毎日雨 もう3週間以上は続いている
今朝は少し晴れ間が出て エゾゴマナの花についた水滴がきれいでした
ちょっと横を向くと 柿の枝にしがみついている虫が・・
よく見るとクワガタです
1.5センチくらいの小さなクワガタ
窓に止まっていたのはカラフルでかっこいいハチの仲間
畑を貸していただいているさとちゃんのところにあった 野性のキイチゴですが
何だか変わっています
今まだ花を咲かせているのですが
実にもなり始めてています
この実のつき方のすごいこと!
そして その実がまた 何だか変よ
そんなことを話していると
目の前にやって来たシジミチョウ
一枚だけ撮れましたが 離れた所に行って翅を広げたのでした 無念じゃ!
さとちゃんのところのヒヨドリバナは背が低くて色が濃くてとってもきれい☆
上にカンタンがいました
おヒゲが長~~いのね
うちに帰ったら さとちゃんからメールで写真が送られていました
あのあと 「どう? ゆっくり見てちょうだい」と言うように 目の前でゆっくり翅を広げてくれたそうです
ありがとう~♪
調べたら ミドリシジミのメスのようですね
うちにいたのはまたしてもカラスシジミ
翅は広げてくれませんでした
相変わらず美しいエゾスジグロシロチョウ(かな?)
チョウみたいな可愛い蛾がいました
いつもはすぐに逃げられるけど 今日はのんびりしていました
これはシロオビクロナミシャクのようです
おお! なが~~~~~い触覚が見えましたよ
ヒゲナガカミキリかな~ と思って後ろから見ると 違う・・・
ビロードカミキリだったかも
オオチドメの葉に乗っているのは コオロギのお子さん
よく見ると 足にトゲトゲがあるんですね
最後のこれは 初めて見るカメムシです
いや・・カメムシではないのかな?
愛嬌者ですね