かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

むらさき麦

2013年05月27日 | いっぱい

初めて実物を見ました

藤川宿・・・・前日の18日がおまつり

残念・・・
麦の切り穂を購入

紫のみやこわすれをゲットする。

栽培地を教えてもらい
ゲットしました


昔は染料として栽培しておりましたが

現在
復活された麦は食品の色づけ
お土産用として使われる・・・・と教えてくださいました。


おまけ
外宮にてゲットです






内宮の五十鈴川












新本宮の新石段




10月の式年遷宮が
待ち遠しいですね・・・








御神木から何かを感じ
精気をいただく?

樹が照り輝いておりました。

コメント    この記事についてブログを書く
« 天岩戸〔あまのいわと〕 | トップ | 木々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いっぱい」カテゴリの最新記事