かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

26日(今年最後の山登り)

2020年12月30日 | おもいで
焙烙山へ








その日は氷点下・・・・

登り始めようとすると・・・山頂は吹雪いているようでした

中止です


その後












野外センター(管理棟)へ



マップを頂く




野外センターは50周年を迎えております













写真展示
28日までオープン

近くの朝日山


うぐいすコース
ふくろうコース
やまどりコース
運動広場と散策しましたよ





朝日山の頂上からは
六所山と焙烙山が見えました

山頂は雪で白くなっていましたよ
焙烙山




六所山



その後
松平へ

例のごとく…バッティリー切れです


いえもん画像です
東照宮から
展望台テラスへ












庭園でそうぐう
ジョウビタキ








高月院に立ち寄りました

ご住職から
沢山の書物を頂戴する





田中祥雄氏(37代住職)
松平親氏公顕彰会等の書物を執筆されています

お忙しい年の瀬に
お邪魔致しましたのに・・・お接待?ありがとうございました

いえもんは
松平往還や
ブログ紹介

松平本家の参勤交代
古地図のそうぐう等
いろいろと話が弾みましたよ

わたしは
焙烙山が江戸時代?
高根山と呼ばれていた・・・という素晴らしい地図を拝見し
貴重な遭遇
体験を喜びました



スティホームが続きます・・・
沢山の書物の
読破目指します

がんばります





ラストは
豆蔵へ
写真を入れ替えました

おやつです




おまけ
クリスマスの日
マコから届きました


ありがとう!

えほんも届く


2冊のうち1冊はマコたちへ
プレゼント
コメント