おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

中間テスト、お疲れ様でした。では、期末テストの準備を始めましょうか。

2019年05月28日 | 教室

こんにちは、草津東教室より荊木(いばらき)です。

 

5月26日、日曜日。中間テスト前日。

最後の直前対策を行いました。

草津市の学習塾おうみ進学プラザ草津東教室のテスト対策草津市の学習塾おうみ進学プラザ草津東教室のテスト対策

 

学校の提出物はもちろん既に仕上がっているので、

苦手な教科、暗記が不十分な単元など、まだ不安が残るところを徹底的に消化していきました。

今回のテスト対策で大好評だったのがコチラ、『学校別 テスト対策問題集』。

新堂中学校と松原中学校と草津中学校のテスト対策問題集

新堂中、草津中、松原中、…と、各学校のテスト範囲に合わせた問題集で、

テスト対策に参加した人に無料でプレゼント。

これが5教科合わせるとかなりの量になりまして、もう分厚いわ重いわ使いにくいわ。

でも、それが良いのです。

定期テストの過去問をやって、出来なかったところをこの問題集でやり込む。

まさに受験生の勉強スタイル。 

大変なだけあって、やり切った後の自信と達成感はひとしお。

なんと、さらに “おかわり” を求める強者もいましたよ。

また、噂を聞きつけて、前日の夜にこの問題集をもらいに来た一般生の方もおられました。

(さすがに一夜漬けを応援するわけにはいきませんので、1時間だけでも、と特別授業をしてフォローを。

理科は何とかなった…でしょうか。あとは天命を待ちましょう)

草津市の学習塾おうみ進学プラザ草津東教室のテスト対策

 

みなさん、中間テスト、お疲れ様でした…と言いたいところですが、

早い学校は、期末テストまで実はもう1ヶ月ありません

 

特に1年生は、ここからが『勉強と部活の両立』の正念場。

部活の活動時間が長くなり、練習内容も本格的に。

先輩たちからも、もう「新入生」としては見てもらえなくなります。

それでも、勉強内容はそんなことお構いなしにスピードアップ&ボリュ-ムアップ。

大変になりますから覚悟しておいてくださいね。

おうみ進学プラザ草津東教室中学1年生のテスト対策

草津東教室では、中間テストに続いて、期末テストも徹底的にサポートします。

みんなを頑張らせるために、先生たちも頑張りますよ。

さあ、ではそろそろ期末テストの準備を始めましょうか。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする