山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

小さなハチさん

2012-06-30 18:19:03 | 日記


起きたときに13℃だった気温は うなぎ登りに上がっていきました

 


久し振りでモタもお散歩

この間1日半帰ってこなかった時は とても心配したよ

 


朝の蜘蛛の巣はきれいです

 


風に乗ってふわふわとどこまでも舞っていく柳絮です

うちにも入ってきます

 


中途半端な花のタンポポがありました

 


こっちはもうじき咲くムラサキツユクサ

張り切って沢山のツボミをつけましたね

 


タマシャジンはハッと目を引く色艶

 


もう消えてしまったと思っていたスズムシソウ

先日草取りをしていたら思いがけずいました!

 


元気そうね♪

 


出かける寸前に見つけたチャーミングな蛾  ラッキー

ハイソックスが素敵でしょ

 


翅の柄も胴体も 全部素敵

 


低い所をジグザグに飛ぶヒメウラナミジャノメ

やっと止まってくれました

 


目の大きな愛らしいカゲロウがいましたよ

どなたでしょうね

 


こちらもどなたか分からないのですが、小さなハチさんです

 


アスパラの花から花へと飛び回って花粉をいっぱいくっつけていました

ハキリバチ??

 

夕方になってアカハラのきれいな鳴き声が窓から聞こえてきました

少し涼しくなって気持ちのいい空気も入ってきます

美しい空も見えます

 

 


昨日の首相官邸前 再稼動反対デモはすごかったですね 

組合や団体ではなく一人一人が自発的に集まるというのは 大きな力を感じます

こうして声を上げていくことできっと流れを変えることができますね

東京新聞は一面トップで取り上げていました

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012063090070325.html

 


小出裕章さんのお話もどうぞ

 

 

 

 


茶色いヒメギス

2012-06-28 19:57:25 | 日記


今日も早朝から 暑くなりそうなお日さまの色

実際30℃近くにまでなりました

 


スイバの花が可愛いね

 


コヒオドシが出てきました

君はあのイラクサにいた幼虫のうちのどの子かな?

あの気味悪いイモムシがこんな綺麗なお姫様に変身するなんて不思議です

 


物干し竿にはヒョウモンチョウが止まっていました

ウラギンスジヒョウモンかな?

滑らないでね

メスグロヒョウモンでした
KAZさん ありがとうございます

 


こんなに美しいカメムシがいました

図鑑を見てもわかりませ~ん

 


先日のこと・・・

なんか変なものがクローバーの花に下がっているな、と思って撮りました

 


ここまで来てもなんだか分からずに撮っていました

 


反対側から見たら 動いているように見えてやっと分かってきたわたし

脱皮の最中なのですね

 


白い糸で殻と繋がっているのかしら、と 思いきや

 


糸が取れた!

 


なんと! 触覚だったのですね

 


自分の抜け殻にしがみついて起き上がるのかな?

 


落ちました

はっきり ヒメギスだとわかりました

 


でも ヒメギスはこんな色なんだけどなぁ・・・・

変色するのかなぁ・・・

 


ところがこんな色のヒメギスもいるということが 今日分かりました

こっちの方だったのですね



今日福島では 震度4の地震がありました

このところ続いていますね

地震でも台風でも豪雨でも 心配なのは原発のこと

原発の再稼動は絶対に止めましょう!

明日も首相官邸前で再稼動反対の行進があります

 

(豪ABC) 4号機燃料プールの危険性について

 

 

 

 


セダカコガシラアブ

2012-06-26 19:03:24 | 日記


今朝 チシマフウロの花を見ると

??

 


午後の日差しの中でも遭えました

今年も出てきたのですね 背虫ちゃん

 


本名はセダカコガシラアブ

頭が目というか目が頭というか 不思議な形です

長い口吻でチョウジソウの蜜を吸っていました

 


マツヨイセンノウの背比べ

 


花の根元(学問的な呼び方はちゃんとあるのでしょうに)がぷっくり膨らんでいて
シベがヒョロンと伸びているのは雌花です

 


今日は 今年になって一番暑い日でした

旭川は29℃

うちに帰っても25℃ありました

 


そんな中 ミスジチョウがパタパタと飛んできました

翅の動かし方がなんだか変わっているように感じます

 


このデコボコのカメムシは

トゲカメムシなのかな

 


誰かさんのように(??)足が長くて細身の虫さんがいました

これは・・・

 


手すりにサナギが付いていました

触るとピクンピクンと激しく動きます

この形はツマグロヒョウモンでしょうか、いつ羽化するの?♪

 

 

 


春から夏へ

2012-06-25 20:08:03 | 日記


霧の朝 久し振りです

 


オーチャードを渡り歩いて作った蜘蛛の巣は 露で重そうでした

 


いつの間にかノハラツメクサが満開です

 


こんなハチさんや

 


こんなアブさんが しがみつくようにして蜜を吸っていました

 


これは??

何かの赤ちゃんかしら

 


ドロハマキチョッキリが葉っぱを巻いているところに出くわしました

 


沢沿いにはヤマブキショウマがあります

大好き

 


カラマツソウの残り少ない花

 


奥へ行くとチラッと赤いものが見えて 歩が早くなりました

やっぱり カワトンボです

 


毎年撮らせてくれるけど 何度見てもうっとりです

今日は家のほうにも飛んで来て窓にぶつかったりしていました

 


僕らキノコの合唱団

 


こちらキノコの親子です

 


あれれ?  何を撮ったんだっけ?

ああ あそこに見えるヤマメを狙ったのでした
でも木の影になった部分に移る草のほうが面白いですね

やっと春になったと思っているうちに もう夏が来そうです
気温は相変わらず低めですが

 

 

7.16は「さようなら原発10万人集会」へ!!

代々木公園へ行きましょう

 

 

 

 


田の草取り

2012-06-24 20:32:43 | 日記


ヒエとイネってそっくりなの、むずかしぃ~~~

なんて言ってるのではありません

言ってるのは カエルがほしい~♪    カエル 見えますか?

 


今日は田の草取り

以前モミ播きをした田んぼです

私は自分とこの草刈りをして 午後に行きました 

 


三人は本格的に草取りが出来る人

私は畦側の一列を長靴に水が入らないよう気をつけながら取りました
あまり当てにならない助っ人だ!

ヤゴやイトトンボ カワトンボ 浮き草 田んぼならではの楽しいものが見られました

 


そしてちゃっかり写真も撮りました

ヒメウラナミジャノメがいましたよ♪

 


キツネノボタンにしては実の形が違うな・・・と思いつつ

帰ってから調べたらタガラシというものだそうです

初めて見ました

 


今朝の水玉はしつこくて 午後まで残っていました

 


午後になると 水玉が蜘蛛の巣から垂れ下がっていて変化に富んで面白い

 


フッと顔を上げると目の前にメタリックな輝き

美しいカワトンボ

 


この美しい衣装を纏った虫さんは誰ですか?

ホウジャクの仲間だとばかり思っていたら 違うみたい・・・・・

スグリコスカシバだそうです
そういえばマルスグリのすぐそばの葉に止まっていました

 


輝く虫ってけっこういるのですね

これも初めて見ました

ドロハマキチョッキリというのだそうです

 


これも輝いていましたが ひどく小さいゾウムシです

 


これがサビキコリで・・

 


そっくりだけどこっちは クビカクシナガクチキムシなのですね

 


コチャバネセセリがあちこちで見られるようになりました

 


フタマタイチゲにいた愛らしいハナカミキリ

ツヤケシハナカミキリの赤バージョンだそうです
KAZさん 今日もありがとうございます

 


最後のこれはノミノフスマかな?

今が盛りと咲いています

 

 

報道ステーション
首相官邸前で毎週金曜日に原発再稼動反対のデモ行進が行なわれています
22日は45000人が集まりました

 http://www.dailymotion.com/video/xrpfoe_yyyyyyyy-yyyyyyyy45000y_news?search_algo=1

 

 

 

 


ウンモンスズメ

2012-06-22 20:14:19 | 日記

 


かわいいでしょ!

昨日見たオオヒサゴキンウワバと似てるように思うんだけど 仲間ではないかしら

 


裏側を見ると水玉がいっぱい!

目玉と水玉の区別がつかない

 


ブドウスカシクロバが今朝も綺麗でした

 


ニジュウヤホシテントウかな?

とても小さかったです

 


マツヨイセンノウのピンクバージョン

 


ほろ酔い気分

 


オオハナウドが花と実と両方をつけています

 


このきれいな蛾は ウンモンスズメ

 


エビみたいに背中が反っています

蛾は目つきがすごいですねぇ

 


モタの寝方もすごい

 


深川に行く途中で白いチョウがふわふわと飛んでいました

エゾシロチョウみたいだね、って話していたら エゾノコリンゴの木で羽化が始まっていました

その木にはエゾシロチョウのサナギがたくさん付いていて ちょっと気味が悪いけど嬉しかったです♪

 


帰り道

煙モクモクの正体は 畦の草燃やしでした

 


畦道にお灸をすえているみたいです

 

 

 


オオヒサゴキンウワバ

2012-06-21 19:58:00 | 日記


コチャバネセセリの新品が現れました

真新しいチョウはきれいですね

 


おいしい?

クロヒカゲも見ましたが 見ただけでした

 


小さな花が賑わっています

 


セリ科のエゾボウフウかな?

 


フタマタイチゲがどんどん増えています

去年 気が付いてどうしてここにあるのか考えました
どうやら友人からいただいたものにくっ付いて来てくれたらしいです

 


真っ白くて目立つ花です

 


チシマフウロに止まっている考え深げな虫さんは・・・

 


ヤマトキタヨコバイのメスです

思索中ですか?

 


アブラナ科らしきこの花

なにかなぁ・・・

 


エゾノレイジンソウが見事に咲いています

 


今年は何の花でもきれいに咲いてくれて嬉しい!!

 


どうしてそんな名前なの?

見つけたときには確かに金色に見えたのに この写真ではそうは見えないです

 


見る角度によるのかなぁ、と思って 立ったりしゃがんだり

これだと金色ですね

 


オオヒサゴキンウワバと申します
以後 よろしくお見知りおきを

 

 


【動画】菅前総理元政策秘書・松田光世氏が明かす官邸対応の証言内容がスゴイと話題!
是非是非 聴いてみてほしいです
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html

 

 

 

 


名前が解ると嬉しい♪

2012-06-20 20:01:04 | 日記


散歩の時に出遭った虫たち

白い蛾がきれいで撮ろうとしたら、その下にハバチの仲間らしい虫が・・・

 


突き飛ばしました!

人間が狙っているよ! と言われたのかどうか知らないけど 逃げてしまった白い蛾さん

 


シャクの葉っぱに飛び移りました

 


テマリカンボクをもう一度

こんなに大きくて重いほどの花をつけるなんて園芸種に違いないと思っていました

でも、もしかしたら日本古来の樹木なのですか?

 


エゾマイマイカブリかと思った大きなこれは オサムシの仲間

虫さん 虫さん
あなたはアオカタビロオサムシですか?

クロナガオサムシの仲間のようです
オクエゾクロナガオサムシかもしれない・・・

 


イネ科の植物が最盛期を迎えているようです

これは特に花がびっしり

 


こちらは  小さくて遠慮深いイネ科です

 


まだシベが出始めのもありました

 


華奢な体のもあります

イネ科やカヤツリグサ科はほとんど名前を覚えられないのですが・・・

 


イナゴかな?  ずい分大きくなりました
葉っぱを食い尽くします

朝露の上にしゃがみこんで濡れないの??

 


地味~な蛾がいました

でも触覚は櫛のようできれいです

 

                        

左端はクジャクチョウの幼虫 
イラクサの葉に毎年いっぱいいるのに 今年は目に入る殆どが2番目の幼虫です

なんと!! 2番目のはコヒオドシの幼虫だそうです
これはまた嬉しいことです
KAZさん ありがとうございます

3番目の幼虫は このところ毎日道路を歩いているのが見られます
一見真っ黒のようですが よく見ると赤っぽいのですね

こちらは蛾の幼虫らしいですね

右端のは先日載せた サワフタギにいる可愛い幼虫です
今年初めて見ましたが10匹以上はいるようです
幼虫のBBSで訊ねたら シロシタホタルガの幼虫であることが判明!
今年はあの綺麗なホタルガが沢山見られるかしら

 

 

仙台のKさんの所で 6月16日その続きの記事に 被災地の今の写真をアップしてくれています
是非 行ってみてくださいね
海岸線も道路もまだ手付かずのようです

 現場に何度も足を運んでくださっているKさん どうもありがとうございます

 

 そして、、、和歌山には原発がないのだそうです

和歌山に原発がない理由 反対運動の記録出版

こちらの記事も読んでみてください

                                             

 

 

 


雨が嬉しい♪

2012-06-18 20:06:03 | 日記


嬉しい雨が降りました

昨日のことです

朝のうちはいっとき晴れ間が出ていましたが

 


ニセアカシアの花が咲き始め 辺りにあま~い香りが漂っています

 


これはテマリカンボク

分不相応なくらいに大きな花を沢山つけるので 枝が折れそうになっています

 


こちらはカンボク

アジサイやオオカメノキのようなタイプの花です

花も赤い実もとてもきれい

 


オオイタドリの葉にいるのはカツオゾウムシ

そういえばカツオブシに似ていますね

 


今朝 雨は上がっていました

 


アスパラの花についた水玉がきれいに光っていました

 


葉っぱの先に 真っ白な衣装をつけたシロヒトリが・・・

美しい蛾です

 


盛んに後ろ足で羽繕いをしている虫がいました

いつもきれいにしていなければならないのですか

 


アリンコに羽が生えたような姿ね

 


フキの葉っぱ

 


実家に行く途中 用水路の土手にエゾキスゲがたくさん咲いています

草を刈る人も 除草剤を撒く人も 花の周りは避けるようです

 


ニッコウキスゲよりずい分赤いようです

 


そばに赤いシロツメクサがありました


今日は朝から水のたまった池で カエルが嬉しそうに鳴いていました

カエルは雨が嬉しいのですね
私は 夜になっても聞こえるカエルの合唱がなんだか嬉しい

 



第八回竜一忌『暗闇の思想』から学ぶ 小出裕章さん講演

 

 

米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206170453.html

 

 

 

 


自然は移りゆく

2012-06-16 19:27:18 | 日記


で~んでん む~しむし か~たつ~む~り~~♪

つのだせ やりだせ あたま~だせ~♪

 


今年のフキユキノシタは 春先の雪解け水に晒され続けて ちょっとかわいそうな姿

 


水辺のコケは瑞々しいですね

 


お皿に種を乗っけているのはツルネコノメソウです

赤くて可愛い種

 


またタニギキョウ

ほんとに、かわいいの♪

 


沢のふちに生えるイラクサ科の二種類

ウワバミソウは花を咲かせ始めています

 


ヤマトキホコリはまだツボミも出ていません

どちらも同じように食べられるのですか?

 


サビハネカクシが今年も現れました

嬉しいよ~

 


ヤホシゴミムシの白い斑点は角度によって輝いて見えます

どうしてゴミムシなのでしょうね

 


なんだろう、と思って撮ってみたらカメムシでした

何カメムシかな?

 


種が殆ど飛んでしまったタンポポの付け根に見えるのは

スグロシラホシカメムシのカップルかな?

 


トウダイグサ科の花はどんな形態なのか、わかりませ~~ん

でも頑張って撮ってみたら 赤い虫のお尻が見えました

 


フランス菊に品のいいアブが来ていました

 


カップルホバーリング中のヒラタアブを見っけ!

器用な二人です

 

 

2012/06/15大飯原発再稼働抗議行動に11000人!!!@首相官邸前

 

 

 

 


山はいいな~

2012-06-15 19:00:09 | 日記


この橋を渡ると札幌

札幌は山に囲まれた都市ですね

先日行った札幌の写真は一枚だけでした

 


こちらは山の中です

オオハナウドの花が満開です

 


セリ科の花は面白いね

 


チシマアザミかな? 

ツボミがとっても可愛い♪

 


大好きなタニギキョウが咲きました~♪♪

 


うなだれているのも可愛いでしょ

 


上を見ているのも可愛い

 


葉が六枚で真っ白い花を咲かせるのは オククルマムグラ

 


葉が4枚でクリーム色の花を咲かせているのは エゾノヨツバムグラ

 


こんな可愛い花です

 


ブルーベリーの花が散って実が出来始めました

可愛いお花 さようなら

 


今年のサワフタギの花はすごいです

びっしり咲きましたよ

 


きれい~☆

美しいブルーの実がまたなんともいえず美しいのです

どのくらいの実がつくかしら

 


ところが 葉っぱを食べているものがいました

かわいこちゃんだから許そう

あなたは何になるの?

 


薄墨で描いたような美しい模様の蛾
去年は名前がわかったような気がしますが 今年はさっぱり忘れています

今 別件を調べていて見つけました!
ユウマダラエダシャクでしたよ

 

 

6月14日の種まきジャーナル

いかにも恩着せがましい理由をつけて 原発を再稼動させようとする異常な人たち :小出裕章さん

 

ちょっと待った!再稼働 原発難民の怒り  :秋山豊寛 さん

日本人初の宇宙飛行士で、
去年の東日本大震災までは福島第一原発から35キロの福島県田村市で有機農業を営んでいた
秋山豊寛さんがゲストです

 

 

 

 


ルリタテハが来た

2012-06-14 19:12:20 | 日記


デザインの本を読んでいるうちに眠くなったモタ

 


ここでも・・・

ふぁぁあああ~~~

 


ふぁ~~~    い

 


ねむい

 


じっと見つめるタキ

 


数日 植物や虫たちとお喋りせずにいたので 今日は沢の周りをたっぷり歩きました

突然すごい音が轟きました
見上げるとエゾライチョウがあそこに↑!

大きな鳥は大きな音を立てて飛ぶんですね

 


チシマフウロがこちらを向いて咲いてくれました

去年はもっとピンクだったと思うけど 今年は青味が強いように感じます

 


クワガタソウの仲間が咲いていました

触覚が異常に長いあの虫は蛾の仲間かしら

 


手を上げて挨拶しているのはヤマトキタヨコバイかな?

今年も遭えましたね

 


翅がピカピカ光ってスマートな美しいトンボがいました

 


もしかして、ムカシトンボかな

 


今日すごく嬉しかったのは ハナムグリに遭えたこと

以前は沢山来ていたけど最近はさっぱり見なくなりました
花に来るとばかり思っていたのに ワラビの葉の上にジッとしていました

もしかして死んでるの? と触ってみたら 落ちました

 


内側の翅を出しているので生きていると分かり 持とうとしたら逃げられた

嬉しかったよ・・

 


そして もうおひとかた

ルリタテハが現れました

 


翅を広げて日向ぼっこをしているように見えました

これは越冬組なのでしょうか あまり綺麗ではありませんでした

でも、嬉しかった

今飛んでいるチョウは ほとんどがヤマキマダラヒカゲです

 

 

 


忙しい季節だね

2012-06-10 20:34:33 | 日記


とても好きな花
シロヤマブキが咲きました

毎年この花を見るのが楽しみ

 


シコタンキンポウゲも満開です

これも大好きで大きな群落になってほしいと思っていました

 


キンポウゲの仲間は多すぎてなかなか区別がつけられません

走出茎を出すキンポウゲはちょっと苦手

 


チシマフウロさん せっかく咲いたのにどうしてあっちを見てるの?

 


マムシグサの仲良しさん

コウライテンナンショウともいいます

 


こちらはヒロハテンナンショウです

違い わかりますか?

 


カリガネソウの葉にいつも止まっているこの虫(カブラハバチ?)

交尾しているのは初めて見ました

 


アブラガヤにへばりつくようにしている美しい虫と・・・

 


こちらの虫が 同じだなんて

 


驚きました

同じですよね?

このところ みんな忙しそうです

 


このゴマフトビゲラは片方の翅が切れていました

ちゃんと飛べたかな

 

 
ごめんなさい

あんまり綺麗だからそのままで載せちゃう

 

 

フクシマの真実と内部被曝(95分) 2012.6.9( 土)
於 熊本市ウェルパル

とても良い講演でした

 

 

 

 


ツマキチョウ♪

2012-06-09 18:34:37 | 日記


今朝の空はちょっと面白かった

 


エゾマイマイカブリがせかせかと歩いていたけど 
車に轢かれているのをよく見かけるから 草むらに追い込みました

ちょっとお尻に怪我をしているみたいです

 


輝くハエがいました

 


ヒロハノヘビノボラズの葉の上で休んでいるカミキリムシを発見

これはモモブトハナカミキリ
たしかに腿が太いですね

 


病気になったセミがいました

 


元気なのもいますよ

 


タンポポの綿毛が少し残っていて アンパンマンみたいな顔が見えました

 


ランプシェードみたいなブルーベリーの花が咲きました

美味しい実になってね

 


ハナイカダの花も咲いていました

全然目立ちません

 


カエル顔の雄花

 


ハナイカダのちっちゃな花を撮っているところに ツマキチョウが飛んできました!

コンロンソウに止まった!!

ああ、写真撮らなくっちゃ

でも風がコンロンソウを揺すります

 


夢中になって何枚も撮っていると 長靴にヌカガが入ってきて足の甲をチクチク刺します

風とヌカガに負けてなるか!!

なんとか撮れてよかった

 


虫が葉っぱの先っちょにいるのはどうしてでしょう

 


ほらね

ホウチャクソウの先っぽにいるのは スグリゾウムシかしら?

 


アカツメクサの葉には デコボコしたゾウムシがいました

クロコブゾウムシかな?

 


三つ巴

 

夕べ 野田総理大臣の 大飯原発を再稼動させる話を聞いて寝たら 今朝の目覚めが悪かったです

あの人が使う責任という言葉の虚しさ・・・

 

 


怖いけど優しい自然

2012-06-07 20:13:44 | 日記


霧雨の朝

 


空気が緑色に見えました

 


散歩の帰りになると本降りに・・・

いそげ!  ダイソン!!

 


去年は毛虫に食べられちゃったこのスミレ
今年は細々と咲いてくれました

正体不明のスミレ

 


エゾタチツボスミレ

少し小さめなこの花が好きです

 


どこからかやって来たチシマフウロらしきもののツボミです

毛深いですね

 


これはなんの植物だったかな・・・
思い出した、セントウソウの花後です

そこにゾウムシがいました
目の下に赤いダニのようなものが(この写真では見えないけど)

 


これは ハナウドゾウムシかな?

 


フキの葉の上をせっせと歩いているのは 白っぽいゾウムシは
ハイイロヒョウタンゾウですね

 


ミドリヒョウモンの幼虫?

3齢を過ぎたので 触覚も長くきれいなのですね

 


ハッ!

カラマツソウの陰に きれいなチョウが

 


サカハチチョウが出てきたのですね

 


ダイソンがボーっと見つめているのは

 


美しいハナシノブ

・・・っていうことは ないか

 


ズダヤクシュは満開を過ぎました

 


シーサーによく似た蜘蛛さんがいましたよ

蜘蛛ってなかなか面白い顔の持ち主ですね

自然の中を歩いていると いつの間にか笑っていることに気が付きます
自然の力は強すぎて怖いけど 優しいから好き

原発はただ怖いだけ・・・

 

さようなら原発1000万人署名は700万筆を超えたそうです
6月第3週には、第一次分として提出するとのこと
でもまだまだ署名は続いていますので是非 署名をお願いします


脱原発署名が722万超す
中国新聞