かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

市制100周年

2016年07月17日 | イベント
岡崎に転居して・・・13年近くになります。

(当初は10年の予定)
100年まで居たいなあ・・・と大樹寺の宝物殿・位牌堂(市制60周年)の竣工を伺ったとき
ブログに載せました。
市制90周年の10年前












その希望が叶いました。







でも・・・・

100周年祭(パレードやイベント)が今月初めに開催されましたが
多忙で参加できず
雑用に追われて・・・

ブログにもUPできず・・・いい加減さが悔やまれます。

岡崎限定販売の
100周年記念切手
歴史編(保存写真から)と現代編(観光名所)ゲットする予定です・・・メモリー
今まで撮影した場所が紹介されております。



先日
お客様がお越しなったとき
その切手をおすすめ致しました・・・
奥殿陣屋の金鳳亭が写っており思い出になると購入されました。
よく伺うと設計された方(奥殿町在住)でした・・・遭遇です


おまけ

昨日のゲット画像


伊賀八幡宮の蓮池









見ごろは7月初旬だったようですが
開花はまだまだ続きますね・・・





鴨田天満宮の牛





ハス池の画像・・・・またUPします。


コメント