テレビや新聞で護王神社(別名イノシシ神社)のことを知り、年女としてお参りしないのは片手落ちと思い行ってまいりました。
護王神社は京都御所の西側、烏丸通沿いに鎮座する神社で、
平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)をお祀りしています。
その和気清麻呂公をイノシシがお守りしたという逸話が残っているところから境内には狛犬の代わりにイノシシ像、
また全国から寄せられたイノシシ関連グッズが溢れています。
まずは地下鉄烏丸線丸太町駅下車
手水舎も猪
特別に生きているイノシシも期間限定でお出ましになりました。
ももちゃん
こちらは珍しい白いイノシシのかりんちゃん
足萎難儀回復の碑
和気清麻呂公
イノシシの像色々
全国から集まったグッズの数々、光って良く見えませんがガラスケースにたくさん
高い所にも
絵馬の数々
団体で来ている方々が多くたいへん賑わっておりました。
最近膝が痛いという夫の代わりにお参りするはずでしたがすっかり忘れておりました。
次回改めて伺いましょう。
護王神社は京都御所の西側、烏丸通沿いに鎮座する神社で、
平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)をお祀りしています。
その和気清麻呂公をイノシシがお守りしたという逸話が残っているところから境内には狛犬の代わりにイノシシ像、
また全国から寄せられたイノシシ関連グッズが溢れています。
まずは地下鉄烏丸線丸太町駅下車
手水舎も猪
特別に生きているイノシシも期間限定でお出ましになりました。
ももちゃん
こちらは珍しい白いイノシシのかりんちゃん
足萎難儀回復の碑
和気清麻呂公
イノシシの像色々
全国から集まったグッズの数々、光って良く見えませんがガラスケースにたくさん
高い所にも
絵馬の数々
団体で来ている方々が多くたいへん賑わっておりました。
最近膝が痛いという夫の代わりにお参りするはずでしたがすっかり忘れておりました。
次回改めて伺いましょう。