はないちもんめであそびましょ

花やハイキングで写した写真のブログです。
毎日は難しいですが、ぼけ防止のために続けます。

護王神社

2019年01月11日 | 歩きましょう
テレビや新聞で護王神社(別名イノシシ神社)のことを知り、年女としてお参りしないのは片手落ちと思い行ってまいりました。

護王神社は京都御所の西側、烏丸通沿いに鎮座する神社で、

平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)をお祀りしています。

その和気清麻呂公をイノシシがお守りしたという逸話が残っているところから境内には狛犬の代わりにイノシシ像、

また全国から寄せられたイノシシ関連グッズが溢れています。

まずは地下鉄烏丸線丸太町駅下車









手水舎も猪









特別に生きているイノシシも期間限定でお出ましになりました。

ももちゃん



こちらは珍しい白いイノシシのかりんちゃん



足萎難儀回復の碑





和気清麻呂公



イノシシの像色々



















全国から集まったグッズの数々、光って良く見えませんがガラスケースにたくさん



高い所にも







絵馬の数々









団体で来ている方々が多くたいへん賑わっておりました。

最近膝が痛いという夫の代わりにお参りするはずでしたがすっかり忘れておりました。

次回改めて伺いましょう。








コメント (4)

橿原神宮と畝傍山

2019年01月03日 | 歩きましょう
昨日に引き続きお宮さんにお参りに行きました。

お馴染みの近鉄南大阪線橿原神宮前駅下車、徒歩10分ほどで橿原神宮に到着。



昨日行ったお宮さんと違ってここは広い境内ですが参拝客でいっぱいでした。







本殿の中で何やら儀式が行われている様子、神官たちはずっと礼をした姿勢のままでした。



大きな絵馬の前で記念撮影する人々の間隙をぬってパチリと一枚。



小さな絵馬も



参拝もそこそこに向かったのは畝傍山。





標高199メートル足らずの”山”ですが侮ってはいけません、滑らないように転ばないようにゆっくり登りました。









下りはイトクの森古墳の方へ出ましたが、登山道は問題ありませんでしたが先の台風で倒れた木がたくさん見られました。

そして最後の最後で道が途切れていて側溝を飛び越して道路に戻ることになり、居合わせた男性の手を借りました。

ありがとうございました。



遠く畝傍山を眺めながら駅に戻りました。











コメント (2)

今年は自転車で

2019年01月02日 | 歩きましょう
昨年に引き続き今年も開運六社参りに行って来ました。

但し無理をせず自転車で。

コースをちょっと変えて阿麻美許曽(あまみこそ)神社からスタートしました。











次に屯倉(みやけ)神社、ここの梅が綺麗で何度か花見に来ました。









大きな絵馬も毎年楽しみです。



阿保神社(あおじんじゃ)、ここは小さな神社でどう写しても参拝者がバッチリ入ってしまうので樹齢1100年余という楠の根本だけ。



柴垣神社





ここも大きな絵馬が楽しみです。



歯磨きの神様が珍しいです。





近年SNSで大人気の布忍神社(ぬのせじんじゃ)は暗いうちから参拝者が訪れ、本殿前には長蛇の列が神社の外まで続いています。









ここの焚火はいつもダイナミック、大きな木を放り込んであります。



最後は我堂(がどう)八幡宮









めでたく一巡して始めの阿麻美許曽神社に戻り干支の張り子を授与されました。



最後に我が家のイノシシたちの仲間入りです。



今年は私も年女、とかく猪突猛進しがちですが夫にうまくブレーキをかけてもらって何とか安泰な一年としたいです。

今朝まだ暗い空にお月様が、そしてその下に星が見えたので写してみました。






コメント