山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

ドロノキの綿毛散る

2017-06-30 18:48:56 | 日記


深川に行く途中 あちこちで綿毛が舞っていました

それを見てとーしさんが カムイコタンに車を止めてくれました

きっとカムイコタンにはドロノキがあるね

 


橋を渡りきったところにありましたよ♪

雪が舞うように綿毛が舞っています

 

 
ふわふわの綿毛 きれい~☆.。.:*・

 


真下から見上げてみました

 


エゾクロテンがたくさんいるよ(*´∀`)♪

え?オコジョ??

 


向こう側のドロノキからは 滝のように落ち始めた!

 


ドドドッ! と落ちてきます

お見事!!!

 


綿毛は川を流れていって 岸にたどり着くのかな・・・

 


岸に上がっていつか芽を出すのかな・・・

 


今度は風が強く吹いて こちらの木からドーンと落ちてきました

すごいねぇ!

 


どんどんどんどん 落ちてくる

 


走って行く人がいるよ(*´ω`*)

 


舞うよ舞うよ綿毛が舞うよ♪

 


私は狂喜乱舞しました

 


夢見心地のひと時でした

 


山いちめんを覆うように ドロノキの綿毛が舞いました

まるで夏の雪のように

 


さ、 仕事に行こうか

 

生まれて初めて見るものって いくつになってもあるものですね

そういうことに出遭えるのはなんという幸せでしょう

旭川の今日は夏らしく30℃を超えたようです

 

 

 

 


河原へ

2017-06-26 19:47:15 | 日記


秋以外の河原に行きたいと思いつつ 行くのはいつも秋ばかり

なんで秋?

もちろん キノコ だす

でも、今日は行きましたよ~♪

河原にはタチオランダゲンゲの群れがありました

 


好きです タチオランダゲンゲ

でも、目的はオトコヨモギ

南さんから「河原にあったよ」と教わったので 早速友人と見に行きました

友人はオトコヨモギがほしかったのです

 


友人がオトコヨモギを採取してる間 あちこち見て歩く私

こんなに葉っぱが尖ったナワシロイチゴがありました

 


このピンクの花が大好き

実もすごく可愛いのね、味はちょっと・・・

 


エゾノミツモトソウ すごく久しぶりで見ました

 


エゾノミツモトソウに似ているオヘビイチゴ

あまりに長く見てなかったので忘れていました(^^ゞ

 


これまた久しぶりの出会い

ヒメシジミが沢山飛んでいました

 


オス同士だから 追い出そうとしてるの?

 


オオアワダチソウのてっぺんギリギリのところを何匹も飛び回っていました

ルリシジミよりちょっと大きめのヒメシジミ

輝くブルーでした

 


真っ白な蛾もチラチラと飛んでいました

 


いきなり目の前に止まった蛾

その後動かなくなったと思ったら 蜘蛛の巣に引っかかってるようですね

気がつかなくてごめん!

 


小さな小さなミバエの仲間がいました

何匹もいました

 


ヤナギの葉を食べていたらしい幼虫

触ると尻尾を広げて立てて威嚇します

これは知っている蛾の幼虫なのに思い出せない・・・・

 


あ!!! 今 思い出した

モクメシャチホコ

検索したら オオモクメシャチホコというものらしい

きれいです、とても

花も虫も動物もみんなきれいです

人間だけはあんまり・・・

 

 

 

 


小さなスズムシソウが咲いた!♪

2017-06-24 19:00:48 | 日記


トイレの窓から沢の方を見下ろすと ツルアジサイの花が咲いているのが見えました

ツルが這っている木が湾曲して垂れ下がっているんです

夕方の陽が当たると白く輝きます

 


真っ白な装飾花

 


沢の向こう岸にヤマブキショウマが咲いているのが見えました

オスの株です

 


オスの花は直線的でさっぱりした感じ

 


こちらはメスの株

しなやかな感じです

どちらもとても日本的な姿ですね

 


オオバナノエンレイソウの実になにかくっついてるなぁ

よくよく見たら小さなシャクトリムシが突っ張って張り付いていました

 


家の周りの林にはエゾチドリの仲間らしきランがたくさん出てきます

その中のひとつに寄り添うようにスズムシソウが現れたのは去年のこと

去年は大きなエゾチドリの足元にいましたが

今年は随分大きくなりました

 


昨日見たときは花がひとつ咲き始めていました

 


そして今日は 曇り空にもかかわらず二つ咲いていました

 


体は小さいけど ちゃんとした花を咲かせてくれてありがとう(=^0^=)

あと4つくらいは咲きそうですね(*´ω`*)

 


いよいよ咲く準備が整ったチシマアザミ

この状態が好き♪

 


咲く前の顔はとても白いのよ

 


毛がふさふさのクマケムシがいました

もうじき蛹になるのかな?

成虫はヒトリガの仲間であるようです

 


いよいよ蛹になるつもりなのはヒョウモンの仲間

どんなヒョウモンになるのか楽しみね♪

 


美しい姿のハナアブがいました

ふっくらツルンで透けた翅

なんという名前でしょうか

 

そうそう、前回の質問の答えです

あれはエゾノリュウキンカの実が割れたところでした

見るたびに 芸術的だね~って思うの

 

 

 

 


とても大きなお客さま♪

2017-06-19 20:55:17 | 日記


これ、なんだと思いますか?

回答は次回に(^_-)-☆

 


アリンコにたかられてくすぐったがってるのは誰?

 


クロイチゴの花です

日高から来てくれて3年目 今年は実ができたらいいな~

 


白くて大きな花を咲かせるクマイチゴ

トゲがとても痛いの

実も美味しいわけではないけど 花がきれいで好き

 


サテ、これは何の花でしょうか

誰でもわかるかも・・

 


白っぽい蛾が飛んできました~(*´∀`)♪

 


もっと真っ白な蛾も来ました

バレエリーナみたいな蛾ですね

 


ミヤマクワガタが現れました

まだちょっと細身で小さめ

 


沢で遊んでいたら カワトンボがはらはらと・・・

やっぱり美しい☆.。.:*・

 


ちょっと飛び上がっては降りしつつ、撮りやすい位置に来てくれます

意識してるのかな?

カワトンボは翅を閉じて止まります

 


モイワサナエもやってきました

ほとんどのトンボは 止まる時にこんなふうに翅を広げます

 


沢に倒れ込んでいる大木なので探してみたらいましたよ、変形菌♪

エダナシツノホコリだそうです

きれいでーす♪♪

 


ミツバチの持ち主アガペ父さんがお世話に来て「蜜が溜まってきたよ」と 見せてくれました

美味しそうな蜜が見えました

 


洗濯物を室内に干していたら 大きな鳥がタラの木の枝にいて 飛び交うミツバチを見ていました

 


そのうちに ハチの箱の上に降りてきましたよ

美しい鳥ですね

 


顔が小さく 長い首がよく動きます

足の毛も分厚いのです

なんだろう・・・と とーしさんが検索

ようやくハチクマだとわかりました

スズメバチの巣などを襲って食べちゃうらしい

ミツバチは 今日は食べませんでした(^^ゞ

ハチ刺されの対策はちゃんと練られているようです

動画を撮ってみましたよ

 

 

 

 

 

 


鷹泊の山の植物

2017-06-16 20:49:51 | 日記


それはそれは素晴らしい眺望でした

それほど高い山ではないのに 素晴らしいのです

でも マクロレンズで撮ったのであの感じが出ていないのが残念…( •́ㅿ•̀ )

換えのレンズは必携ですね

 


と言うこの山は

昨日行った深川市多度志町鷹泊の山です

虫こぶ研究をしておられる南さんのフィールドに連れて行っていただきました

高くはないと言いつつも かなりの坂をスリップしつつ「何だ坂こんな坂」と登っていったのでした

ちょっと怖かった(^^ゞ

 


とにかく見慣れない植物たちに歓声を上げっぱなしでした

このタンポポ セイヨウタンポポとはなんだか違う・・・と思っていたら

南さんが「これはシコタンタンポポだね!」と言いました

葉っぱが違うような

 


ガクの反り返り方も違う

でも、私には違いをうまく説明ができないです

 


ずいぶんたくさんあったこのスミレ

花は終わっていました

今年初めて名前がわかった我が家のアオイスミレとよく似た感じがして調べたら

エゾアオイスミレだとわかりました\(^o^)/

 


こちらはアイヌタチツボスミレだそうです

南さんが特徴を説明してくれました

 


これもこの春に名前がわかったグンナイフウロ

大きな株になっていました

 


エゾイソツツジも可愛い花を見せてくれました

 


これも初めて見たオオカサモチ

もう少しで花が咲きそう

 


これはエゾキヌタソウかな?

 


これにも感激!

タカネサギソウだと思います♪

 


オオバスノキの花も初めて見ました

 


もう一つ 赤いのはコヨウラクツツジの花です

 


この愛らしいこと!

 


覗きをしました|д゚)

まるで赤いスズランですね

 


ハクサンチドリもいくつかの塊りで見られました

 


みんなとても可愛かった~

他にもいくつもの木や花がありましたが 今日はこれで終わりにします

また何度でも行きたい場所になりました

南さんよろしくお願いしま~す♪♪

 

 

 

 


ミツバチの羽音

2017-06-14 18:35:30 | 日記


思いがけずササバギンランが咲いていました

ひっそりと咲いていました

 


別の日当たりのいい場所にはギンランが・・・

小さくて愛らしいギンラン

 


花が傷んでいるようですね・・・

 


邪魔な草をとっていたら なにやらふんわりと落ちてきました

これ、ふんわりでしょ

 


暗い上にピントが合いにくい形

ほんとはすごく可愛くきれいなカゲロウなんですよ♥

ウスモンヒロバカゲロウでしょうか?

 


ハスカップの葉っぱを纏っているのは誰でしょう

 


昨日はまだ隠れていなかったのです

嫌な人がいるかもしれないので小さくしましたが クリックしたら大きく見えます

どんな昆虫に変身してくるのでしょうね

 


ハスカップの花に顔を突っ込んだままでじーーっとしていたトラマルハナバチ

朝寝してたのかしら??

 


日中はけっこう温かくなって コチャバネセセリが現れました

 


実になったチョウセンゴミシ

花びらが終わります

 


なんの虫かな

自分の脚以外の脚が見えるような気がします

もしかして蜘蛛に捕まったのかな?

ミヤマヒラタハムシという名前でした

南さんありがとうございます

 


コロンとした幼虫が葉っぱを食べていますよ

あなたは何になる予定ですか?

 


今日も鳴くぞと思っているのかいないのか 葉っぱの陰で待機中

 


きれいな色のシオヤトンボのオス 目立ちますねぇ

 


私の後をどこまでもついて来るけど ちょっと疲れたみたい

一休み中です


 


けさ 里に住む友人が飼っているミツバチがやって来ました

やっと暖かくなってミツバチたちもホッとしたね

日が当たっていると どんどん飛び出してどんどん戻ってきます

その羽音のすごいこと!

聞いてみてくださいね、小鳥やセミの声も混じっていますが(*´ω`*)

 

 

 

 

 

 


2℃の朝

2017-06-13 19:37:04 | 日記


昨日も今日も 冷え込んだ朝を迎えました

ムラサキツユクサは名前のとおりたっぷりと露をためていました

 


3種類あるムラサキツユクサの中 一番初めに咲いたのは白花のムラサキツユクサです

次に咲くのはどっちかな?

 


キンポウゲもどんどん咲きます

 


あまり増えすぎないでね

 


折れてズタズタになったオオタカネイバラが細々と咲いています

つぼみも見えた!

 


センダイハギにヒメジョウカイ

 


シャクの花は葉っぱとマッチしてますね

美しいです

 


毛虫に食われながらもきれいに咲いてくれてありがとう♪

ヤグルマソウです

 


これは?

大好きなヤマブキショウマです

 


これはオスの株です

メスの株もそろそろ咲くかも、行ってみなくちゃ

 


水面をすれすれに飛ぶ小さな羽虫

それを狙ってトンボも飛びます

水面についたところをパクッと食っちゃうお魚もいます

 


沢の水は美味しいねぇ

ゴクゴク♪

 


つい撮りたくなるタニギキョウ

こんなに小さい花なのに健気に増えて拡がっているんです

 


先日伐ってもらったトドマツの先の方に花が付いていました

雌花は松ぼっくりになりつつあります

 


雌花の切り口はこんな風になってるのですね

真ん中には松ヤニが出ています

松ヤニは宝石みたい

 


今日も日向ぼっこしていたルリタテハ

きれいだなぁ

日向ぼっこといえば・・・ 

積み上げた石の上で日向ぼっこしているヘビの目撃証言が何件もありますして

私も是非会いたいと思い 気温が上がってから行ってみました

いましたよ~、真っ黒なヘビさん

黒いヘビはシマヘビが黒化したもので少し気が荒いと聞きました

でも光っていてとても綺麗でしたよ

カメラを構えたら石の下にもぐってしまいましたが

 

 

 

 


ピンクのオオハナウド

2017-06-10 19:26:18 | 日記


昨日の空です

最近天候が不順なせいか 風が強く雲がきれいです

 


なんだか変わった形の雲があります

真ん中の雲が右側の雲と合体

 


ほら!

吸い込んでるみたいに見えますね

 


大きな口を開けて風を吐き出してるようにも見えるなぁ

強風でポプラが大きく揺れていました

 


時々刻々と移り変わる美しい雲でした

 


道路際にはたくさんのオオハナウド

お日さまの下で真っ白に輝いていました

 


小さな花が集まって大きな花になっています

 


おや?

色が違うと思った?

実は今日の写真です(*´ω`*)

今日はどんよりと雲が多く 雨もたくさん降りました

里に下りていく途中もオオハナウドがいーっぱい!

花びらのずいぶん細いものがありました

 


一瞬ピンクが見えて半信半疑で戻ってみたらばやっぱりピンク!

 


ピンクのオオハナウドは初めて見ました

今度晴れた日にしっかり観察しよう

 


20年近く前にいただいたヤグルマソウ

去年から花が咲くようになりました

葉っぱはやたらと大きいのですが 花は繊細です

 


この可愛さ!

大発生した毛虫が花を美味しそうに食べます(´;ω;`)

しょうがないから毎日毛虫払いをしています

 


色のない花ばかりなので綺麗な色をひとつ

エゾカンゾウがせっかく咲いたのに 残念な雨…( •́ㅿ•̀ )

 


草刈りしてたら 蕗の葉裏についていた蛹発見

ツマグロヒョウモンの蛹に似てるけど ツマグロヒョウモンは北海道にはいないし

どなたでしょうね

 


里からの帰り道

雨でも空はきれい

 


雲の合い間から旭岳がほんのり見えました

明日は晴れるかな・・・

 

 

 

 


オニグルミの雌花

2017-06-07 19:04:48 | 日記


昨日はこのくらいだったベニバナヤマシャクヤク

 


今朝はこのくらい開きました

 


光が当たると影が見えてきれいです

 


艶のある花びらですね

 


今年は三つ 花が咲きましたが、一番のおチビちゃんが一番開いています

毎年咲いてくれるのが楽しみです♪

 


白いのは一日早く開きました

エゾオオマルハナバチは 花びらを押し分けて入ろうとします

閉じていた時はそれでいいけど せっかく開いたのにどうしてかな~・・・

 


でも 結局上から入ったよ!(*´ω`*)

 


今年はずいぶんたくさん咲いています

 


やっぱり斜めに光が当たると陰影がきれいですね

花はなんでもそうですけど(私だけかも?)咲くのを待っている時が最高ですね

咲いたら気が抜けちゃう(^ω^)

ホッとするのかな・・・

 


沢の近くで花を咲かせたバイケイソウ

そばに寄って見ていたら光るものがありました

よくよく見たらカゲロウかな?

 


もっと近寄ってみたら よけい見えなくなっちゃった

翅がピカピカ光ってきれいでした

 


去年の今日のブログでも タニギキョウが咲いたと書いてありましたが

今年も今日咲きました

まだツボミがほとんどですけど

 


小さくて可憐で 泣きたくなるほど好きです

写真はうまく撮れないけど(・┰・)

 


買い物の帰りにオニグルミが目に入り 一旦帰宅してからカメラを持って戻りました

雄花がわさわさと垂れています

 


こんな感じです

上に立っているのが雌花

 


雌花は赤くて可愛いな~

 


もう実が出来始めていますよ

可愛いでしょ?

毛深いんですね

一昨年は実がセロ 昨年は実ができたもののほとんどが空っぽ

そのせいでエゾリスもシマリスも 全然見かけなくなりました

これからまた普通にクルミが実るようになったら どこかからやって来るでしょうか

いっぱい実ってくださいね

 

 

 

 


地味な花たち

2017-06-06 19:40:45 | 日記


今朝は4℃

久しぶりでアオバトの鳴き声が聞こえてきました

晴れて少し気温が上がるとセミたちの大合唱が始まり アオバトと共演です

賑やか~!

とっても地味なクルマバツクバネソウが今年はたくさん咲いています

 


地味だけどよく見るととてもきれい♪

 


クルマバツクバネソウほどには多くはないけど ツクバネソウもそれなりに咲いています

 


よく見ると きれい?

 


一つ一つは小さいけどまとまると大きくなるせり科の花

これはシャクの花です

 


これはちょっと・・・

まとまっても大きくなりませんね(^_^;)

これもせり科のヤブニンジン

 


ズダヤクシュは、花がいつの間にか種になっています

小さいなりにけっこう目立ちます

 


コケイランも今年は当たり年かな?

あっちにも

 


こっちにも

思いがけないところで出会います

 


ベニバナイチヤクソウも 今年は数え切れないほど咲いてくれています

どんどん拡がってちょーだいね

 


ルイヨウショウマもあちこちで見かけます

でも、アカミのが消えてしまったようなのが淋しいです(´;ω;`)

 


オオバタケシマランもあちこちで花が!

今年はほとんどの植物は勢いがありますが 木のものが部分的に枯れていたりします

 


オオバタケシマランの花を大写しにしてみました

面白い形

 


ルリタテハが先日から目につくようになりました

ルリタテハはオオバタケシマランに産卵して 幼虫は葉をモリモリ食べます

たくさんあるから たくさん産んでいいよ

 


地味じゃない花をひとつ

今日のベニバナヤマシャクヤクです

明日には口を開くので ハチたちがやってきますね

 

 

 

 


昆虫がいっぱい、ツマキチョウの♂も!

2017-06-05 20:04:46 | 日記


やっと晴れた!!!

うれしい~(*´ω`*)

朝は4℃だったけど 20℃を超えましたよ

 


やっと葉を広げ始めたイヌエンジュが清々しい

 


咲き始めたヤマシャクヤクの花びらを

こじ開けて入ろうとするアカマルハナバチがいました

 


なんてきれいな昆虫でしょう

お日さまが当たるとピカピカに光ります

これはアカガネサルハムシでいいのでしょうか・・・?

ルリハムシだそうです

ルリハムシって様々な色に輝くのですね!

 

 


出来立てほやほやのようなアオジョウカイもいました

 


黒くて目立たないこの虫は センブリ

ヘビトンボの仲間らしいです

翅は透けていて綺麗なので もう少し明るいところで撮りたかったです

 


タニガワトビケラ

以前ムラサキトビケラと書いてちょっと違うと思い続けていましたが 今になってわかりました

口の部分が卍みたいになってるんですね

 


エンレイソウの葉っぱには ハンノアオカミキリがいました

ほんとはもっときれいな色だったと思うけど 陽が刺さなくて暗い色に写りました

残念だけど また会えるね✌

 


ヒラヒラと飛んでいるトンボがいました

やっと追いついたぞ!

この綺麗なトンボは カワトンボのメスですね

 


こっちを見てます

 


チシマフウロの花を見ていたら 上になにか見えました

 


これです

キタヨコバイが交尾中だったのですね(^_^;)

 


温かいからチョウも喜んで飛び回りました

今日はグミの花を吸っていたミヤマカラスアゲハ

 


ふと横を見ると ツマキチョウがいました

先日見たのはメスのほう

今日のはオスです

 


オスは翅の尖った部分が黄色いのです

今年は雌雄両方に会えてすごく嬉しいでーす\(^^@)/

今日は遊び疲れて戻ってみたら12時半

3時間近くも経っていました

スンマセン

 

 

 

 


ラショウモンカズラとフウロソウ三種

2017-06-03 20:08:12 | 日記


昨日は寒かったー{{(>_<)}}

北風が吹いていたようです

雲がドラマティックでした

 


凄みがありました

そして今日も寒かった・・・

最高気温が12℃

冬のジャンバーを着て草刈り草取り 全然暑くなかったですよ

なのに黒ヘビさんが出てきて石の上にとぐろを巻いていたそうです

見たかった(^ω^)

 


そんな中 チシマフウロが咲きました

 


これが一番綺麗と思っていたけど 先日咲いたグンナイフウロも綺麗☆.。.:*・

 


全体像を比べてみますと・・・

 


こちらがグンナイフウロ

立ち姿がずいぶん違います

 


グンナイフウロは俯き加減

 


先日 温かい陽射しが当たるとここまで開きました

色がきれいですね♪

 


そして一番先に咲いたのはこのトカチフウロです

終わりかけですが・・・

フウロはどれも花柱に毛が生えてるんですね

 


花のつき方はこうです

 


葉っぱがちょっと違います

端と端が重なり合っています

あとひとつ エゾフウロがありますが葉っぱのようすはずいぶん違っています

また花が咲いたらアップしますね

 


そして待ちに待ったラショウモンカズラが咲きました

初めて見る花には興奮します

 


横顔です

シソ科の花はいろいろ見ますが これはまた変わってますね~

 


上から見たところ

毛深いです

 


お口の中も見せてね

上あごにもなにかついています

もうちょっとよく見たいなぁ

ラショウモンカズラ 面白い花ですね~

 


とっても美しいシダが広がっています

毎年邪魔になって刈るんだけど 今年はこのままにしておこうかな