〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20201201-1231 コロナ禍で大騒ぎの一年が終了〔12月の里山〕水仙やロウバイが咲き出した年の暮れ

2020-12-30 | 〔里山〕歳時記@見聞ログ

コロナ禍騒動で揺れた令和2年も年の瀬を迎えた。

それでも自然の移り変わりは、ほぼ例年通りである。

[色づき出した里山周辺]

 

 

今年の冬は寒い予想である。

[神山町の山並を遠望]

 

 

[地蔵峠の休憩所]

 

 

[初冬の名花サザンカは満開を迎えた]

 

 

[鉄塔広場はサザンカピンクに染まる]

 

[紅葉もそろそろ(上)、弾けるツルウメモドキ(下)]

 

[木々を伐採し、新しい展望を楽しむ]

 

 

[木々を伐採して展望広がる]

 

[石井町を見下ろす初冬の展望]

 

[道の下の原木に椎茸発見で大騒ぎ]

 

 

[今年も時の訪れは順調]

 

[里山に晩秋の彩り到来]

 

[やっと色づく里山]

 

[ゆっくり紅葉も進む]

 

[紅葉をバックに早くも冬の主役が顔見せ]

 

[年の瀬の彩り鮮やか]

 

[初冬の主役はサザンカ]

 

[鉄塔広場を彩るサザンカピンク]

 

[冬に似合わない名称不詳の花]

 

[里山にも年の瀬の便り]

 

[道を埋めるサザンカピンク]

 

 

[少なくなった野鳥も冬の準備]

 

[紅葉も一気に色づく]

 

[ツバキも咲き出した]

 

[神山町側を遠望、▲西龍王山(下)]

 

[南側の展望]

 

 

[神山町側を見渡す]

 

[色づく▲気延山を遠望(下)]

 

[最後の黄葉も色づく]

 

[初冬を迎えた里山]

 

[初冬の彩り]

 

[サザンカの大木]

 

[12月を飾る彩り]

 

[年の瀬を迎える石井町の町並み]

 

 

[サザンカからツバキへ]

 

[秋色の前山公園]

 

[サザンカと紅葉]

 

12/21には、寒波第一弾による降雪で県央の高峰に冠雪が見られた。

[▲一の森(左上)、▲高城山(左下)の冠雪遠望]

 

[曽我氏神社(左上)、前山公園]

 

[初冬の石井町を見下ろす]

 

[里山に初冬の訪れ]

 

[里山最後の黄葉]

 

[咲き出した冬の主役]

 

 

年末の地蔵峠では、早くもロウバイの花が咲き出した。

[早くも早春の香り漂う地蔵峠のロウバイ]

 

今年の年末年始には、寒波の第二弾が予想されている。


[地蔵峠は、正月の準備完了のようです]

 

来年もコロナ禍で大騒ぎの厄年となるのは間違いない😱😫😨ようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする