ほぼ10年ぶりにカサブランカが咲きました。

だいぶ小ぶりですが間違いなくカサブランカです。
毎年葉が出ていたので球根が残っていることはわかっていましたが、
周りにシュウメイギクやシランが茂っていて近寄ることが出来ませんでした。
今年は初めてひまわりの種を植えてみましたが中々芽が出ず、ようやく二輪咲きました。

赤いひまわりも好きなので苗を買いました。
こちらは順調に育ちました。

今年はオニユリも咲きました。こちらは二年ぶりです。

可愛い花なのになぜ「オニ」なのかわかりません。
そしておなじみのキキョウとルリタマアザミ、どちらも丈夫です。


毎日暑くて朝夕の水やりが大変です。

だいぶ小ぶりですが間違いなくカサブランカです。
毎年葉が出ていたので球根が残っていることはわかっていましたが、
周りにシュウメイギクやシランが茂っていて近寄ることが出来ませんでした。
今年は初めてひまわりの種を植えてみましたが中々芽が出ず、ようやく二輪咲きました。

赤いひまわりも好きなので苗を買いました。
こちらは順調に育ちました。

今年はオニユリも咲きました。こちらは二年ぶりです。

可愛い花なのになぜ「オニ」なのかわかりません。
そしておなじみのキキョウとルリタマアザミ、どちらも丈夫です。


毎日暑くて朝夕の水やりが大変です。