こんにちは、守山教室の村上です。
ゴールデンウィークも終わり、
新学年としての勉強や部活も本格的になってきた今日この頃。
みなさんどうですか?五月病なんてことになってはいないですよね。
守山教室の小・中学生は元気いっぱい。
特に小学生と中学1年生はまるでエネルギーの塊のよう!
授業前後も授業中も元気一杯で勉強しています。
守山教室では5月から中1・中2の理社クラスを開講し、
早い時期から週3回のリズムで学習をすすめています。
教科書改訂なんてなんのその。
しっかりと勉強量を増やして乗り切ってもらいます。
夏休み前の暑い時期と勉強の山場も乗り越えられるように、
みんなを引っ張っていきます!
今週は授業で「日食観察グラス」を配りました。
5月21日に見える金環日食をぜひ見てもらいたくて。
「カッコイィ~!」となかなかの評判。滋賀県は朝7時半頃に見えるそうです。
みなさんも学校行く前にぜひ観察してください。
写真は生徒たちにノセられて撮った一枚。
モリヤマ戦隊ムラカミジャーの気分です♪