はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

大雪注意報

2024年02月05日 | 歩きましょう
東京に大雪注意報が出ています。

もう50年も前の話ですが、会社勤めをしていた時の話、やはり大雪が降りました。

窓のない職場で上司も私たちも雪が降りだしたことすら気が付きませんでした。

兄から電話がかかってきて「電車止まってるけどお前大丈夫か?」と。

もちろん携帯電話など無い時代、兄が妹の職場に電話するなど考えられない時代です。

すぐに上司に話すと、別室に行き相談の結果、「みなすぐに帰りなさい」と伝達されました。

駅に行くと時すでに遅くシャッターが下ろされ、大勢の人が集まっていました。

職場がある東京駅から自宅まで普通に電車で行けば30分ほどです。

どの位かかるのかは知りませんでしたが、「ま、歩けるでしょう」と簡単に決断し歩き始めました。

たまたまお気に入りの膝までのブーツをはいていたので、積り始めた雪道を歩きだしたのでした。

当時から重度の方向音痴でしたが何度か車に乗せてもらって通ったうろ覚えの道を行きました。

時間にしてどの位だったのか覚えていませんが、さっきGoogleMapで

経路を調べたら1時間弱で行くようです。

その後の何度かの失敗の結果、電車が止まることは少なくなったようです。

何か事件があると昔のことを思い出します。

普段は全く忘れていたことが蘇ります、何であんなことしたのか、

あんなことを言ったのかという失敗が多く、心が折れそうになります。

大阪も今日は寒く、スイセンがひっそりと咲いています。





コメント (2)

それはどういう意味?

2023年07月08日 | 歩きましょう
図書館から予約していた本を取りに来るようにというメールが届きました。

もう忘れるくらい前に予約した本です。

早速自転車で取りに行きました。

いつものように地元で「村中(むらなか)」と呼ぶ旧村時代からある細くて古いみちを通ります。

舗装してある立派な道ですが大きな車は通れません。

後ろから車が来ているのは気配で分かりました。

一応控えめではありますが”プッ”とクラクションが鳴りました。

道を譲れということでしょうか?

ほんの4~5メートルも行けば広い道に出ることができます。

こんなところでクラクション?どういう意味?

もっと早く走れということでしょうか?

広い道に出るところに設置された信号が赤になると、

角のコンビニの駐車場を突っ切って暴走するなど、

日ごろからこのあたりのドライバーのマナーの悪さが気になっていました。

私は気が付かないふりでそのまま進みました。



今年も五條市の生蓮寺に蓮の花を見に行きました。

ハス和尚が丹精込めて作ったハスの鉢が並んでいます。

一つの鉢には335という番号が付いていました。

ほんの一部です。























6月初めの大雨で蕾などが折れたところが多いそうで、

楽しみにしていた近所の蓮池は遅れているようです。

コメント

ミコアイサ

2023年02月15日 | 歩きましょう
近所の農業用水池に見慣れない鳥がいました。

普段はカモやカイツブリ、シラサギやアオサギ、時々カワウが泳いでいます。





ミコアイサ、羽の色からパンダカモと呼ばれる鳥、オスとわかりました。

渡り鳥でユーラシア大陸から10月ごろから飛来し、日本には3月ごろまでいるそうです。

頭の毛が立っているのは求愛行動と言いますが周囲にメス(頭が茶色)の姿はありませんでした。

初めてお目にかかりました、もちろんこの池でも初めてです。

近くにある大きな公園の池から飛んできたのかもしれません。

そちらにも行ってみましたが、見つけられませんでした。

その代わりいつもの鳥たち。





ジョウビタキのメス?



梅がきれいでした。



コメント (2)

紅葉を楽しむ

2022年12月01日 | 歩きましょう
近鉄南大阪線河内長野駅から金剛山ロープウェイ駅行きのバスに乗り観心寺へ、

そこから延命寺に歩き紅葉を楽しみました。。

金剛山には何度も登りましたが、このバスに乗るのも久し振りです。

まずは観心寺













延命寺です



”夕照モミジ”ですが、先の台風で枝が折れてしまいました。



折れる前の姿(2017年)がこちら



別の日に美具久御魂(みぐくるみたま)神社へ行きました。

こちらは同じく近鉄南大阪線喜志駅から出発、

これまで何度も通りましたがこの駅で降りるのは初めてです。





本殿の後ろにご神体の山があるのでちょっとしたハイキング気分です。











二上山が見えます。

春と秋の二度、昇る太陽と二上山と神社が一直線にならぶそうです。

15日は過ぎていましたが七五三のお参りする家族が何組か居ました。



帰り道、皇帝ダリアが綺麗でした。



















コメント (2)

ショック!

2022年06月24日 | 歩きましょう
長居植物園がリニューアルして良かったことに名札の整備があります。

サイカチの木があることを知りました。

子供の頃によく遊んだ羽根つきの羽の先に付いている黒い球がこのサイカチの実です。

大昔は石鹸の代用品でもあったようです。

花を見たいと思い何度か通いましたがどうやら植物園の木は花が咲かない雄樹らしい。

御所市に雌雄の木が揃っていることを知り行って来ました。

御所市には葛城山登山や御所まち巡りで何度も行っています。

このサイカチの木も見ていますがいつも落葉期でした。

さて、花は~?

なんということでしょう!既に実になっていました!ショックデス!



こちらが雄樹。



こちらは花が咲く雌樹。



さらにショックだったことはこの日に写した画像が何らかの理由で再生できなかったのです。

新しいデジカメの操作を間違えたのかもしれませんがわかりません。

翌日出直して写してきました。

何度か訪れている御所まちの一部です。



造り酒屋さんです。







以前別の植物園の温室で写したナンバンサイカチです。



サイカチの花は白くて地味な花です。

来年までお預けです。

追伸:koyokaさんに頂いたコメントで大きな勘違いに気づきました。

羽根つきの羽根の黒い玉はムクロジの実でした。

いつからでしょうか長い間勘違いしていたようです。

ムクロジの花をご覧ください。



来年はサイカチの花をアップしたいと思います。

本文はあえてそのままにしておきます。




コメント (5)