かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

8日

2021年10月12日 | 散策
陶芸教室前に
いきいきガーデンへ


気温が高いので飛翔は??
アサギマダラ


すでに2、3人のカメラマンがいましたよ・・・ハッピーです

12頭まで数えました
たぶんもっといたと思います


























雌雄の見分け方・・・
アサギマダラの説明が掲示ボードに・・・
感謝です











また・・・昨年同様に
めでる会がありますよ

空を見上げると




秋の雲が

猛暑気味の気温が続いていますが
季節は秋ですね




おまけ

2日の空









コメント

元気ですよ

2021年10月11日 | 家族
10月になって・・・
ブログのサボり癖が発症



先月中旬から・・・休まずUP?
頑張ったので息抜き・・・
長い一休みでした





さて
買い出しはスムーズに行っております



足の痛みも治まりつつ


2日は
早朝から

秋・・恒例になっている八百津へ
栗きんとんと散策
しんたびそこ橋・・・新名所
岐阜バンジーを観覧

午後から
関市へ足を延ばしましたよ
(ニューオープン)せきてらすと岐阜関刃物会館・・・リニュアルされていましたよ
フェザーミュージアム(前日コロナ自粛解除オープン)を観覧
刃物の町です
今月16、17日
刃物祭りが開催

又UPします


孫の運動会
それぞれ開催
7日(ピカ)、11日(クウ)
保護者2人の内の一人です

昨日はマコのバレエのコンサートがありました


ジジババは応援観覧




その他

散歩と草抜き
夏の様な気候で雑草が伸び放題でした

庭は
秋の花に変わりましたよ



陶芸作品をUPします
内側…白萩
外側…紅志野

先月から製作していた

メダカ鉢は植木鉢となりました






底にひび割れ・・・でもラッキー!
都合よく水はけがイイ

側面や上部は
接着剤で補修済み


本日("^ω^)・・・運動会後
農遊館へ
花(クリスマス用)を買う
シクラメンと??
娘の好みで植えつけます


根付いて
素敵になったらUPしますね

その後・・・正月用に変えます
考えています





おまけ










来年の干支づくりです
後・・・2頭
本焼きを待つ



今年の丑と同じ丸型の
ホワイトタイガーも作りましたよ


仕上がりが楽しみです

メダカ鉢は・・・・パスです
冬支度は
大きな水鉢(プラスチックのケースへと考えています)へ移動


一昨日
金魚の
尻尾に白点病らしきものを発見
塩水と薬で処置済みです




ひらひら金魚は元気です




冬支度にはまだ早いけど
気象変化は??です








いきいきガーデン
アサギマダラの里には蝶が飛来です

土曜日にゲットしたものです
















コメント

神無月("^ω^)

2021年10月01日 | 風景
10月になりました・・・・


あっという間に


TVの番
カメキチは
BGMのように流しています



緊急事態宣言が解除になり
外に出る機会が増えるかな・・・

外に出ていますが
人が少ない町は寂しい?限りです

気候も良くなるので
出掛けようね・・・




昨日・・・病院(定期検診・・・内科)後
乙川まで散策です
11000歩










フリーマーケットが最終日


鉢植えをゲットです・・・花みょうが


彼岸花・・・("^ω^)
今秋は早く開花・・・


21日の風景を
先月22日にUP済みです



花(彼岸花)の自然減少
三橋(娘)さんが考えており
逞しさを感じました

花好き("^ω^)・・・仲間です



協力(花の手入れや草抜き)は・・・出来ないけど
この発信で応援したいと思います


花散策道は・・・市民みんな?の楽しみです

在庫より
21日散策







































おまけ

帰路・・・天下道?
公園で休憩









菅(首相)さま・・・お疲れさまです

コロナ対策
安倍氏の後を引き継いで
よく頑張っていましたよ
感謝です

偶然・・・昨秋の旅
秋田新幹線
(田沢湖駅)でそうぐうした事から
ずっと("^ω^)・・・仲間
菓子もゲットし
売店での遭遇を大切に思っていました

強健なお身体をお持ちで・・・心強く思っています

ありがとうございました

人には・・・目立って頑張る人
縁の下で頑張る人
それぞれだと思いました

任期まで・・・

国民代表・・・("^ω^)
一個人ですね



コメント