カワセミがいましたよ!
早川にいるカワセミ〔縄張り〕のようです。
私を見るなりキッキーと鳴き飛び回り・・・
そして早川へ飛んでいきました。
以前鳥追いをしたので・・・覚えている?
大きなふとっちょカワセミです。
夏に沢山のメダカがいました
数が減少している様子を見聞し野鳥がアヤシイ
クロメダカは水底にいる事が多い・・・
日中の暖かい陽射し時には水面に上がってきます。
自然淘汰は仕方がないけどサギや鵜が来ると・・・
これから冬になるのでメダカたちは休眠時期です・・・
来春の産卵まで水底に隠れていてね。
水草の下に・・
大門小学校のビオトープのアルバムは終了しました。
ご覧くださりありがとうございます
早川にいるカワセミ〔縄張り〕のようです。
私を見るなりキッキーと鳴き飛び回り・・・
そして早川へ飛んでいきました。
以前鳥追いをしたので・・・覚えている?
大きなふとっちょカワセミです。
夏に沢山のメダカがいました
数が減少している様子を見聞し野鳥がアヤシイ
クロメダカは水底にいる事が多い・・・
日中の暖かい陽射し時には水面に上がってきます。
自然淘汰は仕方がないけどサギや鵜が来ると・・・
これから冬になるのでメダカたちは休眠時期です・・・
来春の産卵まで水底に隠れていてね。
水草の下に・・
大門小学校のビオトープのアルバムは終了しました。
ご覧くださりありがとうございます