相変わらずの自粛生活です。
コロナの所為ばかりではなく、連日の猛暑に危険を感じています。
買い物は朝のうちにそそくさと済ませ、冷房の効いた家の中でひっそりと暮らしています。
古いカセットテープが出てきました。
子供たちと聞いたNHKおかあさんといっしょや、みんなのうた。
好きだったホークソング。
カセットデッキもありますが早送り早戻しが出来なくなっていました。
前回に続いてちょっと気になる写真です。

「あかん」とダジャレが関西人です。
そして同じ人が作った関西人ダジャレメッセージ。

この人はあちこちにこういう自作の札を貼っています。
山に行ったときに見つけたときは「こんなところにも」と感心しました。



バスの中から見つけてあわてて写しました、ちょっと見にくいですが。

植物園などのトイレで散見します、トイレでデジカメはダメでしょうと反省しています。




ほのぼの編





究極のアカン!
ある駅のエレベーターの中の張り紙です。
このエレベーターは駅ビルの外に通じています。

コロナの所為ばかりではなく、連日の猛暑に危険を感じています。
買い物は朝のうちにそそくさと済ませ、冷房の効いた家の中でひっそりと暮らしています。
古いカセットテープが出てきました。
子供たちと聞いたNHKおかあさんといっしょや、みんなのうた。
好きだったホークソング。
カセットデッキもありますが早送り早戻しが出来なくなっていました。
前回に続いてちょっと気になる写真です。

「あかん」とダジャレが関西人です。
そして同じ人が作った関西人ダジャレメッセージ。

この人はあちこちにこういう自作の札を貼っています。
山に行ったときに見つけたときは「こんなところにも」と感心しました。



バスの中から見つけてあわてて写しました、ちょっと見にくいですが。

植物園などのトイレで散見します、トイレでデジカメはダメでしょうと反省しています。




ほのぼの編





究極のアカン!
ある駅のエレベーターの中の張り紙です。
このエレベーターは駅ビルの外に通じています。
