山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

アイヌハンミョウとカオジロトンボ

2014-07-31 19:26:30 | 日記


先ずは虫こぶを

この可愛い虫こぶは ノリウツギのツボミにできるノリウツギツボミフクレフシでというのです

美味しそうね~(*´▽`*)

 


外に何かをしに出て行ったら(もう何だったか忘れてます)きれいな虫が大急ぎでが逃げて行ったのです

ちょっちょっと待っておくれよ~

追いかけて見張りながらとーしさんにカメラを取ってもらいました

 


ちょっと走っては立ち止まり、を繰り返すので タイミングを掴めば撮りやすかった

なんとかハンミョウ、っていうんだっけね

そう話しかけながら撮りました

 


横から顔を見て ドッキリ!

なにか咥えているんだと思ったら自分の口のようです

鎌の先みたいな嘴があるんですね

さすが肉食昆虫です

あ、お名前はアイヌハンミョウでした

 


胴体が赤くてシッポに金色が入っているトンボが止まりました

そーっとそーっと近づきました

まず一枚

 


横からも一枚

 


お顔も撮らせてね(^_-)-☆

と、ここで飛んでいきました

今回 二度目に遭えたカオジロトンボでした

 


クロフアワフキです

初めて撮れたかな?

 


アワフキって思いのほか沢山の種類がいて 図鑑にないものもいます

 


ピカピカに輝いているのは ハムシの仲間かな?

 


こんなにきれいなアブがいました

グラデーションがかかった翅 エンジ色のベルベットの洋服を着て 腰のあたりに大きなボタン

すてきですね

 


嘴の大きな蛾かな?と レンズを向けると頭の位置に蜘蛛がいました

この小さなハエトリグモが大きな蛾を食べているんです

 


こちらではクチブトカメムシが何かの幼虫を刺してお食事中

みんな生きるのに懸命です


うちの周りだけでも 虫たちが際限ないほどいるのですね

毎日見ていても 初めて見ます、というものが現れて私の興味は尽きません

草や虫が好きって幸せなことだなぁ

 

今日はこんないいニュースがありました

 

 

 

 


今年のタニタデ

2014-07-30 20:45:41 | 日記


ウラギンヒョウモンが なんだか爽やかな雰囲気でオレガノの蜜を吸っていました

朝は爽やかな山の中

今朝は15℃以下でした

 


陽が高くなるにつれて気温は上がって25℃くらいになりました

名前も知らないアジサイ

初めは白かった花がだんだんピンクに変わってきました

 


大好きなタニタデ

今年はあまり元気がありません

 


何度撮ってもピントを合わせられなかったけど やっと撮れました

小さな花と毛が生えた実が愛らしいです

 


葉っぱにいたオシャレな蛾

すてきな柄のお洋服を着ています

ヨツボシホソバのようですが 色が違うな・・・

 


擬態の天才がいました

 


キシタバかな?と思っていたけれど・・・

なんだか違うんです

なんだろう

オオシロシタバだそうです

KAZさん ありがとうございます

 


セイヨウノコギリソウには これまたオシャレな子が

 


これは昨日お友だちのところまで車にくっついて行った子

ムードがありますね

 


忍びの者もいました

 


爽やかなカメムシ(;^ω^)

きれいですね

マダラナガカメムシと申します

 


春先にアスパラに一匹でいたこの虫は その後幼虫らしきものが沢山現れて

今では10匹くらいに増えました

もしかしたらアスパラの害虫なのかもしれません

 


害虫といえば うちの野良イモの葉っぱをせっせと食べている幼虫

テントウムシで検索したら ニジュウヤホシテントウでした

ナス科の作物の害虫だとか

 


フェンネルに下がっていたこれは なんの卵でしょうか?

見失わないようにチェックしてみます

 

 

 

 

 


カラスシジミの当たり日

2014-07-29 19:19:52 | 日記


今年はノリウツギの花付きがとてもいいようです

この木の花はほんのわずかで 花もまばらだけど なんだかきれいです

 


実際の実よりも多いくらいに虫こぶが付いていました

 


露に濡れたセイヨウノコギリソウとアラゲハンゴンソウもきれい

その向こうの背の高い草はジャコウソウでもうじき蕾をつけます

 


オレガノに止まったアキアカネ

秋が近くなりました(ほんと??)

 


早朝 セイヨウノコギリソウにいたカラスシジミ

 


午後になってワラビに止まって何をしてるのかカラスシジミ

 


ノコギリソウの蜜を吸うカラスシジミ

今日はカラスシジミの当たり日です(^^♪

 


アカハナカミキリ

コメントなし・・・

 


これは、ハサミムシ?

肉食なのか虫のようなものを食べていました

 


変な形の虫がいるぞ、と思ってカメラを向けてみると

3匹が重なり合っているのでした

 


横から見ると・・・

調べたら シロオビナカボソタマムシという名前でした

頭の部分がピカピカ光ってきれいですよ

 


イチゲフウロの葉に小さな変な虫がいました

背中にトゲトゲがあって触覚が不釣り合いに大きいのです

そしてお尻を持ち上げています

 


もう片方の葉にもさらに小さな5mmくらいのがいました

 


上から見るとこんな感じ

小ささが分かりますか?

どうもハリカメムシの仲間の幼虫らしいです

 


イチゲフウロの花です

ゲンノショウコにそっくりです

 


こっちがゲンノショウコ

ちょっと違うかな?

 

 

 


豪雨のあと

2014-07-28 20:10:31 | 日記


昨日は雨も風も激しかったようです

低いところが池のようになり 沢はゴーゴーと恐ろしい音を立てていました

木の枝も落ちていて こんなものもありました

どんぐりの出来はじめはこんな形なんですね

 


雨宿りの蛾

早朝 窓にはさまざまな蛾がくっついていて面白いです

 


表から見るとこんな蛾です

きれいな蛾

 


セイヨウオトギリソウの蜜を吸っているのは もうボロボロになったカラスシジミ?

 


これはルリシジミかな?

 


とってもきれいなトンボエダシャクガいました

敏感で ちょっと近づくと逃げてしまいます

 


斑入りのドクダミにキマダラセセリが止まっていましたが さっさと飛んでしまいました

どこにいるか分かりますか?

 


ツバメオモトの実ですが

この実がツバメの顔に似ているというのです

似てますか??

 

 


今年は出てこないと諦めていたスズムシソウ

今日通りかかったら なんとまあ咲いているではありませんか!

 


しかももう咲き始めてからけっこう経っているようで 残念でした

いつも通っているのに気が付かなかったんだな・・

 


ノブキは地味な花ですが 咲き始めはけっこう目立ちます

薄暗い中で白さが目に付くんですね

 


ツルアジサイの花が終わって ドライになり始めています

 


奇妙なものが下がっていると思ったらマイマイガ

大きな黒い目の縁に赤みをさして まるで歌舞伎の女形

強い雨のせいか鱗粉が剥がれ落ちている部分がありました

 


シロアシクシヒゲガガンボとよく似ているけどちょっと違うような気がします

 


とっても愛らしいテントウムシがいました

セイヨウノコギリソウの花が大きく見えます


大雨が降ったあとの今日はよく晴れたけれど気温はあまり上がりませんでした

最高でも21℃くらい

今はもう14.5℃まで下がっています

これから夏が来るんですよね?

 

 

 

 


赤い実・青い実・黒い実

2014-07-26 19:25:15 | 日記


種が飛んで自分で出てきたツバメオモト

ツヤツヤのブルーの実をつけました

 


このまま保存で来たらいいなぁ

 


こちらも自分で出てきたツバメオモト

 


でも実の色は黒です

なぜかは分からないけど黒なんですよ

こちらもツヤツヤです

 


真っ赤な実は オオバタケシマラン

ルリタテハの幼虫の食べ残しです

 


これもツヤツヤ真っ赤

ナニワズの実です

ナツボウズの名前の通り葉っぱは消えていて 秋にはまた出てきます

 


この実もやっぱり艶のある赤い実

カラスシキミです

 


小粒で艶のない赤い実は エゾニワトコ

 


近寄って見るとカメムシが何匹もいました

ジューシーな実ではないけど汁を吸ってるのかしら

 


ツマトリソウの花の部分に白いものが見えました

これは実なのかしら??

白い和菓子のようで美味しそう^^;

 


遠目には虫こぶに見えて おおお!と思ったけど撮ってみるとカメムシでした

カメムシはどこにでもいますねぇ

 


シュロソウも次々と種になっています

 


あ~! かわいこちゃん

ヒロバカゲロウの仲間?

 


キリンソウの蜜が好きですか?

 


サワフタギの葉っぱにお帰りなさ~い

シロシタホタルガは産卵にきたのでしょうか

 


カノコガも葉っぱの上に

蛾とは思えないタイプですね

 

 

イスラエルを支援している企業のものは買わないようにしよう
少し古い記事ですが

http://ameblo.jp/hoshitukiyoru7/entry-11409497362.html

 

 

 

 

 


祈り

2014-07-24 19:11:55 | 日記


久し振りで顔を見せてくれたベニシジミ

やっぱり可愛らしい

 


これはスジグロシロチョウかな

真っ白でとても美しく見えました

 


オオヒカゲも可愛いね

 


こんな蛾がいましたよ

すごく可愛いんだけど暗くてちゃんと撮れなかったです

今度はもっと近くに来てね

 


こんなきれいなトビケラがいました

足を痛めているのか歩きにくそう

触覚は長く大きな体です

 


首のあたりに毛が生えているんですね

調べたらヒゲナガカワトビケラだと分かりました

 


もうひとつわかったこと

うちには二種類のヤブレガサがあるということ

左側がヤブレガサで右に見えるはヤブレガサモドキというらしいです

 


この花は ヤブレガサの花です

ヤブレガサモドキの花は咲きませんでした

 


愛嬌ものです

 


赤のベルガモットがこんなに増えました

緑が多い中に赤い花もいいもんです

 


イケマの花

もうじきガガイモに似た実がつきます

 


オニルリソウの涙

 


夕べの空は凄い色でした

 


大きなトンボ(ルリボシヤンマ)が飛んでいました

 


尼僧ペンの祈り

世界から戦争が無くなりますように・・・・

 

 

 

 


アカオニグモの縄張り争い?

2014-07-23 20:22:24 | 日記


ホシシャクかな?

この蛾は水が好きらしくて 沢の岸でいつも溺れています

美しい蛾ですが幼虫はシャクトリムシなのですね(;^ω^)

 


このきれいな蛾は・・・これもシャクガの仲間かな?

 


前回載せたこれですが

ミノガの幼虫の初期のものだそうです

これから色々纏うのですね

グルグル巻いてあるのはブドウの葉裏の毛だとか

そんなことを教えていただくと なんだかわくわくします!

洋子さんありがとうございます

 


スイカの皮を放置したら クワガタがわんさかと来ていました

 


掘り返した土にいた小さなクワガタ

コクワガタかな?

 


ミヤマクワガタのメス(右側)と比べると小ささがよくわかります

 


モミジガサの群れ

もうじき咲きますね~

 


ヤブジラミはそよいでいる感じが涼し気です

 


今年は沢山の花を咲かせてくれたハマナス

まだクッキリした色のツボミをつけています

実が沢山ついたらジャムを作ってみようかな・・・

 


昨日の朝 サナギになりつつあるキアゲハの幼虫発見

ようすがモタに似てます

 


今日はすっかり蛹化していました

 


蜘蛛の巣に二匹のオニグモがいると思ったら

喧嘩らしきものを始めました

太い方が巣を揺すって脅すのです

 


近寄って

 


たたき合いのような仕草

 


相手が少し引いたところで

 


糸をパッチンと切ると 相手はぶらーんと下がります

この繰り返しを何度かしましたが 結果が出るまでは見届けませんでした

小さい方は果敢にアタックしますがでっかい方が強いようですよ

 


ところでこれは アカオニグモなんです

若い時のアカオニグモなんですねぇ

 


そしてけんか相手のこれはさらに若いアカオニグモ???

ということは縄張り争いだったのかしら・・・

どなたか詳しい方がおられたら教えていただけたら嬉しいです(*^▽^*)

 

 

 

 

 


枝や木肌になり切る虫

2014-07-21 20:42:33 | 日記


オオヒカゲが出てきましたね~

大きくて飛びにくいのか ふらふらとゆっくり飛ぶチョウです

珍しく翅を開いてじっとしていました

 


シベの部分が徐々に出っ張ってきました

止まっているのはカメムシとハマキガの仲間

 


模様が凝ってますね

 


ヤマブドウの葉にこんな穴が開いています

規則正しい丸が二つずつ

なにかがこっちを見てる?

 


どうしてこんなところに水滴が・・・

 


裏を返してみたらこんなものがくっついていました

これ、さなぎでしょうか?

 


今日はエゾクガイソウの花がとてもきれいに見えました

 


シモツケの中で一番好きなのがエゾノシロバナシモツケ

白さが際立っていてきれいなんです

 


ホザキシモツケもきれいだけど すぐに汚くなります

 


タデの花が咲き始めていました

 


先日の道路工事から免れてくれて良かった

 


うちの周りのクサレダマは 咲いている花の数が少ないです

 


しゃちほこばったシャクトリムシがいました

すっかり枝になりきって触ってもびくともしません

 


取って別の草の葉の上に乗せたら 意気消沈したようですね(^^ゞ

 


これは木の肌になりきった蛾です

こんな見事な蛾は初めて見ました

 


家の基礎の部分にピカピカの虫が・・・

よく見ると ヒラタシデムシさんではありませんか

出来たては誰でも綺麗なんですね~☆

 

 

2011年の4月に行われた小出先生の講演

あの時の気持ちを思い出しつつ耳を傾けます

2011.4.29 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演

 

 

 

 

 

 


ピンクのノラニンジン

2014-07-20 19:10:03 | 日記


父を乗せて実家のある町を走っていたら

ノラニンジン畑??

とにかくすごい数で 中にピンクのがいくつも見えまして

目の錯覚ではないよね?

と思って 実家に父を降ろしてから行ってみました

 


ありますね~

こんなに濃いピンクのもあります

 


マクロを持ってくれば良かったな・・・

 


うんと近くに寄って撮りましたが見えにくいですね

でも花の着き方や 花びらの形が ちょっと違うようです

 


これは白とピンクの中間型

白い花とほぼ同じようだけど 少し違う?

 


これが白いノラニンジン

 


中間型の種が出来始めています

こういう状態も美しい♪

 


白い方の種も・・

こんな面白い場所を見つけられて良かった~

おかげで父を乗せていく楽しみがまた一つ増えました

 


妹のところの二色のスイカ

お昼にいただきました~(^o^)/

黄色と赤とは甘みの性質が違う感じがします

 


帰りは山道を走ってくれました

イヌエンジュの花が満開

イヌエンジュの花がこんなにきれいだとは 今年まで気が付かなかった私

うちの前に何本もあるのに花が見えないんです

 


花の形がきれいというより その在りようが美しいのです

 


こっちは?

オオバボダイジュです

 


オオバボダイジュの花も盛りで 山全体に甘い香りが漂っていました

木の花の季節はいいですね

 


傍の花も満開

 


麦は刈り取りの最中でした

麦秋ですね

 

 

 

 


可愛いものがいっぱい♪

2014-07-19 19:35:39 | 日記


昨日の帰りは雨に降られました

いいお天気だったんだけど お空が不安定なんですね

山間から湯気なのか雲なのかがふわふわと湧き上がっていました

 


きれいでしたが・・・

出かけるとき干して行ったドクダミが濡れていました(/_;)

 


気になっていたキツネアザミ

もうこんなに咲いていました

 


上から見てもかわいいね~

 


近くにはクサレダマが満開、ノラニンジンも咲き始めです

 


ノラニンジンの花びらの可愛らしいことね~

 


今日は桜岡設計事務所のお二人をお訪ねしました

アンは窓から何を見てるの?

 


こんにちは~

石の上は冷たくて気持ちがいいのよ

 


高橋さんが 撮りやすいように抱っこしてくれました

すっかり元通りの毛に戻ったように見えるアン

暑そうだけど可愛いね~

 


帰りの空がきれいでした

昨日とは大違い

 


昨日からサカハチチョウが目の前をちらついています

小さな可愛いチョウです

 


そして

ヤブレガサの面白い花が咲き始めました

 


何段階にも面白いです

 


こんな花です

キク科らしいとも思いますが やっぱり可笑しい

 


アカミノルイヨウショウマの実が赤くなっていました

黒い実もきれいだけど 赤い実は薄暗い中で映えますね

 

 

久し振りで みんな楽しくHappy♡がいい♪ です

 

 

 

 

 


ハンノアオカミキリ

2014-07-17 20:08:28 | 日記


昨日も遭えたウスイロオナガシジミ

何度会っても そのたびに嬉しいです♪

 


虫が懸垂?

ススキの葉にぶら下がっていて よく見えないからマクロで撮ってみました

それでもやっぱりよく見えない^^;

何か食べてたのかしら

 


オオチャバネセセリが出てきたのですね

 


コチャバネセセリはすっかりボロけてしまいました

 


ヤナギの葉に卵が二個

どんな幼虫が出てくるのかな

 


こんなに沢山の花びら(実際は総苞)を持つドクダミがありました

 


シベの間からも小さいのが出ています

 


これは天狗のお鼻?

今朝早くに ドクダミを採取して少量ずつ束ねて干しました

明日も一日干せば乾燥するかしら

 


ユーモラスな模様の蛾です

 


この虫 細いのと太いのとがいるような気がしてましたが オスとメスだったのか~・・・

 


アカナラの葉に ハンノアオカミキリがいました

けっこう目立ちます

 


輝いていますもんね

足も触覚も同じ色合いでできています

 


真横からも撮ってみました

 


今朝 草刈りをしている時に エンレイソウの真っ赤な実を発見

そこを刈らないように気を付けて あとで撮りに来ようと思ったのですが

忘れていて夕方になって行ってみたら

実が無い・・・

本体はあるので 根元を探ってみたら落ちてました!

明るいところに持ってきて撮りました

なんとも きれいな実ですね

 

 

 

 


シロシタホタルガ

2014-07-16 19:32:40 | 日記


朝 とーしさんを送り出して ふと見ると 

シロシタホタルガが目の前の草に止まっていました

嬉しい ウレシイ

写真を撮っても撮っても まだ撮りたい気持ち

 


イヌエンジュの幹にくっついて ジーッとこちらを見ているデンデン虫さん♪

 


あれ?!  サラシナショウマってツボミの時は可笑しな姿なのね

なんて言いながら あじさいを撮ったりしつつ歩いていると

 


羽化したばかり、という感じのシロシタホタルガがいました

翅を乾かしているところ?

 


胴体の美しい瑠璃色に感激です

まるでサワフタギの実のような色

そして顔の赤さよ

足元にいるアブラムシのようなものも赤いですね

 


と思ったら 隣の草にも出来たてホヤホヤがいました

これはやっと翅が乾いたところなのかな?

 


お腹を見ると白いのです

羽化してから時間が経つにつれて白くなるのかしら

 


マツヨイグサが咲いています

中にはどっぷり浸かったハチがいました

 


今年初のトモエソウも きれいに咲きました

 


ツヤコガネが葉っぱにぶら下がりながら食べていました

 


これもやっぱりツヤコガネ?

赤いですね

 


クローバーにいたハエのようなもの

 


横から見ると こんな姿

何かにたとえようのない形です

 


ノシメトンボの顔ですよ

 


翅を乾かしていたシロシタホタルガを見に行くと

翅を閉じてじっとしていました

何とも言えない色艶です

 


これがシロシタホタルガさんのお子さま時代です

今年はサワフタギが満員御礼の大賑わいのため はみ出してワラビの葉っぱにいました

いざとなったらワラビも食べるのかな?

 

 

 

 


寄生バチ?

2014-07-15 18:56:08 | 日記


いよいよ咲き誇るアラゲハンゴンソウに チョウが次々とやって来ます

ミドリヒョウモンが来たと思えば

 


すぐにヒョウモンチョウに入れ替わり

ヒョウモンチョウ 可愛らしい形ですね

 


窓から見ていると

来ました! 待っていたアカタテハです

 


こんにちは~♪

今年はゆっくりして行ってね

とってもきれいなアカタテハさん

 


ぬいぐるみを洗って干していたら チョウが吸水にやって来ます

ネズミを好きなのは シータテハ

 


ウサちゃんのブローチになりきってるのはエルタテハだね

 


ノビルが花を咲かせました

ムカゴが大部分だけど 今年はしっかりとした花も咲いています

 


薄いピンクで なんともはや 愛らしいな~

 


この豆っちいのはなんですか?

一見 テントウムシかと思ったけど ちょっと違うぞ?!

トホシハムシだそうです

さとこ先生 いつもありがとうございま~す♪

 


枯葉が引っかかっているのかと思ったら 蛾ですよ

 


口をとがらせて何のふりをしてるのかな?

 


物置の端っこにあるタテハチョウのサナギに ハチがやって来ました

見ているとぐるりと反対側に回って・・・

 


こちらから何かしています

 


どうやら 産卵管を刺しているようですよ

力が要るようで踏ん張っているようすが見て取れますね

触覚までも踏ん張ってる・・・


このサナギからは チョウではなくハチが出てくるのかしら・・・

 


お風呂のふたを干していたら いい按配だとばかりに熟睡するモタ

最近はちゃんと夜の9時半から10時には戻ってくるようになりました

 

 

 

 


おけらさん

2014-07-14 19:34:39 | 日記


一晩中どしゃ降りが続いた後の晴れた空

気持ちがいいからモタと散歩

ね、気持ちいい♪

陽射しでモタが白く見えます

 


今年は5種類あるアジサイが みんな沢山の花をつけました

今までで一番!

でもどうして どれもこれも寝そべってしまうのかな・・・

 


これは何でしょう?

分からないけど綺麗なんです

 


これも何かな?

これは装飾花がだんだん赤く変わっていきます

 


これはエゾアジサイです

これだけは分かります

 


真花が水色のこれは何かしら?

葉っぱも撮らなければだめですね

 


これは・・・一番上と同じものかも?

どれがどれか分からなくなりました(^^ゞ

 


白い花のもあります

この白は 時と共に薄いブルーに変色します

と、ここまででアジサイは終わりです

 


ヨモギハムシかなぁ

きれいですね

 


このジガバチの仲間らしいものは なんだかマンガチックです

 


日高から届いたハマボウフウを植えていると 土の中からコンニチハ~♪

おけらさんが出てきました

手が可愛いよね~

感激です!

 


転がしちゃった

ぽよぽよで可愛いですね

最近とーしさんと ここにはおけらはいないね・・・って話していたばかり

どこかに怪我をさせなかったかよくよく確かめました

 


テラスの床に置いて全体像を

頭や触覚はザリガニに似てませんか?

羽が小さいのは子供だからかな?

 

 


夕方になって またしても雨

雨が上がって外に出てみたら 湯気で当たりがぼんやりしていました

黒く見えるモタ

 


あちらが霞んで見えます

おけらに会えて良かったな~

 

 

 

 


トリアシショウマ?

2014-07-12 19:34:55 | 日記


昨日 刈払い機の刃を新しくしました

嬉しくってさっそく試運転

いいね~ よく切れる刃を使うと力が要りません

そのあと何にでも絡みつくヤブマメを抜いていると 金色の蛾!

触ったりしても逃げないので大急ぎでカメラを!

これはどうやらオオヒサゴキンウワバのようです

 


普通のトリアシショウマですが・・・

 


アップで撮るとこんな感じ

 


葉っぱの形はこんなんです

 


問題は これ

これもトリアシショウマかな・・・

 


花はコロンとした感じです

 


葉っぱも コロンとしてるわ

同じトリアシショウマなのかしら?

 


先日はまだ花が開いてなかったウメガサソウですが

 


今日 見てみたらこんなに可愛く開いていました

梅の花みたいですね

 


またしてもイチモンジチョウ

翅の裏側が美しいです

 


だいぶ翅が痛んできたミスジチョウ

このチョウは翅の裏をあまり見せてくれません

 


アガぺ農園へ行ったら あそこもチョウがいっぱい

ヒョウモンの仲間はエゾクガイソウがお好きね(^^♪

 


我が家の一番盛りは ドクダミです

これを干して薬草茶にしましょう

臭みを無くするにはどうすればいいでしょうか?

 


chiyoさんからいただいた斑入りのドクダミも増えましたよ

花は今のところ一個だけ

白いガクの部分に薄い緑色が入っています

 

台風は美しい雲を運んでくれて この辺には少しの雨を降らせただけで去ったようです

被害に遭われた人たちには申し訳ないくらい静かでした