昨夜は神山町の道の駅で泊まり、今日からの山間部での滞在に備えて、コンビニで買い込みしてから出発した。
久々に神山町の野間林道を上がり、剣山スーパー林道に取り付いた。
[稜線に上がると紅葉が始まっていた]
[綺麗に整備された柴小屋付近に広がる紅葉]
[赤や黄色に染まる稜線の木々]
[稜線では紀伊水道まで望む(上)、▲東宮山や▲高越山の山並みを展望(下)]
スーパー林道に取り付くと、未舗装の悪路が始まる。
[北方に展望の良いスーパー林道をゆっくり走る]
しばらくして、▲雲早山登山口の標識が現れた。
[向かいの駐車場にクルマを停めて出発]
やがて、登山道沿いには黄色主体の黄葉が現れた。
[登山道沿いの彩りイロイロ]
[苔の斜面は不変の緑色]
急坂を登ると、▲高丸山縦走路の分岐に出る。
[▲高丸山縦走路分岐点の稜線に到着]
山中では一人に出会ったのみだった。
[▲高丸山方面の山肌には紅葉が広がる]
分岐で右折し、先ずは▲雲早山頂上に向かう。
[徐々に展望が良くなってきた]
[北西部方面には▲砥石権現(右下)や▲東宮山(左下)を展望する]
まもなく▲雲早山頂上に到着した。
[全方位大展望の▲雲早山頂上]
[全方位大展望の▲雲早山頂上]
ここ▲雲早山へは三度目だが、自慢の大展望を眺めるのは初めてであった。
[▲西三子山〜▲高城山〜▲砥石権現のパノラマ]
[均整のとれた▲西三子山]
[県央の盟主▲高城山〜▲砥石権現の稜線]
[▲高城山の右肩奥に僅かに覗く山影は、今回予定の▲赤帽子山だろうか?]
[▲高丸山へと続く縦走路〜▲西三子山のパノラマ]
[県南の名峰▲高丸山〜▲西三子山]
風もなく、暖かかった▲雲早山頂上でのんびり昼食休憩した。
[▲砥石権現(左上)、▲西三子山(左下)]
[▲高丸山へと続く縦走路]
[▲高丸山と対峙(上)、阿讃山脈を眺望する展望(下)]
[遠く阿南市の橘湾方面(上)や徳島平野(下)をも見通す抜群の眺望]
[周囲の山肌に秋の彩りを眺める]
抜群の眺望を満喫して下山、次に縦走路を▲高丸山方面に少し辿ってみた。
[原生林を感じさせる稜線(右下)を戻る、途中のシャクナゲ尾根はここから下る(左下)]
[▲雲早山頂上を振り返りながらブナ林を南下した]
[紅葉越しに▲高城山〜▲砥石権現の稜線を眺望する]
[縦走路の途中から▲雲早山頂上を眺める展望所]
[彩り豊かな山肌を眺望する]
[展望の良い縦走路稜線でしばらく休憩した]
その後はUターンして下山した。
[苔あり、沢あり、自然林の紅葉ありの▲雲早山を下山した]
[雲早神社の鳥居を潜り登山口に帰還]
その後は、那賀町で今夜入浴予定の四季美谷温泉での夕食が食べられない(三日前の予約のみ可)為、クルマで自炊する事にした。
[少し下った展望の良い林道広場で休憩、夕食を自炊した]
林道マニアのバイクやクルマが数台走るくらいであった。
夕食後、対向車の少なくなる暗くなってから出発、狭路193号線を南下し那賀町木沢の四季美谷温泉に向かった。
すっかり顔なじみとなったフロント女史に最近の施設の動向などを聞いてから入浴した。
なお四季美谷温泉館は、今年のコロナ禍と人手不足が相まって営業の継続が困難となり、来月11/28(土)をもって営業を終了、その後は新たな指定管理者を募る事になるようです。
県の最奥地という場所が場所だけに、何とかスムーズに後任が決まって欲しいと望んでいるところだが難しいそうだ。
ここが使えない(特に入浴)となると、行動ルートから考える必要があるのである。
今夜は、今年になってよく使っている木沢花木園で車中泊としました。