本光寺はアジサイ寺として有名です。
最近は埋蔵金出てきて・・・日本中に?名が知れ亘る事となりました。
私は椿を見たいと思っておりました・・・
御朱印をいただいた時
早咲きの椿・・・西王母〔せいおうぼ〕が開花していると教えてもらったので山を登ってみました。
椿の見頃は春ですが
11月頃から咲き始め
桜の時期まで楽しめるようです。
最近は埋蔵金出てきて・・・日本中に?名が知れ亘る事となりました。
私は椿を見たいと思っておりました・・・
御朱印をいただいた時
早咲きの椿・・・西王母〔せいおうぼ〕が開花していると教えてもらったので山を登ってみました。
椿の見頃は春ですが
11月頃から咲き始め
桜の時期まで楽しめるようです。
台風一過・・・
台風の爪あとを見る?目にする事なりました。
本日は土曜日の大安・・・・イイ日です。
先日から御朱印を集めています。
今日は六所神社〔家康ゆかりの寺〕、幡豆町の無量寺〔がん封じの寺〕、かぼちゃ寺〔ハズ観音〕、
本光寺〔松平家ゆかりの寺〕、法蔵寺〔家康ゆかりの寺〕とヨクバリマシタ。
まず最初に六所神社に寄りました。
沢山のお参りと祈願者に遭遇しましたよ!
明日のお祭り準備と本日の参拝者で社務所は大忙しでした。
昼食は形原漁港近くの松寿司・・・先日のリベンジ?お寿司をイタダク。
幡豆町のお寺を散策?する・・・お寺の画像は後日UPします。
お寿司の画像をこれから紹介します。
このクロダイは生簀に泳いでいた・・・・ゲット!
台風の爪あとを見る?目にする事なりました。
本日は土曜日の大安・・・・イイ日です。
先日から御朱印を集めています。
今日は六所神社〔家康ゆかりの寺〕、幡豆町の無量寺〔がん封じの寺〕、かぼちゃ寺〔ハズ観音〕、
本光寺〔松平家ゆかりの寺〕、法蔵寺〔家康ゆかりの寺〕とヨクバリマシタ。
まず最初に六所神社に寄りました。
沢山のお参りと祈願者に遭遇しましたよ!
明日のお祭り準備と本日の参拝者で社務所は大忙しでした。
昼食は形原漁港近くの松寿司・・・先日のリベンジ?お寿司をイタダク。
幡豆町のお寺を散策?する・・・お寺の画像は後日UPします。
お寿司の画像をこれから紹介します。
このクロダイは生簀に泳いでいた・・・・ゲット!