山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

変な虫 きれいな虫

2015-06-28 20:52:50 | 日記


はーい、みなさん!!

私はノビル

今年もムカゴができましたが ちゃんと花芽もありますよ

今日は私がご案内 虫がいっぱい出てきますから イヤな人はどうぞお気をつけてくださいね

 


ハスカップは紫色を増してきました

美味しいですよ♪

 


こちらはブルーベリー

今年はいっぱい食べられそう♪ っておっかさんが言ってます

 


これ? 

これはなんでしょうね

多分食べられないけどきれいな実が出来つつあります

ツクバネソウです

 


キリンソウの花にいたのは小さな5ミリくらいの大きさの蜘蛛

 


後ろ姿はこんな感じ

蜘蛛の足ってこんなに多かったかな?

 


ニガナにいたのは美しい蜘蛛です

蜘蛛はどれくらいの種類がいるのでしょうね

 


このアリンコは白っぽい水滴のようなものを舐めています

手で押さえて舐めてるように見えますが 手じゃなくて触覚かな?

 


メスアカケバエ?

葉にぶら下がる姿が妖精のよう

 


たくさんの斑点がついたカメムシがいました

トホシカメムシというようです

 


カメムシといえば オトコエシの葉に小さいのが二匹並んでいました

トゲカメムシの親子かな?

 


とてもきれいな蛾は ユウマダラエダシャクです

 


これはヤガの仲間かな?

 


夜からずーっと窓に止まっていたのは アオイラガ

幼虫に触れるとすごく痛いそうですよ

気をつけましょう

 


このカッコイイ蛾はエゾスズメ

見た瞬間 ドキッとします

 


夕方ヤマホトトギスのそばを通りかかったら 葉っぱに卵が産み付けられていました

なんの卵か調べなくっちゃ

 

あれ?(・3・)

ノビルさんにご案内してもらうはずだったのに いつの間にか私になっていました(^^;

寒いくらいの日が続いています

春先に暑いくらいだったり 夏に寒いくらいだったり

お天気もこの社会情勢と同じようなのでしょうか

 

 

 

 


オオウメガサソウを見に

2015-06-27 18:48:21 | 日記


先日 お友達のブログでオオウメガサソウの花を見たので 私も見に行ってみたかったのですが

行こうとすると雨だったりして なかなか行かれませんでした

というと遠くのようですが 実は我が家から歩いても10分くらいのところのトウヒ林

ちょっと薄暗くて一人では怖いのでとーしさんに付き合ってもらいました

車で待っていてくれます

そして

林に入ってすぐに叫んでしまいました

まるでパラダイス!!!

 


見渡す限り ベニバナイチヤクソウのお花畑

この時期には来たことがなかったんだな~

 


ところどころにジンヨウイチヤクソウの一群もあります

 


なんとも可愛いジンヨウイチヤクソウ

 


林に入る直前の道にはコイチヤクソウが群生

 


コイチヤクソウは鈴なりの花をつけます

 


イチヤクソウはわずかですがありました

花はまだです

 


茎の赤いイチヤクソウはマルバノイチヤクソウ

花もピンクのようですが やっぱりまだでした

 


なんとも愛らしいのがコフタバランです

葉っぱは根元に向かい合って二枚ついています

細くて小さいので踏まずに歩くのが大変(^_^;)

 


花は終わっているようです

もう少し早く来れば花が見られましたね

 


オオウメガサソウを探していたのですが なにせ一箇所だけなので見つかりません

去年の秋に葉っぱを見つけて覚えたはずなのに・・・

と思っていると 数株のクモキリソウが生えていました

そういえばこの林はイチヤクソウの仲間はたくさんありますが クモキリソウは少ないようです

 


花が一個咲き始めていました

 


これ、ハクウンボクの葉っぱのようです

この辺にハクウンボクはないと思っていたけど あるのかしら・・・

 


ウメガサソウはたくさん生えていますよ

立派なのもあって嬉しくなります♪

と、その時

 


ありました!!!

とうとう見つけたオオウメガサソウ

 


コイチヤクソウと一緒に生えていましたよ

でも花は咲きそうにありません

これからということもあるのかな??

でもとにかく場所を確認できただけでも良かったです

とーしさん すぐに戻るつもりだったのに一時間も待たせてしまってごめんね

そしてどうもありがとう

 


ここ数日 この場所で子ギツネが三匹遊んでいます

お母さんが獲物を探しに行ったのか それともはぐれたのか気になります

その上、今日は一匹でいたのです

気になるなぁ・・・

 

 

 

 


オオイチモンジ

2015-06-24 19:10:36 | 日記


一日以上降り続いた雨が 今朝になってようやく上がりました

今しがたまで降っていたせいで水玉がいっぱい!♪

 


オオダイコンソウの実は水玉を集める名人です

 


草の上に張ったクモの巣は水玉のかたまりのよう

 


縦に張ったクモの巣の水玉は向こうの草を逆さまに入れていました

 


葉っぱに沿って張ったクモの巣

 


ノミノフスマの花もびしょ濡れ

 


友人が来て イラクサを紡ぐYouTubeを熱心に見ていたので ちょっと外を見ると

ミスジチョウがひらひら~♪

で、カメラを持って飛び出したら オオイチモンジがいました!!

出来立てホヤホヤの美しいオオイチモンジ

嬉しいヾ(*´∀`*)ノ

 


そしてイチモンジチョウも目の前に来てくれました

ちょっと粘ったけどね

結局ミスジチョウはせわしなくて撮れませんでした

 


でもヒメナミジャノメにも会えましたよ

 


やっと撮れたサカハチチョウは 翅が少し傷んでいました

 


アカシジミは蜘蛛に食べられちゃったのかな?

残念

 


初めてお目にかかったこのきれいな虫

なんだろう・・・

 


モモブトハナカミキリ

これもきれいな虫ですね

 


ヤブヘビイチゴの花が咲き そろそろ実も赤くなりそうです

 


アヤメは去年葉っぱを刈ってしまったら 今年は花が三個

でも咲きすぎるよりいいなぁ

雨が多いので たまに晴れるとチョウもハチも忙しそうに飛び回ります

そして小鳥たちもセミたちも賑やか

今日はアオバトやクロツグミが美しい声で鳴いていました

 

今 月がピカピカに輝いています

 

 

 

 


フタマタイチゲとナツシュウメイギク

2015-06-23 19:20:00 | 日記


昨日の朝は曇り空ではありましたが 雨は降らず

7時半にとーしさんを送り出したあとはそのまま蚊取り線香を焚いて 草取りなどに熱中

あっというまに10時を過ぎていました

溝に映したヒオウギアヤメがよく咲いてくれました

それにしても一面草の海ですね

 


クロミキイチゴが今や満開

 


ツルカノコソウは種ができていました

どこかに拡がってくれないかな

 


ノミノフスマは草の中で力強く咲いています

ま、自分も草なんですが(^^;

 


穴の開いた葉っぱの向こうにあるのはなに?

 


真っ白で品のいい蛾が水滴の上にいました

 


ウォーミングアップで背筋を伸ばすモイワサナエ

 


最近 蛹になりかけの幼虫をよく見かけます

そういう時期なんですね

これは何ヒョウモンになるのかしら

 


綺麗に咲いたカナダのノバラ

一昨日の写真です

 


これも一昨日のサイハイラン

 


一昨日の朝は爽やかな晴れの日でした

ヒメウツギもこんなに可愛かったのに 昨夜から降り続く雨でどうなってるかな・・・

 


これがナツシュウメイギクです

正確にはハルザキシュウメイギクというのだそうですが

 


この葉っぱと花とが

 


こちらのフタマタイチゲと あまりによく似ていて いつも???と思っていました

花はちょっと違いますね

 


葉っぱがそっくり

でも

フタマタイチげはどんどん増えて密集しますが ナツシュウメイギクはそれほどでもありません

葉っぱも花もよく似ているこの二つ

調べてみたら どちらもキンポウゲ科のイチリンソウ属なんですね

フタマタイチゲは絶滅危惧種に分類されているけど、ほんとかなぁ

 

 

 

 


荒地の植物

2015-06-20 20:54:57 | 日記


マルバシモツケ

咲き始めが一番好き

 


全体的に咲いてしまうと 綺麗だけどちょっと面白くないのです

 


近くに住む友人を訪ねたら

ニレの木に見事な虫コブがたくさん付いていました

ハルニレハケフシでしょうか?

 


同じニレの木に こんなきれいなカミキリムシがいました


ヤツボシカミキリのようです

 


先日見たこの虫にまた出会えました

まだ名前がわかりません

Facebookのお友だちが ゴマフトビゲラじゃないかって教えてくれました

ありがとうございます(^^♪

 


可愛らしいノミノフスマを撮ろうとしたらモタがおなかで邪魔をしました

 


先日からクロヒカゲが出てきています

これはとってもきれいな個体でした

今日はイチモンジチョウもミスジチョウも現れたのですが ジッとしてくれなくて残念

 


今年はカタクリの種を採ろうと見張っていましたが

けさ覗いたみたら見当たりません

急いで探したら すでに種を落としたあと・・・

拾って殻に詰めました

 


これが5月に撮ったカタクリの実です

まだ実になって間もない頃ですね

 


きれいな虫 たくさんいるものですね

みんなピカピカ光っています

コガネムシの仲間だろうか・・・

 


道路工事の旅に路肩の様子が変わってあまり馴染みのない植物が茂ったりします

今日道路脇を歩いてみたら また色んなものがみられました

これは何かしら?

 


全体像はこんな感じ

スカシタゴボウともちょっと違う??

 


エゾタツナミソウ

隣にはエゾキケマンが茂っていました

 


オーチャードだっけ?

花が楽しい♪

 


逞しそうなこれは なんというアザミかな

 


カナダのノバラは優しい色

 


蕾もめんこいよ

 


この大きなナメクジ びっくりしました~(°д°)!!

北海道にこんなのがいるなんて

検索したらチャコウライナメクジというものらしいです

外国からやってきたようですが 北海道でも冬を越せているのですね

 

 

 

 


面白い発見がいっぱい

2015-06-18 20:24:53 | 日記


先日 お友だちの住む林にササバギンランがたくさん出ているのを見て羨ましがったのですが

今日 草刈りをしていて発見!

うちにもササバギンランがあったんだね♪

 


そのすぐそばには 思いがけずベニバナイチヤクソウの花が咲いていました

こんなところに飛んできたてのね

 


今日は カラフトイバラを見ていて とっても小さくて輝く虫に出会えました

 


これも・・・

数ミリしかないものです

ハマキガの仲間かな?

 


さらに小さなこれは何?

 


玄関テラスのステップにいたのはスジクワガタ

これも1センチあるかないかの大きさ

 


これは1センチに満たないコロンとした糞転がしのような虫

ツヤエンマコガネかしら?

可愛いです

 


テラスの手すりの下にはアシナガバチの巣が出来始めていました

また子育てが見られるよ♪

 


先日見つけた蜂の巣は ちょっと完成品のようになってきました

トックリバチの巣?

と思って検索したら どうやらコガタスズメバチの巣らしいです

 


ヒメギスが交尾?!

と思ったのですが、なんか変

 


どうやら脱皮をしているところらしいです

黒いほうが脱ぎ捨てたお洋服

 


セダカコガシラアブがチシマフウロの花に来ていました

いつもはアヤメの葉のところで見るので ここにいるのは初めて見ました

 


長いくちばしを伸ばして何かを吸っているようです

あそこに蜜があるのかな・・・

 


外の流しにはオオゾウムシがこまったようすで立っていました

つまむと死んだふりをします

めんこい∧∧

 


アズキナシの実生の木が沢山生えているのですが どの木も葉がクルクルと巻かれます

不思議に思いつつも解明せずにきましたが

 


先日 このゾウムシが葉の上にたくさんいるのを発見!

そういえばチョッキリもオトシブミもゾウムシの仲間だし・・・

きっとこのひとたちの仕業ですね

 


光線の加減で色が違って見えますが

検索したら ミヤマヒゲボソゾウムシでした

わたし、濡れ衣を着せてるわけではないですよね?

 

 

 


アカネ科の植物たち

2015-06-16 18:36:12 | 日記


きれいな陽射しがようやく訪れました

マムシグサが首を伸ばしてお日さまを見ているようでした

 


フタリシズカはヒトリシズカよりもしばらく遅れて花を咲かせます

 


サンカヨウの実が大きく膨らんできました

 


ヤマブキショウマが咲きました

このショウマが涼しげで一番好きです

 


これはオスの株なので種にはなりません

 


クルマバソウの花はすっかり終わりました

 


毛の生えた可愛い実を撮っていたら 赤と黒のきれいな虫がいました

なにかな?

 


こちらはクルマバソウに似ているけど オククルマムグラといいます

 


この花も実も可愛いでしょ?

 


こちらはエゾノヨツバムグラ

これも大好きです♪

でも花は小さすぎてうまく撮れた試しなしです(^^;

 


カラフトバラ(ヤマハマナス)がようやく咲きました

オオタカネイバラよりだいぶ遅れます

 


オオタカネイバラより色が濃くて綺麗に感じるのは私だけ?

 


モンカゲロウはきれいですね

くっきりしたようすがいいな、っていつも思います

 


モイワサナエはどんどん現れています

口をもぐもぐさせていると思ったら小さな虫を食べていました

 


モンギンスジヒメハマキかな?

豪華な衣装です

 


最近見かけるこちらもハマキガの仲間だと思いますが・・・

両方とも顔を隠して 恥ずかしがり屋さんですね

 


昨日からコチャバネセセリを見かけるようになりました

ちょっと早いような気がしています

 


越冬シータテハもまだいます

こんな気持ちのいい一日でしたが夕方から雷が鳴り雨も降り出しました

 


アカタテハにも会えました

激しい気候変動の毎日ですね

ひどい被害がありませんように祈る日々です

 

 

 

 


タテスジゴマフカミキリ

2015-06-13 20:44:41 | 日記


クロミキイチゴです

ノイバラのように美しい花を咲かせるクロミキイチゴは これから咲きます

 


クマイチゴ

幹の刺がとーっても痛いのでちょっと苦手

でも花は可愛い(*´`)

 


エゾイチゴ

今年はキイチゴや野ばらの花付きがとてもいいようです

 


チシマフウロはフウロの仲間では一番好き

 


花の色 形 つき方 どれもきれいです

 


エゾカンゾウがここに来て10年ほど

ほとんどまともに咲いたことがなかったのですが 日当たりのいい溝に移したら咲きました

 


愛らしい花ですね

 


ホウチャクソウの花

終わりかけです

 


ヒメイズイの花

今が盛りです

パフスリーブのようでめんこらしい形

 

 

 


雨の合間を見計らって コクワ、マタタビ、ミヤママタタビなどの雌雄を見て歩きました

うちの周りにあるものは全てが雄株ということが判明∑(O_O;)

 


でもこのツルウメモドキはどっちかな?

雌株のように見えるんだけど・・・

 


初めて出遭ったこのカミキリムシ

なかなか分からなかったけど やっとみっけ

 


タテスジゴマフカミキリというものでした

小さくて毛深いカミキリムシです

 


モミジカラマツの細い茎に黒いものが見えたので撮ってみました

これはなんとも細長~い蜘蛛さんでした

細い体に細い足です

 

それに比べ うちのソーちゃん

まん丸々に太ってデカイ!

でも顔はなんとなく愛らしいでしょ?(^ー^)

 

 

 


エゾシロチョウの羽化

2015-06-12 19:43:21 | 日記


陽が射してきたとき 子蜘蛛のかたまりを撮りました

蜘蛛の糸に陽が当たって光っていました

 


子蜘蛛たち

いい日を選んで それぞれが糸を出して風に乗って飛び去ります

かなり高く かなり長距離を飛んでいくようです

 


蜘蛛の糸についた水滴を見たときに あ!と思いました

草丈が高くなっているので巣の水滴を下側から見ることが出来るのです

 


下から覗き込んだ水滴は とても綺麗.+*:゜+。.☆

 


キラキラキラ 輝きます

 


角度が違うとこんなふうにも見えました

 


雨続きで飛べずにいたタンポポの綿毛も

 


水滴がビッシリ

 


マルバシモツケのつぼみは それ自体が水玉のよう

そのつぼみに水玉がびっしり

 


仕事の帰り道に寄ったお店の近くの家の木で 白いチョウが数十匹飛んでいるのをとーしさんが発見

すぐにエゾシロチョウの羽化だと気づきましたが よそのお庭じゃね・・・

で、エゾノコリンゴの木がありそうな道を走ってくれました

やっと見つけたこの木

三匹のエゾシロチョウがいましたよ♪

 


二匹は交尾中 一匹でいるメスにオスがモーションをかけます

 


うまくいきません

 


また来たよ!

 


メスが翅を広げました

さあ、どうなったかな?

ここまでで私たちは帰ってきました

枝にたくさん付いているのはエゾシロチョウの蛹です

ちょっと気味悪い?(^^;

 

 

 

 


イタヤハマチョッキリとドロハマチョッキリ

2015-06-11 19:18:20 | 日記


まったりくつろぐ ペン・タキ・ソー

タキはペンの上に重なっています

 


それを撮るとーしさん

全く無視のソー

 


白いオダマキはドレッシーです

今年はいくつも咲いてくれて嬉しいのです

 


虫たちにも大人気

 


雨の中草刈をしました

蜂の巣を見つけて そーっと避けました

でも誰もいないようなんです

もしかしたらスズメバチの巣かもしれませんが 今はまだ女王蜂しかいないようなので取り去ろうかな

地面すれすれに作られているので 出会い頭ということがあると危ないし

いい記事を見つけました、とても優しい人が書かれているようです

 


飛び方がとても下手な蛾を見つけました

でもようく見ると 蛾ではないようですね

なんだろう・・・

トビゲラかなぁ

内側の羽がとてもきれい

 


オシャレなハマキガの仲間がいました

 


ピッカピカのてんとう虫

空と木とが映っています

 


ドロハマチョッキリがミヤママタタビの葉を食べていました

上手に模様を描いていますね

 


こちらはイタヤハマチョッキリ

カエデの仲間の葉っぱを揺り篭にして卵を産み付けます

 


あのちまきみたいなのがイタヤハマチョッキリさんの作品です

 


ミヤマガマズミの花が散って コウヤワラビの飾りになりましたよ

 


チシマフウロが咲きました

トカチフウロよりだいぶ遅れて咲きます

 


刈り払い機のフィルターを洗ってタオルで拭き取ろうとしたら

タテハチョウのサナギが付いていました

触るとピン!ピン!と体を振ります

しばらくは使えませんね(^^;

 


シロバナマンサクの葉にもタテハチョウのサナギ

これは何なのかな?

ん?。。。無効に見えるのは?

 


ちぎれて下がった葉っぱです

これに似せた形なのですね、見事なカムフラージュです!

 

 

 

 


とーしさんのリクエストで

2015-06-09 18:39:26 | 日記


キンポウゲにいたのはモモブトカミキリモドキかな?

 


フタマタイチゲの上でおすわりは たぶん幼少期のイナゴ

 


大きな穴を開けたのはキミかな?

 


白いオダマキの花にいるのはモモブトカミキリモドキ?

 


さあ、飛ぶぞ!

 


細い葉っぱの先には数ミリの小さな羽虫はいました

 


カラマツソウにいるのも やっぱりモモブトカミキリモドキさんだろうか・・・

 


キベリジョウカイはひょうきんものに見えます

 


考え深げなサビキコリ

 


ヒメアカハネムシ

 


カメムシの幼虫かな?

 


コンロンソウの蜜をなめているのはハナダカアブ

尖ってますよ

 


ハネカクシは面白い虫だから 遭うと嬉しくなります

 


カキドオシの蜜は美味しい? ベニシジミさん

お疲れでしょうからゆっくり休んでね

 


死に真似のヒラタシデムシ(足を穴に引っ掛けています)

おなかが太いのはメスですか?

 


ヤマシャクヤクのメシベを舐めているのはヒメジョウカイさん

体中が花粉だらけ

 


とーしさんのリクエストにお応えして 昨日撮った虫のいろいろを載せてみました

虫と花と葉っぱと、それぞれに 色が違って形も違って面白いものですね♪

リクエスト ありがとうございました!(^^)!

最後はオオタカネイバラで締めくくりです

 

 

 

 


ギンランが! ヾ(*´∀`*)ノ

2015-06-06 20:21:34 | 日記


随分時間がかかりましたが ようやく咲き始めました♪

ヤグルマソウです

 


ユキノシタ科なので ユキノシタやダイモンジソウなどと同じような花の出方をします

でも、葉っぱを入れた写真を撮るのを忘れました

 


ベニバナイチヤクソウもようやく咲いたという気がします

 


イソツツジも今年はきれいに咲いてくれました

 


エゾキンバイかな?

ちょっと花が小さめ

 


散歩してたら木のウロが鉢植えのようになっていました

ここで成長したら面白いですね

 


2年前に笹を刈って新たに拓いたところを歩いているとランの葉っぱを二つ発見

この手のランは区別がつきにくいです

 


そして ギンランが花を咲かせていました

 


ここにも!

よく見回すと 10株以上は出ています

笹は刈ってみるもんですね

 


今日は美瑛に遊びに行きました

途中 就実という地名のあたりで 田んぼの水をみている男性がいました

と、思ってみていると

そこにも あそこにも 何人もの人がいます

水をみるのに あんなに何人もでするもんかしら??と言いつつ通り過ぎようとして気づきました

 


みんな ただじっとしているのです

 


この人も・・・

 


あの人も その人も・・・

みんなみんな 案山子さんでした

 


上手ですよね~

きっと作るのが大好き人間さんなのでしょうね

お向かいのお宅の田んぼにも一人いましたよ

 


こちらにおられるのは・・・

案山子じゃなくてアオサギさんですね

アオサギさんは 案山子に驚きませんか?

 

 

 

 


みんなお食事中

2015-06-03 20:47:30 | 日記


早朝 窓の外でまだ眠っているのはモンカゲロウ?

立派な尾っぽを持っていますね

 


シコタンキンポウゲは キンポウゲの中で一番好きです

可愛いし増え過ぎないし

 


エゾヒョウタンボクは花も実も愛らしいです

 


ツボミの時は赤いソックスみたいに見えます

 


こちらはチシマヒョウタンボク

もう終わりかけです

 

                  
そのスイカズラ科の植物を食べるのはイチモンジチョウの幼虫

左端がそれ、真ん中のは何の幼虫だかわかりませんが ミズナラの葉っぱをモリモリ食べていました

右端のはシロシタホタルガの幼虫

毎年サワフタギの葉に現れてどんどん食っちゃいます(^_^;)

 


ジョウカイボン君は何を食べてきたの?

顔に花粉がまぶりついてますよ

 


クジャクチョウはなにしてる?

フキの葉の水分を吸ってるのかな

 


ブルーベリーのスズラン灯にも虫たちがやって来ます

 


モモブトカミキリも来ていました

 


イソツツジに来ているのはヒメジョウカイ?

 


ハナイカダの花が咲きました

これは雌の木

 


メシベが見えます

 


こちらは雄の木

 


アリンコが蜜を舐めに来ていました

みんなせっせと食べてせっせと花粉を運んでくれます

 

今日は先日の挽回として西武デパートに行ったのですが・・・

行く途中でムクドリ4羽がカラスを攻撃していました

カラスが地面に降りたとき 大きめのものを咥えているのが見えました

走りながらではありますが それがムクドリの雛であると確認

ムクドリたちは必死でカラスに攻撃を仕掛けていました

複雑な気持ちになりました

みんな子孫を作ることと食べることとに必死です

 

 

 

 


ベニバナヤマシャクヤクとアカマルハナバチ

2015-06-01 20:13:14 | 日記


いえ、私じゃないんですよ

私はご愛嬌(^^;

 


今朝7時ころのこのお方

まだ開いていません

 


ほんのちょっと、隙間程度

 


それがお日さまの動きとともに 少しずつ開き始めました

これは見ていなければ・・・

そう思って見ていると

 


また少し開いています

と思うと どこからともなく現れたアカマルハナバチさん

 


中に入ってごにょごにょやってます

 


足に花粉をくっつけて出てきました

その間にも少しずつ開く花

 


早く日が当たらないかなぁ

 


ちょっとよそ見しちゃう

カメムシの幼虫かな?

 


チゴユリも咲いています

ほんの数本だったのが今では大群落になりました

 


蜘蛛さん お休みしてるのかと思ったら目がこっちを見てた!

 


ますます開いたところに 何度も出入りするアカマルハナバチ

 


日が当たってきました!

 


開きましたねぇ

 


このアカマルハナバチは いつまで出入りするのでしょう

 


お日さまが当たってこんなに開きました~

嬉しいねo(^▽^)o

 


緑色の中の紅一点です

今日は西武デパートでの京都老舗店という催し物を見に行ったのですが

8階の催事場はただガラ~ンとしていました

またやってしまったかっ!

と、思いつつポスターを見れば6月3日からとある

残念至極ではありますが ま、よくあることと諦めて 友人のところに行きました

アホやなぁ~ 私(ヽ´ω`)トホホ・・