かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

十輪寺・・・小塩山

2021年09月16日 | 散策
通称・・・・なりひら寺です


業平人気は・・・
現在も続いております??

近江神宮の百人一首・・・先日UPしました

知立の八橋でおなじみ・・・いえもんのブログで紹介しています


ここ大原野の里


大原や
小塩(をしほ)の山も
けふこそは
神代のことも
思ひ出づらめ

在原業平(平安時代の歌人)伊勢物語の主人公

晩年・・・この地で隠棲し
塩焼の風流を楽しんだ・・・と伝えられる 

歌に詠まれている
塩釜を作り
祭事も行われております

11月23日鹽竈清祭

















春・・・樹齢200年の桜(なりひら桜)と庭が素敵のようです

墓("^ω^)・・・


新しい墓・・・お参りや見学ついでに作られたようです

いえもんが調べたお墓は
別の私有地内にあります?
見学は不可


庭園は三方から見て
観覧者に様々な思いを感じさせる・・・癒しの庭

三方普感の庭です




いえもんのプランは続きます
京都国立博物館へ










特別展は京の国宝・・・今月12日まで開催されておりました



ラストは
東寺























その日の宿泊は
街中のビジネスホテル
駐車場は無く
P料金が高い
いえもんは
会員割引のホテルを利用して・・・ゲットしたようです




私は例のごとく
休息です

夕方の散策ついでに
お弁当を依頼

静かな
先斗町(ぽんとちょう)の画像がいっぱいありましたよ






高瀬川






長い・・一日でした

京都散策で
いつも気になっていた
東寺(真言宗総本山)を観覧、散策できたのは
コロナ渦で空いていたから

夕方のラッキーです

一生の宝になりました
東寺の沢山の木像を観覧できたのはラッキーで
2、3人の見学者・・・ハッピーです
又、
国宝の梵天像は博物館に鎮座
観覧しましたよ




それと塩の道の
最終地(京都)

焼き鯖寿司と
おばんざいのお弁当を味わえたのは
ハッピーでした

福井の焼き鯖寿司と違い
京風です

狭い部屋での・・・食事はだったけど


コメント