かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

2009年05月24日 | Weblog
かわいい鳥たちでした。

撮影スポットも教えてくださいました・・・ラッキー!
少し遠いけど野沢温泉付近に行ってまいります。

6月末までには・・・
コメント

2009年05月24日 | Weblog
コメント

2009年05月24日 | Weblog
らんパークの裏庭で鳥たちを見ることが出来ます。


社長さんは
家畜の餌を作り
養鶏場から出る糞で肥料を作り
それを県外〔山梨・長野・新潟等へ売り〕へ
そこで採れる農産物〔野菜・果物・米・ワイン等〕をらんパーク内で販売しています。
地産外消・・という言葉を新しく生み出した凄い方です。

過疎の農業を活性化し
豊かにする。
農業国の復活?実現を考えているようでした

オマケ
タマゴは日本だけでまかなっている誇れる農産物です
ランニングエッグは1kg420円・・・1個あたり約30円。
高いけど・・・ 
朝食にご飯とタマゴとお味噌汁〔具沢山〕とお漬物でカメキチは満足



コメント

2009年05月24日 | Weblog
横班〔おうはん〕・・・漢字です。
正式な名は岡崎おうはん
岡崎牧場で検索してみて・・・
詳しい事が載っています。


この種のニワトリを増やす計画をしています。
岡崎市大柳にて・・・
白と黒のニワトリ〔おうはん〕食用です。

コメント

2009年05月24日 | Weblog
このニワトリが美味しいタマゴを生んでくれる・・・
コメント

らんpark1

2009年05月24日 | Weblog

今日のできごと・・・・
太田商店にランニングエッグを買いに行きました。

たまごかけ用のエッグを販売している店です。
でも販売しているだけでなく・・・
そこは奥の深い店でした。

初めてお会いした社長さんの篤い思いと地球の事を考えているお話に
1時間半があっという間に過ぎました。

資源循環を真剣に考え
実行している行動と
地産地消から地産外消へと販売を広げている行動に圧倒されましたよ。

詳しくは6月6日〔日〕テレビ愛知 pm6:30からの放送をご覧になってください。
本日再収録がありました・・・
だからうれしい遭遇でした・・・ラッキー!

ニワトリと鳥が大好きの社長さんは
お母さん〔病弱〕思いの子供でした〔自分で鶏を飼育しタマゴを産ませた〕・・・・お店に自らの思いが貼ってありました

以前訪ねた時コンデジで鳥たちをゲットしていました
その鳥たちのUPを許可いただきました
コメント