![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/d9d29467668e02e42da9b1c2338fa1b6.jpg)
讃岐まんのう公園の散策を終え、近くて簡単に登れる綾川町の「綾上富士」▲高鉢山に向かった。
[鉢を伏せたような「綾上富士」▲高鉢山]
この山は、讃岐七富士の最高峰で、山麓にある風穴で有名らしい。
山麓の道沿いにクルマを停めて出発した。
道沿いの花や風景を眺めながら進む。
[高度を上げると、島々を展望]
こうして、長閑な讃岐の山里を歩く。
[山際に取り付く]
[林間広場から登り出す]
散歩の地元民1人に会っただけだった。
[整備された木段を登る]
最後の急階段を登ると、山頂広場に到着した。
山頂は木々が伸びて、予想外に展望が効かない。
それでも、石の休憩所や山の雑記帳などが置かれていた。
[里山らしい雑記帳もあった]
[間もなくUターン]
[道沿いの花々を撮しながら帰る]
なお、ガイド本にも記載されていた日本三大風穴については、残念ながら立ち寄り損ねてしまった。