:追記:12月7水曜午前9時⇒【緊急低気圧】⇒「948hPaヘクトパスカル】
:8月8金曜⇒平常では無い⇒危険気象状況下⇒超台風⇒市長選挙ポスター掲示場⇒590ヶ所撤去!
:【選挙公示ポスターへ⇒公約記載】 ⇔公費市負担⇒節約(選挙カー・ウグイス嬢・ガソリン等・・・公費負担ゼロ)
:異常気象 ⇔立候補者本人責任⇒10%得票率以下⇒供託金【100万円】⇒没収どうよ!?
:幕末≒モノクロ写真・新聞紙 ⇔選挙公示カラーポスターバインダー設置104箇所だったか設置可能!
:供託金100万円ボッタクリ公職選挙法⇒完備! ⇔選挙公報⇒坂本竜馬=幕末時代⇒不作為⇒未必の故意(憲法違反12条不断努力!)
:「公務員仕事減らしてミス減らす⇒棚ボタ⇒楽賃金⇒ボーナス!?」
台風並みの暴風雨に注意を。そして「台風」と「爆弾低気圧」の違いとは?
台風並みの暴風雨に注意を。そして「台風」と「爆弾低気圧」の違いとは? 2012年04月03日 TEXT:編集部
急速に発達する爆弾低気圧の影響により、日本各地の広範囲で大雨・暴風・高波に注意が必要となっています。気象庁は東日本や北日本も4日にかけ厳重に警戒するよう呼び掛けているほか、広い範囲で風速15メートル以上の風が吹く見通しとなっています。
ところで、今回、各地で猛威を振るっている「爆弾低気圧」ですが、台風との違いは何なのでしょうか。
■解説:爆弾低気圧と台風の違い
そもそも台風は「熱帯低気圧」が発達したもので、中心付近の最大風速が17.2m/s以上のものをさします。そして最大風速が基準を下回れば単なる「熱帯低気圧」と呼ばれます。また熱帯低気圧は、暖かい空気の塊で水蒸気をエネルギーとしているため、暖かい南海上で発生・発達し、冬季に日本付近まで北上してくることはありません。
一方、爆弾低気圧は急速に発達する低気圧のことで、「温帯低気圧」が発達したものです。つまりは暖かい空気と冷たい空気の気温差がもととなっており、「温帯低気圧」は、暖気と寒気の関係から発達するため、陸上でも海上でも発達することができます。
また、「温帯低気圧」には風速に関する決まりがありませんので、どれだけ風速が強くても、逆に弱くても「温帯低気圧」となります。
このことからわかるように、「爆弾低気圧」は暖気と寒気からなる「温帯低気圧」に対して、「台風」は暖気からのみ発生するものですので、構造が違うということがわかります。
なお、今回の爆弾低気圧のように、強風をもたらす温帯低気圧は、気象庁が「発達中の低気圧に関する情報」などを発表して注意を呼びかけています。 鉄道など交通機関が大幅に乱れる恐れがあり、早めの帰宅や外出を控えるよう、ご注意ください。