山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

サクラバラ

2016-06-29 19:27:33 | 日記


エゾノシシウドの花には今がさかりといろんな虫たちがやって来ます

お! モモブトハナカミキリ!!

 


もっとしっかり撮りたいと思った瞬間 飛んでしまいました

 


カメムシとは思わずに撮ったらカメムシのようなんです

 


足にトゲトゲがあるのが珍しいような・・・

図鑑を見たらツチカメムシとありました

普通は地表や地中に棲んでいるそうです

 


掌を広げたような触覚を持っているからコガネムシの仲間かな?

と思いつつ図鑑を見ました

サクラコガネ?

 


目の前に突然現れたこの二匹

すごく大きさが違いますが どうやらオスとメスのようです

慌ただしくまた飛んで行きました

 


この時期によく見られる脱色したようなカメムシ

ハサミツノカメムシの幼虫らしいです

この幼虫はアリンコに背中に上がられていました

 


ツバメオモトの上で玉乗りしていた蛍光色のものは・・・

ヨコバイの仲間かな??

 


ハムシらしきものはきっと産卵間近のメスでしょうね

 


ツルカノコソウの花が次々と種になっています

ポヤポヤした綿毛が可愛いよね

 


このペンギンみたいのはなんじゃ?

これも可愛いでしょ♪

 


エゾノタツナミソウが咲き始めました

小さな愛らしい花です

 


アカミノエンレイソウ

真っ赤でツルツルした実が宝石のように光ります

これは虫に食われて残念無念

 


こちらは普通のエンレイソウの実

これも熟したらツルツルぴかぴかになりますよ

 


スズランみたいな花は ハナヒリノキの花

まともに咲いているのを見たのは何年ぶりだろう

 


サクラバラも咲き始めました

今年はツボミを沢山つけているので楽しみです

 


でもすぐに綺麗じゃなくなるんですよ

 


毎日新しく咲いた花を楽しむことにしましょう(*´∀`)♪

香りもいいですよ

 

 

 

 


光の中

2016-06-28 18:17:00 | 日記


今朝も青空

うっすらと筋になった雲がかかっていました

 


モタよ、光の中を歩め!

 


斑な光

 


ボク もうすぐ光の中に行くよ

 


これ キレハイヌガラシに似てるけど なんだろか?

 


昨日蛹だったこのお方

今朝 羽化を楽しみに見に行ったらもういなくなってました(´;ω;`)

 


その近くでホバーリングしていたこれがそれかな??

 


気を取り直して歩いていたら 蜘蛛が獲物を捕らえたところでした

すごく一生懸命獲物をグルグル巻きにしています

みんな頑張って生きてるんだ

 


コウヤボウキの葉に白いゾウムシが隠れていましたよ

ゴメン、裏返ししちゃって

 


では、ご紹介します

ハイイロヒョウタンゾウムシさんでしたー!

 

今日はアガペさんへ行って 帰りに古材の中のヘビさんに会いました

 

                                       

よく見たい人は画像をクリックしてくださいね

青大将のようにも見えましたが シマヘビのようでもあります

シマヘビの黒化したものもいました

とにかくすごい数が絡み合っていて さすがの私もタジタジでした

 


帰り道で見た空は 今朝とは随分違っていたけどやはり美しかったです

 


この雲の可愛らしいこと

天使のようです

 


道路脇のアサダに垂れ下がる実を撮りたいと思っていたのですが

今日 やっと撮れました

近寄りたいなぁ

 

 

 


不思議なもの

2016-06-27 20:49:12 | 日記


雨上がりの朝はなんだか嬉しくて 家の周りを歩き回ります

ハスカップの葉の水玉の愛らしいこと

 


水玉におすわりしてるバッタ君

 


テラスドアの窓にオオマダラカゲロウがいました

この名前 正しいかな?

 


またしてもエゾシロチョウが!

きれいですね♪

 


ヒメリンゴを見上げると産み付けられた卵が孵化しているようです

今年は気味悪い幼虫を我慢しよう

 


イチモンジチョウもいました

 


葉っぱの陰から見られちゃったわ(*''-''*)ポッ

 


ヤマキマダラヒカゲです

今年のお初なんだけど 羽が破れているみたい

 


このカワイイ虫

触覚が赤ちゃんの手みたいなのが何とも言えないですね

さっき図鑑を見たんですけどまだ調べがつきません

 


パンダ風の顔をしたてんとう虫

ナミテントウでしょうか?

 


今年もオバボタルが現れました

これも光るはずです

 


こちらはクシヒゲベニボタルのメス

これは光らないんだろうな・・

 


お花のジュータンみたいに見えるこれはなんでしょう

こんな写真でわかるわけないですね

 


見上げるとこんな花です

 


エゾノシシウドだそうです

 


ハナウドなら見たことがありますが シシウドは初めて

花びらの感じがハナウドと違います

次はもう少ししっかりと 全体像も撮ってみたいです

 


とても不思議なもの 発見

FBで写真を載せたらわかる人がいて教えていただきました

ヒラタアブの蛹だそうです

羽化が間近らしく 透けて見えているのですね

初めてのものは尽きることがないので嬉しいです(*´ω`*)

 

 

 

 


野ばら三種

2016-06-25 19:24:49 | 日記


このごろいつだって美しい空と雲

もちろん雨の日以外ですが

 


昨日もやっぱり綺麗でした

 


今日は朝から雨

上がったのは昼頃でした

 


昨日の朝から窓の外にいたウンモンスズメガ

夜にもいたのですが今朝は消えていました

 


今頃ですが・・・

写真を見て雀の頭に似てるな・・と感じたのです

だからスズメガなのですね!

 


雨で髪の乱れが目立つフランスギクがいました

 


ドクダミの葉の縁取りに囲まれたアシナガハリバエ

 


この春に 伸びすぎていたオオタカネイバラを全部切ってしまいました

かろうじて残った一本が見せてくれた花

 


オタカネイバラにはこんな刺があります

 


こちらはよく似ているけど ヤマハマナスです

カラフトイバラとも言われます

 


刺はこんなんです

 


こちらがカナダのノイバラ

 


刺です

なんたってこの方の刺が一番痛い(^_^;)

でも花は一番好きです

 


ブルーベリーの葉っぱに小さめのカミキリムシがいました

カメラを意識してか歩き回ってばかりで ちっともじっとしてくれません

 


だからというのもなんですが まともな写真がなくて・・・

調べた結果 トゲバカミキリではないかと思っています

 


今年お初のクワガタムシです

ミヤマクワガタの♀かな?

 


この大きく美しい蜘蛛は カバキコマチグモ

長い手足ですね

 


触覚のようなものも 手足と同じように体を支えているのでしょうか

毒があるようですね

夏に雌は巣の中で100前後の卵を産み、孵化するまで巣の中で卵を守り

卵は10日ほどで孵化し、

生まれた子グモは、1回目の脱皮がすむと生きている母グモにとりついて食べてしまうのだそうです

 

 

 

 


ウスバシロチョウ

2016-06-23 19:39:06 | 日記


やっぱり!

今朝見たら咲いていたカナダのノバラ

きれいです♪

 

そして 歯を磨きながら外を見ていると

ふわふわと舞うように飛ぶチョウが・・

 


もしかして・・・

と思いつつ近寄っていくと

思ったとおり ウスバシロチョウでした

 


歯磨きはそっちのけで カメラを持ってそーっと近づきました

 


早朝の陽射しに当たっているのでしょうか

ウスバシロチョウはシロチョウの仲間ではなくアゲハの仲間なのだそうです

それで ウスバアゲハと呼ぶこともあると書かれています

 


美しく透き通った羽

 


ウスバシロチョウの追っかけです

 


ちょっと邪魔な草をよけてみました

美しさにウットリ

でも、写真を見ると細く白い毛が生えているのが見えません

私の目と同じく レンズも老眼になるのでしょうか(´⌒`。)

 


裏側からも見たいけど こんだけだ

 


横からも見ることができました

ラッキーな朝でした

 


最近 コチャバネセセリも飛んでいます

 


先日載せたムカシトンボが何かを捕えて食べています

 


同定できないせり科の白い花とムラサキツユクサ

 


実の形がおもしろーい

 


シベの周りの毛の色が紫色の シロバナムラサキツユクサ

そこにやって来たアカマルハナバチ

毛をもじゃもじゃとかき分ける様子が可愛いかった!

 


小さなアブらしきものも来ています

 


毛も全て真っ白なシロバナムラサキツユクサも次々と咲いています

今日はもう一つ面白いものを見たのですが ウスバシロチョウのことで一杯になってしまいました

またあすの朝も見られたらいいな~


あ!、、、

歯磨きは したんだっけ?!(ºωº)

 

 

 

 


ノミハムシ

2016-06-22 19:28:06 | 日記


カナダのノバラが咲く日が秒読みとなっています(分読み??)

きっと明日は咲くでしょうね

 


無意識にクロイチゴを見たら 赤いものが見えたのでもうはや実が?!

と驚きつつよく見れば花でした

可愛いね~~♡

 


この小さな花びらはすぐに落ちちゃうのかな?

 


お辞儀をしてしまった木を這い上がっていたツルアジサイが咲いています

花が咲くと重くなっていっそううなだれたように見えます

 


川の縁に生えているギョウジャニンニクも白い清楚な花を咲かせています

 


白い花といえば フタマタイチゲも白いぼんぼりみたいな花

あそこに明かりが灯ったようですね

 


水を蓄えたり

 


バッタを休ませたり 色々役に立つようですよ

 


今日はミスジチョウが現れました

白と黒の二色でスッキリとした模様のチョウです

 


道路を歩いていると隣をこの方も歩いています

車に轢かれないように気をつけてね、と言って別れました

 


窓に止まっていたアカハネムシ

ほんとはきれいな虫なんだけど きれいに撮れなくてごめんね

 


昨日沢の周りで見たこの虫

小さくて小さくて 米粒より小さな虫でした

 


今日 チシマフウロの葉先にいたこの虫も やっぱり米粒より小さいのです

虫が大好きなMicaさんがノミハムシじゃないかと教えてくれました

どうやら どちらもノミハムシの仲間のようです

ぴかぴかに光って美しいですね

 


今日 郵便局に行った帰り道 桜の木に実がびっしりついているのが目に入りました

すごい数!

赤や黒や 色とりどりでとってもきれい!

 


サクランボに似てます

でも味のほうが・・・・(+д+)

ホワイトリカーに漬け込んで お薬になるようですね

 

 

 

 


青空が嬉しい♪

2016-06-21 19:18:53 | 日記


早朝から真っ青な空は久しぶりのような気がするけど、、どうかな?

忘れてるということも考えられるけど

とにかく嬉しい朝でした

 


沢に降りても 明るい陽射しが入ってきます

緑に染まる水面

 


見上げると愛しの我が家

 


カラマツソウの濡れた葉がキラキラしていました

 


ミヤマガマズミの花

向こうにシオデの先が見えます

 


フタリシズカが咲いていました

 


エゾマイマイカブリの幼虫だと思います

これが・・・

 


大人になるとこうなります

 


今時 雪虫ですか?

毛はまだちょっと薄いようですが

 


この可愛くおしゃれな虫はエゾアリガタハネカクシです

アリさんに似てますね

 


触覚が短いのでカミキリムシじゃないかと思ったけど

キスジトラカミキリというカミキリムシでした

 


左右対称のこれはオホシカメムシの雌雄です

脚が長いのですね

 


あちこち見て歩いていたら 目の前にこんな虫が止まりました

これは、ヒラタシデムシに似てるけど違う・・・

そう思いつつ検索したら

ビロードヒラタシデムシだとわかりました

黒い部分が白くなっているのはハゲてるの?

 


上半身はこんな感じ

初めて出会った虫さんでした

 


ムカシトンボが羽化しました

これはメスだと思います

このトンボは古代のトンボの姿をとどめていて「生きている化石」と言われているそうです

日本では宮城県と千葉県を除く全国に分布しているけれど 生息地は限られているとか

ここで毎年見られるのはありがたいことです

 


そうそう、今日も付き合ってくれたモタです

まずはここで爪とぎをしてと・・

 


草深いところも最後まで飽きずについてきてくれました

いい子だね(*´∀`)♪

 

 

 

 


クマさんのこと

2016-06-18 18:34:52 | 日記


ヤマハマナス 咲きました

 


ツボミの時が一番好き

などと言いましたが

やっぱり咲いたら嬉しいです(*´∀`)♪

赤い実がついたら それも嬉しい

 


これ、鯉のぼりの吹流し?

ではなくて、 ノミノフスマの花後だっけ?

 


赤いカワトンボがやってきて ルバーブの葉に止まりました

オスなんだけど何してるのかな?

と思ったら 飛び立って

 


向こうのイタヤカエデの葉に止まりましたよ

追いかけていくと また飛び上がり

 


今度は私の目の前のミツバに止まりました

ゆっくり撮っていいよ、と言うように じっとしています

 


また飛び上がり すぐ隣のイタヤカエデに止まりました

まるでいろんなポーズを取ってくれているようでした

ありがとうね(*´`)

 


先日のイタヤチョッキリの揺り篭が上手に出来上がっていました

褒めてあげたよ

 


ここで、草の陰からこっちを見ていてくれるモタが登場

いつもありがとうね

 


あっ!・・・

蜘蛛がでんぐり返り

 


シロホシテントウかな?

あんまり星がよく見えませんが

 


ヤホシゴミムシ

こんなにきれいなのに ゴミムシなんですね

 


ムツボシハムシ

虫ってほんとにきれい!

 


今日も15度くらいまでしか上がらなかったので薄ら寒かったのです

このチャイロオオイシアブは寒くて動けなかったようです

ひたすらこのポーズでじっとしていました

暖かそうなものを着てるのにね

 


白花のムラサキツユクサは 雨に当たると花弁が透き通るんですね

そうなるのは白い花に多いのでしょうか

サンカヨウもそうです

 


こちらは咲いたばかりですから 濡れても平気なんですね

 

今日やって来た里に住む友人は

うちから600mくらい下の 大規模に伐採された場所で

道路際にいたクマさんと出くわしたそうです

クマさんは 道路際から伐採された斜面を登って行き20mくらい行ったところで振り返り

鋭い目で彼をじっと見てから 立ち去ったそうです

友人とそのあとから来た別の人は 車中から一部始終を見ていたとか

林の中を歩いていたコースをいつもどおり歩いたら 周りが裸んぼできっと驚いたでしょうね

 

友人は「うちに帰って落ち着いて考えたら もう会いたくないと思った」と話しております

うちの沢で釣りをする人はクマさんに気をつけてね

 

 

 

 


面白いものがいっぱい

2016-06-16 20:33:28 | 日記


二年前 エノキ採りに行った河原で見つけてお持ち帰りした斑入りのサイハイラン

きれいな花を咲かせてくれました

 


二階建てのタンポポの綿毛

 

可笑しいでしょ(´▽`)

 


アキノウナギツカミの葉っぱで逆立ちしている誰か

触るとかたいの

虫なのかなぁ・・・・

 


今日咲いたフタマタイチゲの花びらに潜り込もうとしているハナノミがいました

 


今年はとても立派に立ち上がったヤブレガサと ヤブレガサモドキ

 


これがヤブレガサ

 


こちらがヤブレガサモドキ

葉の切れ込みと艶がちがいます

 


ヒョロヒョロのササバギンランが現れました

 


花びらの陰に誰かいるよ

どんなに上手に隠れても 可愛いアンヨが見えてるよ~♪

 


そこで逆上がりしてる子は 誰かな?

 


ここにもかくれんぼしてる子がいるね

山の中は日当たりが悪いけど 頑張って咲いているフランスギク

 


だからかな?

花びらがいろいろです

 


こんなのもあるしね

 


これが一番立派です

花びら 何枚あるのかな?

 

 

 

 


白いハエ・・・

2016-06-15 19:18:33 | 日記


サワフタギを見ていたら またしてもシロトラカミキリに会ってしまいました

今年はシロトラカミキリばかりに会うなぁ・・

 


散っても綺麗な花

 


サワフタギの花が咲くと この白いハエがふわふわと飛び始めます

なんだか頼りなげな飛び方なんですよ

 


ほかの葉っぱに止まった白いハエ

これはなかなかピントが合いません

 


ハナイカダにもやって来ます

長いくちばしを持っているようですね

これで蜜を吸うのでしょうか

不思議なハエです

 


ピントがズレてしまったけど カワトンボのメスだと思います

 


こちらがオス

赤い羽のオスも見かけましたが逃げられました

 


何年ぶりでしょう

エゾシロチョウが姿を見せてくれました

 


夕方になって大きなチョウが止まったので大急ぎで出てみました

やっぱりルリタテハです

ルリタテハはいつもコンポスターに止まるんですよ(^_^;)

興奮したせいか ブレブレです

 


見張っていたら 今度はアロニアの葉に止まりました

やっぱりブレブレ(・ω・`)

 


可愛いですねぇぇ

調べたら カドマルエンマコガネというらしいです

 


今年もイタヤハマチョッキリさんが活躍し始めました

でも今年のゆりかごは失敗作が多いようです

ちゃんと習わなかったな?

 


ハバチの仲間かな・・・

ガガンボが食べられちゃったようです

オオツマグロハバチかな?

南さん ありがとうございます

 


ミヤママタタビの花が開きました

これは雌花です

今年も美味しい実が食べられそうです

 


明日には咲きそうなヤマハマナスの花

このくらいの時が一番好き

どうやら私は 花が開くのを待ちわびている時が好きなようです

 

 

 

 


おどろおどろしい空

2016-06-14 19:38:10 | 日記

 


きょうもまた おどろおどろしい空でした

あれ? でも向こうの山の上で雲が転げていますよ♪

可愛いですね


 


何かが降りてきそうな空

 


でもこういう空って見ごたえがあります

 


旭岳は はっきりくっきり

 


十勝岳からは雲が滑り降りているみたいでした

 


夕べはサワフタギの花が満開でした

 


これは満開になる前の日

晴れているとやっぱりはっきり見えます

 


今年はシロシタホタルガの幼虫がほんのわずかしかいないので 花はほとんど無事です

でも 淋しい

今年も美しい成虫に会えるかしら・・・

 


シロヤマブキも無事に咲きました

春先には枯れ木のように見えるので 毎年心配します

 


今年はぐんとふえたベニバナイチヤクソウ

この場所が好きなのか 葉っぱが見る見る拡がっています

 


色も形も可愛い花です

 


シオデはあまり出てこないのです

今年は植物も虫も 多い少ないが極端です

 


これは何の花だと思いますか?

ヒントは かぶれたりするので嫌われものです


今日はお昼までgooブログのメンテナンスだったせいか 調子が悪かった・・・

なんとか無事にアップできそうです

ホッ(^_^;)

 

 

 

 


黄色い花に来る虫たちと トンボたち

2016-06-11 20:02:09 | 日記


トカチフウロの花が終わりました

種になりつつある姿も可愛いね、伸びしてるみたいよ

 


ヤマシャクヤクのガクに少したまった水を ミツバチが飲んでいました

どうしてミツバチが?

不思議に思っていたら 昨夜のうちにミツバチさんがひと箱 やって来たようです

 


キンポウゲは今がさかり

次々と色んな昆虫がやってきます

 


羽が花びらと同じようにピカピカの子でした

 


体中を花粉だらけにした子

 


これは金色ですね

 


ミツバツチグリに来てたのは?

 


ハマキガの仲間かと思ったけど違うかも知れない

この蛾がミツバツチグリの花に何匹も来ていました

小さいから気がつかないことが多いけど きれいな蛾です

 


ギンランの花に何やら小さなものが・・・

マクロでよくよく見ると ゾウムシでした

 


これはあのゾウムシの仕業なのかな・・・?

 


今日は数年ぶりで(かな?)カオジロトンボに会えました

胴体の赤い部分と尾の黄色い点が目立ちます

 


口の部分が顔なんですね

とっても美しいトンボでした

隣で一緒にポーズをとっているのは誰かな?

 


こちらはモイワサナエ

 


これもほっそりと美しいトンボです

顔は撮れませんでした

 


石の上が好きなシオヤトンボ

オスも撮ろうとしたら逃げられました

 

今日は20度くらいで程よい気候だったせいでか 虫がたくさん飛び回っていました

楽しくて夢中になって写真を撮って

撮りすぎて・・・

後始末が大変!

でも このカメラの中に入れて持ち帰る、という感覚は嬉しいものです(*´ω`*)

 

 

 

 


今日もまた 虫の話題がいっぱい♪

2016-06-09 19:07:41 | 日記


驚きました

こんな色のヤマシャクヤクが現れたんです

かすれた感じのピンクが気に入りました

花はとても小さいけど 来年は普通の大きさになるかな?

 


アカマルハナバチがピンクのお帽子かぶってる(^ω^)

 


ヤマブドウの雫

 


足元でセミがヨーシヨーシと鳴くのです

探すと直ぐに見つかって こんなところに隠れました

 


なんと、すぐそばの笹の葉の上にメスがいるではありませんか

今のオスのヨーシヨーシに呼ばれたんですね

 


少し経って行ってみると 二人はこんなに近寄っていました

 


変わった形の蜘蛛がいるぞ! 

と心密かに思いながら撮っていると 気づかれたようで

 


こっちを向いて ジーッと睨むのです

強そう!

怯んでしまいました(・ω・`)

 


金ピカのシロオビナカボソタマムシが こんな穴を開けたのかな?

 


ヤマモミジの幹はキャンバス

こんな素敵が絵が描かれています

色使いもいいですねぇ

カタツムリはどういう役割?

 


この地衣類には模様のステッキが入っていますよ

 


これはキタヨコバイだと思っていたら

ヤマトキタヨコバイのようです

ということは、、、

 


交尾しているのもそのようですね

 


馬面のブライアシリアゲ

じっとして撮らせてくれました

 


川から上がったばかりですか? ヤゴさん

 


サビハネカクシが羽を出していました

 


こちらはサビキコリ

いつも見てるのと違うと思ったら オスかもしれません

 


こちらがメスのサビキコリ

 


さ、おうちに帰ろう

と思って歩いていると 真っ黒な虫が!

よくよく見ると ヒラタシデムシでした

調べると 北海道にはヒラタシデムシとオオヒラタシデムシとがいるんですね

どうすれば見分かられるのでしょうか

 

 

 

 


面白い虫たち

2016-06-07 19:41:10 | 日記


昨日今日と晴天で やっとタニギキョウが咲き始めました

 


でも一番開いているのでもこのくらい

 


たしか もうちょっと開くはずだがなぁ

 


さすらいのオオゾウムシ

 


手すりの角に佇んでなにを考えてるのだろう

 


ラクダムシがいました

面白い形ですね

去年から幼虫にもあえて嬉しい

 


産卵管があるのでメスだと思います

元気でたくさんの子孫を残してね

 


花の中でイナバウアーをしているのはどなたかなぁ・・・

尾の先が二股になっているようです

 


道路から沢を見ていると バタバタと飛んできたものが

先日も撮りましたがなんだったか忘れました

 


なんでしたっけ?

思い出したら書き加えます

ゴマフトビゲラでした

 


面白いハエの仲間

ハマダラミバエかもしれない

とーしさんが 口に何か付いてるみたいだ、と言うので よく見ると・・・

 


面白いですよ~~~

口が吸盤になってるみたいなんです

 


こんなふうに吸いつきながら歩き回るので なんだか愉快になりました

何匹もいたので どうやら今日がこのハエの羽化の日だったようです

ナミガタハマダラミバエだそうです

 


最後は満腹になって眠る蜘蛛さん

乱痴気騒ぎの跡が見て取れます

 


こちらは昨日撮ったゾウムシさん

名前はまだわかりません

 


こんなきれいなハチもいました

これも名前は・・・??です

ハチではなくてクロキンメアブだそうです

どれも南さんに教えていただきました

ありがとうございました

 

 

 

 


沢の出来事

2016-06-06 18:55:52 | 日記


今朝も青空♪

朝の冷え込みの中 ハスカップの花に顔を突っ込んで眠っていたアカマルハナバチ

触ってもちょっと動くだけでこのままでした

 


首に縄をかけられたエゾタンポポ

 


出始めに白くて 遠目には花のように見えるイヌエンジュの葉っぱ

 


今年は来ないなぁ・・・と思っていたら会えました(*´∀`)♪

だいぶくたびれた様子のツマキチョウ

 


隠れていたエゾハルゼミ

見つけたよ!

 


シロトラカミキリがいました

 


とってもきれいな蜘蛛がいますが 見えますか?

コクワの葉に同一化しています

 


ヤマシャクヤクが やっと晴れたね~♪と言っているように見えました

 


シベを覗いてみたけど ベニバナのシベと違うかな・・・?

 


形は違わないように感じます

何かで 白と赤ではシベの先の曲がり具合が違うと読んだものですから・・

花柱は 白いほうが3本でこちらは4本のようです

ま、結局 違いはわかりませーん!

 


ゲンノショウコの葉に 金ピカのゾウムシがいました

こんなゾウムシは初めて見ました

でも、これは果たしてゾウムシなのかな?

 


カラマツソウの花にしがみついているのは ヒョウモンチョウの幼虫かな?

スミレ以外の植物にもけっこう食べるんですね

 


もう終わりそうなクマガイソウをもう一度

隣に立っているクルマバソウにガガンボが止まっているよ

 


大切にしている沢なんだけどな・・・

昨日の早朝悲しいことがありました

釣り人が帰るところを見つけたので 抗議しましたが後の祭りでした(´⌒`。)

寂しくなりました

 


そんなことを思っていると カワトンボが飛んできました

美しいカワトンボに慰められました

 


コケイランには こんな蛾がやってきました

蜜を吸っているようです

 


吸っていますね

この蛾は シロオビクロナミシャクかな?

 


今日またお勉強しました

ミミナグサとオランダミミナグサがどっちがどっちかわからなくなるのです

多分 これが 日本のミミナグサ

 


こちらが オランダミミナグサ

だと思います

間違っていたら教えてくださいね

去年やまそだちさんに教えていただいたのに また忘れたもんで(^^ゞ