かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

歴史国道選定・・・東海道1

2009年07月29日 | Weblog
藤川宿のご案内のパンフレットにそう書かれています。
品川宿から数えて37番目宿場町。

立て札や掲示板を沢山撮ってきました。

順にUPしますのでご覧ください。

藤川宿の西・・・入り口でゲットです。

コメント

ラスト

2009年07月28日 | Weblog
名鉄電車の踏み切りより西へ向う松並木が昔の東海道を
感じるところです。

藤川宿の様子は明日紹介します。

散策するには
東海道の松並木と
むささき麦が見られる頃がイイですね。

コメント

2009年07月28日 | Weblog
コメント

2009年07月28日 | Weblog
コメント

2009年07月28日 | Weblog
コメント

2009年07月28日 | Weblog
コメント

2009年07月28日 | Weblog
コメント

2009年07月28日 | Weblog
コメント

藤川宿1

2009年07月28日 | Weblog
先週の日曜日〔19日〕は真夏日より暑く
猛暑日に近かった・・・

宿場町を一往復位した頃地面が揺れて見えました。

コンクリートの道は昔の東海道には程遠く
整備された町でした。

本日は宿場町とは違う画像をUPします。

コメント

2009年07月27日 | Weblog
岡崎の集中豪雨では日本中の方から
お見舞いや
復興の為ボランティアが来てくださいました。

今中国・北九州地方の方が被害にあっています。
又関東地方にも被害が出ております。

来月の防災訓練〔8月30日〕と衆議院選挙が重なっております。

どちらが大切か?
今後のザワザワが気になるところです



コメント

2009年07月27日 | Weblog
コメント

2009年07月27日 | Weblog
コメント

2006.7.21の伊賀川・・・1

2009年07月27日 | Weblog
3年前の画像が出てきました。

伊賀川沿いのちゃっくで絵手紙展がありました。
絵駄豆クラブの始めての展示会〔第1回〕


入部前のカメキチが
雨の為バスに乗車・・・
八幡宮前で降りちゃっくに向かう。
この日も大雨・・・
集中豪雨のような雨が20分近く続いた?
伊賀川が溢れかけておりコワゴワ横を見ながら
ちゃっくに向かいました。

この画像は絵手紙展を見た後〔30分後〕なので雨は止み
水が引きかけている川の様子です。

近所の方はこの様子を知っていたかも?
いつも冷や冷やしていたかも知れません。

今頃になってUPは変かも?
オカシイかも?
と考えましたが・・・
岡崎市内の河川の点検をお願いいたします。

コメント

ラスト

2009年07月27日 | Weblog
海の様子はアルバムにします。

コメント

11

2009年07月27日 | Weblog
この画像は三ヶ根スカイラインからゲットしました。
コメント