初夏のころだったか
トコトコさんの所でバッタの顔を見て 私もバッタの顔を撮ってみようと思いついたのです
でもバッタのフォルダは開かれないまま今日に至りました
開いてみたら まぁきれい~
草の色はきれいですね
バッタの顔は面白いです
二日酔いなの?
一枚目と似てるけどちょっと違うんですよね
足がかわいいよ
黒いブツブツがあります
エゾフキバッタのオスかな?
エゾフキバッタのメスでしょ
それでこうなりました
見合って見合って~~~ ハッケヨイ
ヒメギス
変なキリギリスです
これもヒメギス?
化石みたいなバッタ ひょっとしてイナゴかな・・・
脱皮したところだったのね
バッタはあんなに沢山居たのに もう一匹も見えません
今は雪が周りを覆ってしまいました
今日の モタ
目の間が狭いですね
雨の一日
今日焼いたパンはドライイーストパンです
よく膨らみました
kekkowさん キャラメルシートを使ってみたよ~(ちょっと焦げた
)
阿武隈川から海へ1日500億ベクレル 放射性セシウム(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240671.html?ref=reca
大きいパンのいい匂いがしてきそうです
バッタ、うんやっぱり仮面ライダーだわ
春の日、殿様バッタを見るたびにそう思うのでした~
モタ、そうね目の間が狭いかも?
男っぽくてたくましい感じ、雪の中を遠くまで歩かなくてすむように、ここに住んじゃう?
パンがなくなる前に焼かなくっちゃ!
と なります
イーストパンを自分で焼くのは初めて
天然酵母よりもずい分やりやすかったわ♪
仮面ライダーってバッタをお手本に作られたのかな
作り物みたいな顔だもんね
昆虫ってどれも顔が面白いかも
モタね 昨日はずーっとうちの周りにいたみたいですよ
うちに入りたいけどダイソン怖い状態
シート使ってくれてありがとう!
うん。どうしても焦げちゃうんだよね。
黒糖シートです。
yuuちゃんの好きなレーズンとゴマ♪美味しそうだ!
イーストを買ったんだね。
酵母がいじけてないかな?
今となっては見られない緑とバッタ。
ちゃんと写真整理していて偉いなぁ。
想像するに、すごいファイルなんだろうな・・・
早くカメラ治るといいね。
今日、我が家は鮭のいずし作りの後、おはぎを食べて昼食です。
3時のおやつ頃来れないかな?
いろんなバッタがいるのですね。
こちらでは見たこともないようなのも!
大自然の中でバッタも生き生きしている感じです。
私も生き生きしに行きたいですー!
パン作りあこがれます♪美味しそう♡
珍しいことなの
元々イースト菌は用意してあるの
オーブンの自動パン焼き機能を使うときにはイーストだから
昨日は自動パン焼きの捏ねと発酵までやってもらって 成形と焼きは自分でしました
300gの生地で伸したんだけど 型が小さすぎて縮こまった感じになったわ
次回は3分の2を入れてあとは別して焼いてみるわね
紫芋のペーストを作って挟んだら綺麗だね
酵母はこの頃ずーっといじけてるわ・・・
なんのなんの 私のファイルはメチャクチャだす
いずしも作るんだね~ 頑張るな
↑のkekkowはんといい線いってる!
やる気と体力だね
お店はまだやってますか?
行かれそうだったら電話するね♪♪
あの子が???と思いました
きっと可愛いところはおんなじですね
バッタは見事な造作ですね
つい見入ってしまいパチリです
北海道には来られませんか?
山の中は空気が美味しくて生き生きしますよ~
トコトコさんのところから来てくださってありがとうございます
みどりがキレイですね
パン美味しそう。
くるみさんも見に来たのですね。
ここは、いつもいい写真みれますよ。
北海道にはまだ一度も行ったことがないので憧れます。
これからは厳冬期に入るのでそんなのんきなこともいってられませんよね(笑)。
またオアシスを求めにたびたび伺いますね!