天気もいいし気候もおだやかで過ごしやすいというのに
体の調子はいまいちで自分だけはパッとしない。
パッとしたいな。
もう10年以上前になるが、大好き過ぎてしょうがなかったゲームがある。
雨が降ろうと雪が降ろうと自転車をこいでそのゲームが置いてある
ボロボロの駄菓子屋に足しげく通った。
大雨で誰もいないから自分でその筐体の電源を入れて、
1回50円のゲームを2回プレイする。
そのゲームとは『ストリートファイターⅡ』である。
そのゲームがスーパーファミコンに移植されるという情報を
入手したときにはそれこそ鼻血が噴き出るほど興奮した。
雑誌に載っていたゲームの画面は、アーケードのそれとはやはり
異なっていて、本当に移植されるんだ!!と
やはり鼻血が噴き出しそうになった。
発売予定のスーパーファミコン版をおもちゃ屋さんで予約してからの
毎日といったらそれはそれはテンションが高かった。
学校でどんなに嫌でつらいことがあったとしても、
「ストリートファイターⅡが家にやってくる」と想像しただけで
にやけながら突然道を走り出してしまったのを今でもよく覚えている。
あのときの感情が鮮烈すぎて今でも忘れられない。
中学生の自分にとっては『スーファミ版ストⅡ』であったものが、
今の自分にとっては何なのだろうか。
これだというものが全然浮かばない。
友人に「寝起きハイテンション世界ランキング3位」という人物がいる。
実際に目の前でそのハイテンションぶりを見ているので間違いないと思う。
ただし私は「寝起きローテンション日本ランキング24位」なので、
そのハイテンションぶりが非常にうっとうしかったのだが、
「寝起きローテンション世界ランキング13位」の友人と鉢合わせになった場合
喧嘩になりかねない。
その友人から「ハイテンションとは」を教示してもらいたい。
たぶん理解できないけど。
なんだか五月病かなと思ったのだけれど、
中二病のような気がしてきた。
ビール飲んで屁ぶっこいて寝よ。
これも友人の名セリフ(「ビール飲んで屁ぶっこいて寝よ」)なのだが、
別に屁はぶっこかなくてもいいよなといつも心の中でツッコんでしまう。
一緒に泊まりに行くとその友人は「おやすみ」代わりにいつも言っているから
ついついこちらも使いたくなってしまう名セリフだ。
なんだかやさぐれてどうでもよくなってしまった時は
大体この名言を拝借させてもらっている。
結局何が言いたかったのかというと、
体調もすぐれないし、パッとしないし、解決方法も見つからないということを
言いたかっただけなのでした。
はぁ~あ。
体の調子はいまいちで自分だけはパッとしない。
パッとしたいな。
もう10年以上前になるが、大好き過ぎてしょうがなかったゲームがある。
雨が降ろうと雪が降ろうと自転車をこいでそのゲームが置いてある
ボロボロの駄菓子屋に足しげく通った。
大雨で誰もいないから自分でその筐体の電源を入れて、
1回50円のゲームを2回プレイする。
そのゲームとは『ストリートファイターⅡ』である。
そのゲームがスーパーファミコンに移植されるという情報を
入手したときにはそれこそ鼻血が噴き出るほど興奮した。
雑誌に載っていたゲームの画面は、アーケードのそれとはやはり
異なっていて、本当に移植されるんだ!!と
やはり鼻血が噴き出しそうになった。
発売予定のスーパーファミコン版をおもちゃ屋さんで予約してからの
毎日といったらそれはそれはテンションが高かった。
学校でどんなに嫌でつらいことがあったとしても、
「ストリートファイターⅡが家にやってくる」と想像しただけで
にやけながら突然道を走り出してしまったのを今でもよく覚えている。
あのときの感情が鮮烈すぎて今でも忘れられない。
中学生の自分にとっては『スーファミ版ストⅡ』であったものが、
今の自分にとっては何なのだろうか。
これだというものが全然浮かばない。
友人に「寝起きハイテンション世界ランキング3位」という人物がいる。
実際に目の前でそのハイテンションぶりを見ているので間違いないと思う。
ただし私は「寝起きローテンション日本ランキング24位」なので、
そのハイテンションぶりが非常にうっとうしかったのだが、
「寝起きローテンション世界ランキング13位」の友人と鉢合わせになった場合
喧嘩になりかねない。
その友人から「ハイテンションとは」を教示してもらいたい。
たぶん理解できないけど。
なんだか五月病かなと思ったのだけれど、
中二病のような気がしてきた。
ビール飲んで屁ぶっこいて寝よ。
これも友人の名セリフ(「ビール飲んで屁ぶっこいて寝よ」)なのだが、
別に屁はぶっこかなくてもいいよなといつも心の中でツッコんでしまう。
一緒に泊まりに行くとその友人は「おやすみ」代わりにいつも言っているから
ついついこちらも使いたくなってしまう名セリフだ。
なんだかやさぐれてどうでもよくなってしまった時は
大体この名言を拝借させてもらっている。
結局何が言いたかったのかというと、
体調もすぐれないし、パッとしないし、解決方法も見つからないということを
言いたかっただけなのでした。
はぁ~あ。