南郷教室から小西です。
梅雨とは名ばかり、晴れの日が続いていましたが、ようやくまとまった雨が降りましたね。理科の実験で植えた種がなかなか芽を出さずあきらめかけていたのですが、先週の雨で、一気に芽を出し、グングン伸びました。「きっかけがあると、急成長するんだな」と実感す。公立進学テストが、夏に急成長するきっかけになりますように。南郷教室では下の日時で実施します。頑張るゾ!
公立中学校進学テスト 6/29(土)9:00~
公立高校進学テスト 7/7(日)18:00~
南郷教室から小西です。
梅雨とは名ばかり、晴れの日が続いていましたが、ようやくまとまった雨が降りましたね。理科の実験で植えた種がなかなか芽を出さずあきらめかけていたのですが、先週の雨で、一気に芽を出し、グングン伸びました。「きっかけがあると、急成長するんだな」と実感す。公立進学テストが、夏に急成長するきっかけになりますように。南郷教室では下の日時で実施します。頑張るゾ!
公立中学校進学テスト 6/29(土)9:00~
公立高校進学テスト 7/7(日)18:00~
石山教室から北村です。
今年の夏休み、おうみ進学プラザの中学生が行くボストン語学研修があります。現在、11人の中学生が申し込んでくれました。。初海外!という生徒が多く、ドキドキワクワクです。どんなホストファミリーに出会えるかな?滞在先には一人で泊まるので、えいやっ!という気持ちで、恐れず英語を話してほしいです。私も中学生のときにホームステイをしたことがあります。同級生の女の子、Melodyがいました。自分の気持ち、英語が分かってもらえてすごく嬉しかった思い出があります。一緒にサーカスや遊園地に行ったり、日本のかわいいシールにすごく喜んでもらえた記憶も。どんなことも貴重な体験。なんでもtryしてみよう!
甲西教室より鼎です。台風の影響もあって、空梅雨から一転、結構降りましたね。そんな中、甲西教室ではテスト対策も佳境を迎えています。ジメジメを吹っ飛ばすパワーで、週末はほぼ12時間特訓状態です。1学期のフイニッシュを鮮やかに決めてほしいものです。今日の画像は先日行われた小学生の理科実験教室での一コマ。うまくカメラが作れたかな・・・?
さて、タイトルの俳句は芭蕉の句で、最後は「最上川」と入ります。先日「松尾芭蕉この一句」という本を読みました。簡単に言うと「芭蕉の俳句を人気順にランキング形式で発表」という内容の本です。「五月雨は・・・」の句は堂々5位に入賞しています。個人的に一番好きなのは、芭蕉の辞世の句と言われる、「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」という句です。この句は、ジャジャーン! 第4位でした。やはり有名な句が上位に入っているようです。そして、栄光の第1位は・・・「荒海や佐渡に横たう天の河」でした。みなさんもお気に入りの俳句を見つけてみてはいかがでしょう。
こんにちは、八幡桜宮教室より荊木(いばらき)です。
おうみ進学プラザでは、現役高校生対象『河合塾マナビス』を設置していて、京都の「北野白梅町校」を含め、現在9教室にて開校しています。その記念すべき10教室目として、7月20日「近江八幡校」の開校が決定しました。近江八幡の地域で通学している高校生の皆さんに、河合塾の授業を受けてもらえます。部活で忙しい高校生にとっては、限られた時間で効率よく、計画的に勉強できる良いチャンスです。
以下の日程で説明会を予定しておりますので、ご希望がありましたら是非お問い合わせ下さい。
7月12日 19:30~20:30
7月13日 10:30~11:30、13:00~14:00
7月20日 10:30~11:30、13:00~14:00
八幡桜宮教室は今年で10周年を迎えています。このタイミングで10教室目の河合塾マナビスを開校するなんて、ただの偶然とは考えられません。がんばれ、近江八幡の高校生!
南郷教室より。桶谷です。
本格的に梅雨という天気で、久しぶりに土砂降りでしたが、そんな雨も吹き飛ばすくらいの勢いで、今日も南郷の生徒は勉強しています。こちらがびっくりするぐらいの集中力で期末テストに向けて中学生のみんなは授業を受けています。少しピリっとした緊張感が漂っていて、とても良い雰囲気です。
期末が終わり、来る6/29は、今度は小学生が主役のイベントが石山・南郷教室にて開催します。午前は公立中学進学テスト、午後は理科実験をします。理科実験ではポンポン船という水蒸気を利用して進むというとても魅力的な船を作ります。とても楽しい日になること間違いなしなので、ぜひ来て下さい!ちなみに写真は8月にある理科合宿のお知らせです。こちらにもご応募お待ちしております!