〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

20190402 眉山山麓周辺に湧き出す〔眉山湧水群を探して蔵本西部公園まで〕サクラ見物ウォーク

2019-04-02 | 〔歩く徳島 第一歩 全52コース〕山海里+花歩記@見聞ログ

今朝は、まず前山公園周辺のサクラ開花状況を見に行った。

今朝も非常に寒い。

そのせいか、前山公園駐車場付近のサクラは、まだ満開ではないようだった。

徳島市蔵本にある西部公園のサクラが満開とのテレビ報道を見て、昼頃向かった。

若い頃行きつけのラーメン屋さんで昼食を食べて出発する。

[元町の陸橋から徳島駅方面を撮る]

 

[反対側のこれから向かう眉山方面]

 

[新町橋から、先日中洲ウォーキングコースで歩いた新町川方面]

 

[眉山山麓に立つ阿波おどり会館]

 

まずは最初の湧水地になる、徳島市寺町「①錦竜水」があった。

[最も良質な湧水として阿波藩主が好んで飲んだと言われる「錦竜水」]

 

[硬度が高く、ミネラルを多く含むらしい]

 

次いで、春日神社の境内に湧く徳島市眉山町大滝山「②春日水」が現れる。

[サクラが咲きだした春日神社]

 

春日神社には、「滝の焼き餅」で有名な店が数軒ある。

[春日神社の境内には、「滝の焼き餅」で有名な「よねや」がある]

 

境内で湧く「春日水」の写真は撮り忘れた。

その後は、眉山山麓に沿って佐古の旧道を歩いた。

[ハギレ屋が多い、佐古のハギレ通り]

 

[カラフルなハギレが道まで彩っている]

 

[見上げるとサクラと新緑が眩しい]

 

この辺りで、高齢住民者に呼び止められ、しばらく立ち話した。

[塔の辺りが眉山山頂らしい]

 

そして、「御諏訪さん」で有名な諏訪神社が見えてきた。

[長い石段を上って行く]

 

[諏訪神社は、ちょうどサクラが見頃だった]

 

[石段上からの佐古の街並み展望、奥には▲大麻山方面の阿讃山地]

 

[諏訪神社からパノラマで見る佐古の街並み展望]

 

[佐古の街並みを見下ろす]

 

[神社からサクラ並木を見下ろす]

 

[大きく垂れ下がるサクラ]

 

[サクラの下で花見する家族連れ]

 

[神社の入口にある小綺麗な団子屋さん]

 

さらに西へ進んでいくと、山裾に椎宮神社のある椎宮公園が見えてきた。

[椎宮神社入口]

 

椎宮神社の入口に湧き出す「③雲龍水」を発見した。

[徳島市佐古七番町の湧水「③雲龍水」]

 

[ここもサクラがいい感じで咲きだした]

 

[椎宮神社から見下ろす徳島市方面]

 

[ここからも眉山山頂方面が見える]

 

[椎宮神社から佐古の街並みを見下ろす]

 

椎宮神社から右側に少し進んでいくと、快神社社務所の前に湧く「④青龍水」がある。

[快神社社務所前に湧く「青龍水」]

 

その後は、大きな病院が建ち並ぶ蔵本方面へ向かった。

[徳島大学医学部の南側のサクラ並木]

 

[医大生らしき若者たちの花見宴会]

 

[最終目的地の西部公園のサクラ群を見上げる]

 

つづら折りの眉山ドライブウェイを上って行く。

[新緑とサクラがいい感じ]

 

[西部公園前から蔵本球場を見下ろす]

 

[眉山中腹にある西部公園に到着した]

 

ここには、多くの花見客が来ていた。

[西部公園のサクラ群]

 

[ここでも若者たちが宴会中]

 

ここでは、西部公園の中央にある大岩付近から湧き出す「⑤桐の水」があった。

[藩主の蜂須賀候が茶の水に使用していたといわれる「桐の水」]

 

[ちょうどサクラの見頃だった西部公園]

 

[高台から見下ろすサクラ群]

 

[垂れサクラもあるでよ!]

 

西部公園でサクラの花見をしながら、一服しました。

[サクラ越しに蔵本の街並みを見下ろすベンチもある]

 

[新緑とサクラを楽しみながら、つづら折りを下って行く]

 

[この道も遍路道になっています]

 

[新緑とサクラを映し出すカーブミラー]

 

 

今日最後になって、JR蔵本駅前に湧き出す「⑥蔵清水」があった。

[ここの湧水だけは、煮沸利用の注意書が無かった]

 

なお、ここ蔵清水以外の湧水には、煮沸利用の注意書があったようです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。