おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

県中Express 夏に向かって快走中!

2020年07月06日 | 日記

守山教室から樋口です。

7月度の授業がスタートしました。新しい月の初回の授業では、課題図書を配本しています。サンタクロースのように大きな袋を手に教室に登場!生徒諸君は、「あっ、課題図書や~。」とさすがに反応がよろしい。今月の課題図書は「ご近所のムシ虫はおもしろい」です。今回は写真が多いので目でも楽しめますが、本を開けたとたん女子は「ヴワ~。」「ギャー。」でした。男子の中には、そっと本を閉じている生徒も。僕も苦手なムシはいますが(チョウです。図鑑で顕微鏡の拡大写真を見てから少々苦手)、最近の少年少女は、ムシがきらいな生徒が多い気がします。課題図書からお好みのムシを2つチョイスして生態をまとめるのが今回の課題です。おすすめは、ゴキブリとカメムシ。この本によると、カメムシは食べれるとのこと。ぜひ、チャレンジして下さい!写真は、県中Expressの授業風景と、中学生のテスト対策の様子です。

授業では、お盆特訓2daysの説明もしました。今年は、新型コロナウイルスの影響で、恒例の勉強合宿が開催できなくて残念でしたが、お盆特訓では、合宿ではかなりかかった行き帰りの時間が有効活用できるので、合宿を上回る内容で生徒諸君を応援できそうです。ピンチをチャンスに。乞うご期待!

写真の最後におまけがついています。小6生が書いてくれた、西村先生と僕の似顔絵です。クイズ、どっちが西村先生で、どっちが僕でしょう?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする