山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

お日さまが恋しい

2016-10-30 19:54:10 | 日記


10月28日

相変わらずうっすらと雪景色

寒い朝

 


夕方 深川からの帰り道

ぼんやりした空の下 白くなった山がほんのりと見えました

 


29日は晴れた朝

やっぱりお日さまが出ると嬉しいねぇ

 


モノクロの世界のようだけど そこにも赤や緑がみえます

 


木々が喜んで踊っているみたい

 


あら、バラがもだ咲いていたのですね

 


屋根の雪がボタボタと落ちました

 


ユスリカと 溶けかけの雫

 


ユスリカは雪も平気で飛びます

 


溶け落ちようとする雫

 


笹の葉先の雫

 


まだ少し凍っていました

 


おお、モタ 冷たくないのかえ?

このあとはもう陽射しは隠れてしまいました

 


30日は雲がいっぱい天使の梯子もいっぱいの日でした

朝の光

 


午後の光

 


夕方の光

今日の雲は穴だらけだったんだね

 


もうすぐおうち


なんだかね・・・

今年は晩秋を感じる時間がないままに冬になってしまうのです

今年は美しい陽射しがとても少ない一年でした

とは言っても まだ2ヶ月あるので これから先に期待できるかな?

 

今日は 92歳の父と90歳の母が何だか若返って見えました

 

 

 

 


美しかった昨日

2016-10-26 19:22:29 | 日記


早朝

カラスが賑やかにご出勤です

 


昨日の朝なんですけど

あのあと こんなに積もったんですよ

もうびっくりでした

 


お日さまが昇ってきます

晴れた朝はきれいですよ♪

 


沢に降りてみました

まだたくさん残っていた紅葉が 雪の上に散って目が覚めるような美しさ

 


木の枝枝の水滴がキラキラ

 


岸辺に散った様々な葉

 


真っ赤になったカエデ

 


飾り付けみたいね

 


こっちからとあっちから

アーチを作った木です

うまいことできてますね

 


道路に出てみたら 交差した枝に日が当たって眩しいほど輝いていました

そして

今朝は・・・

 


こんなんです

曇っていると寂しさ倍増

でも雪が減ったでしょ

 


またしても沢

木の葉ってこんなにあるのかと思うほど地面を覆い尽くしていました

 


水の中も埋め尽くす

 


倒木の下の潜ったら美しいきのこが!

 


垂れ下がった蜘蛛の糸にしずくが一個

 


濡れたカエデの木肌は 地衣類の模様が際立って素敵です

 


ずーっと曇天だったのに ほんのわずが陽射しがありました

 


いつものように見ていてくれたモタ

たぬきではありません(・∀・)

 


1時過ぎた頃 夕方のように暗くなり ピカッゴロゴロゴロ!!!が始まりました

そのすごいこと、家が揺れたんです

雹も降りました

雪はほとんど無くなりました

極端な天気です

 

 

 

 


せわしない一日でした

2016-10-24 18:59:40 | 日記


夜の間にさらに積もった雪

気温は0度

 


降り続きます

 


止んだ

 


窓からハートが見えたので行ってみました

シラヤマギクの葉です

 


雪に埋まりかけのイタヤカエデ

黄色い葉

 


また、風が出て降り始めました

 


また止んだ

時々光がパーッと射します

 


またお日さまがでないかな、、、と見上げたら

彩雲が表れました

 


ほら!

出てきたお日さまが!

みんなキラキラ輝きます

 


キラキラキラキラ(*´∀`*)ノ。+゜*。

 


でもまたすぐに曇って降り始めます

 


午後になると薄暗くて見えにくくなりました

雪も随分積もりました

 


ちょっと止んだかな?

 


モタが車庫で雪宿り

また吹いてきたね~

 


5時ころにはこんなになりましたよ

 


積もったねぇ

10センチは超えてるよ

ああ、忙しない一日でした

これが根雪になったらいやだな・・と心配してたら

天気予報では 明日は晴れて12度くらいになるそうです

じゃあ 溶けますね(^_^;)

 

 

 

 


冬の到来と エノキ(;>_<;)

2016-10-23 19:03:33 | 日記


初雪が降ったのが20日の木曜日

これは21日金曜日の朝 出かける時の写真です

朝まで解けずにありました

 


男山トンネルの手前もこんなに残っていました

寒い一日

 


夕方うちに帰ったら まだそのままの状態で残っていた雪

最高最低温度計を見たら 最高が1.8度でした

 

そして昨日

 


やっぱり朝から寒かったけど エノキがびっしり出ている立木が気になってたまりません

ということで大きいのだけ選んで採りました

小さめのはもう少し置いてから採りに来ようね

 


河原にも行ってみました

土手から見た美しい景色

 


河原で期待したところではほとんど取れず 

一応と思って行ってみたところでは 思いがけず沢山ありました(○´ω`○)ノ

エノキは美味しいし始末が楽なので一番好きなきのこです♫

 


そして 今日

やっぱり寒い日でした

実家ではけっこう暖かかったのに 帰り道旭川の郊外に来ると空がどんどん暗くなりました

暗い空に白いものが見えました

 


ハクチョウです、多分・・・

上面は真っ白なのに下面は黒いハクチョウ

珍しいですね♪(●´艸`)ムフフ

 


ますます 暗くなる

でも後ろ側からお日さまが照らすのでイチョウの黄色が輝いて見えました

 


男山にかかる雲

稲刈り後の田んぼが黄金色

 


田んぼに白いものがちらほら

今日はどうやら雪が降ったらしいです

 


こういう日の空はドラマチックですねぇ

 


りんごを届けるために寄ったアガペさんのそばの蕎麦畑

刈り後が赤い カシワの葉も真っ赤!

 


近くで見ると色とりどりできれい!

あれ~? カシワじゃなくてミズナラかな?

 


粉砂糖をまぶしたような木々を見ても 新しい雪であることがわかります

 


雲の下の隙間から夕日の赤さが見えました

 


美しい景色に満足して帰る途中 

あの、エノキがいっぱいの立木をチェック

ん?????!

ない!   

ないのです!!

昨日 後の楽しみにと残してきたエノキたちが きれいサッパリ消えていました.(ノω;)

いえいえ、あれは私のものでも誰のものでもないのですから

誰が採っても文句は言えませんよ

(´Д⊂ヽウェェェン

 

 

 

 


昨日の夕方から24時間後・・・

2016-10-20 18:05:00 | 日記


これは昨日の夕方4時ころかな・・・

晴天だったので夕日が明るくて 思わず室内から写真を撮りました

 


外に出たいけど カメちゃんがドアの隙間から入ろうとしているので出られません(´;ω;`)

窓ガラス越しでも充分にきれいな陽射し.+*:゚+。.☆

 


そして今朝

6時前ですがとても赤いのです

 


どこを見ても赤い!!

 


モタも 赤い!!!

 


なにもかも赤いのです

 


7時ころになると凄い音が聞こえてきました

雨かな?

雨ですね

 


雷も鳴って風も吹いて 轟音を立てて降る雨

さっきまでの赤さはどこへとやら

真っ暗になったのでローソクを用意しました

今朝は12度あった気温は 時間が経つにつれて下がってきました

そして夕方・・・

 


雨は雪に変わりました

 


大粒になったり小粒になったり

 


すごい大粒は面白くて張り切って撮りました

 


でも あの大粒さが写せません

難しいですね~

でも

とーしさんが撮った動画からその大きさを味わえます

 

それにしても カメムシの襲来が始まって3日目かな?

いつもの年なら温かな晴れた日が1週間以上あるので どんどんやってきて室内に忍び込んできます

でも今年はこのあと寒い日が続きそう

カメちゃん 冬越しできなくて可哀想♪

可哀想と言いつつも ♪がつくところに複雑な心境が表れていますね

今年は楽なようです\(^o^)/

 

 

 

 


秋の色

2016-10-19 19:22:00 | 日記


秋らしい色が森に満ちています

 


いつものモタ

 


カエデらしき葉っぱがゆらゆ~ら

 


秋色のキノコ

かた~いんです

 


粘菌だ!

クロアミホコリかな??(当てずっぽう)

 


これは地衣類ですよね

ちょっと不気味

不気味だけどヒメキクラゲだそうです(*´∀`)♪

まねき屋さん ありがとうございます

 


すっごく可愛いクモの巣見つけましたー!

なんとなくハートのイメージ

 


ヤエムグラが木の根元にもたれてるわ

お疲れなのね

 


このコケは葉っぱに水分を含んでいて 日が当たるとキラキラ

 


こちらのコケもきれい.+*:゚+。.☆と思ってよく見たら

雪虫のようなものが♪

 


足にちーっちゃな水玉がついてるね

見えます?

 


虫たちはみんな元気がありません

名前を思い出せないこのきれいな蛾も ただジッとしていました

 マエアカスカシノメイガでした

ありがとうございます!


 


ドアの上の方に止まっていた紛らわしい模様の蛾

ホネホネしています

こちらはトリバガの仲間だそうです

恵子さん いつも図鑑になってくれてありがとうございます

 

 


今朝 まぶしい位に輝いていた月をとーしさんが撮りました

いつもはもっとリアルに撮れているんだけど 今朝は少しブレたのかな?

月がとても身近に感じます

今日も良い天気で暖かく カメちゃんは大乱舞していましたが例年の半分も来てないようです

 

 

 

 


深まる秋

2016-10-18 19:09:27 | 日記


秋も深まったこの頃です

でも今日は晴れて暖かかった♪

 


あれ???

フッキソウに赤い実?

と思ったら マイヅルソウの実が顔を乗っけていたのでした

 


うちの周りにも色々出てくるもんですね

今日は少し大きめのキノコがかなりの数 出ていました

 


表面は湿って滑りがあります

 


ヒダと柄を見ると ブナヌメリガサのような気がします

もしそうなら食べられるけど確実ではないしなぁ

コクリノカサかもしれないけど どっちにしても食べられるみたい

こちらもまねき屋さんに教えていただきました

 


いつものようにシロタモギタケも出てきました

いい香りだし美味しそうなんだけどいまいち食べられずにいます

 


これはいったい・・・

もしかして粘菌? 

などと思いつつ図鑑を開きました

 


なんと、シラウオタケという優しげなキノコでした

 


とーしさんに誘われて 近くの山にハナイグチを見に行きました

お向かいの山の紅葉黄葉

 


カラマツのそばを歩いても ハナイグチどころかいかなるキノコも見当たらない

と ボヤいていると思ったら

あった!!

とっても美しいハナイグチが数個ありました

このあともさらに奥で少し見つけて ちょっぴり満足でした

今年のハナイグチ採りはこの一回きりで終わりです

 


しゃがんでコケを見ていたらアシナガバチの巣を発見!

ちょっと中を覗こうと動かしたら

 


3匹の成虫が出てきて( ゚艸゚;)

でも、もうすっかり弱々しくなっていました

調べたらフタモンアシナガバチのようです

刺さないと書いてありました

 


奥の方にはベニテングタケのお嬢さんもいましたよ

 


スコットカメムシです

いつだって晴天は嬉しいものですが、、、

今の季節だけは、曇ったり雨だったり寒かったりするのを望む私たち

というのも スコットカメムシとヨツモンカメムシが越冬のために家をめがけて飛来するからです

晴れて暖かな日は うちの周りを乱舞して壁やドアに止まり中に入ろうとします

 


こちらがヨツモンカメムシです

普段はヨツモンの方が少し遅れてやってくるのですが 

今年は気候が変だったせいか少し出遅れているようで 両者が一緒にやってきました

昨日がその始まりです

明日も天気になるそうで どうかお手柔らかにと願うばかりです((((´;ω;`))))

 

 

 

 


初霜の朝

2016-10-15 17:30:52 | 日記


霜が降りたとはいっても マイナス1℃にもならなかったけど

それでも霜が降りたのです

木々の葉は一気に黄色くなり パラパラと落ちてきました

 


陽射しがとてもきれいでした

 


水玉 みずたま♪

 


もう一枚載せちゃえ(●´mn`)

一つ目小僧みたい

 


これもきれいに撮れました

 


水玉と一緒にいるのは 虫? 種??

 


ちょっと変則的な巣を張ったチビグモさん

こういう巣 好きですよ

 


ヒオウギの指がアヤ取りしてました

 


ホタルブクロの実の殻は芸術的

 


縁どりされたハスカップの葉はキラキラ光っていました

 


ハスカップの葉の下に作られているのは虫の卵嚢でしょうか・・・

今日まで気づかずにいました

左側の葉にいる虫はなんでしょう

ちっとも気づかないまま卵嚢らしきものを撮っていたら 虫が写っていました

 


また咲き始めたレンゲバラ

今朝は美しく凍っていました

 


オブラート粉をまぶしたような美味しそうなきのこ

 


でも、裏はこんなんです

食べられそうにないですね

キヒラタケだそうです

硬いし臭いも良くなくて食べられないとのこと

まねき屋さんありがとうございます

 


アカバナの種がまだ少し残っています

これが乾いて 強い風が吹いたら みんな散り散りになるかしら

 


今朝も近くで見ていてくれたモタ

いつもありがとうね♪

 

 

 

 


彷徨(徘徊ではありませぬ)

2016-10-12 18:21:02 | 日記


昨日はお天気が良かったので アガペ母さんの顔でも(ゴメン)見ようかと出かけました

でも父さんしかいなかったのでお暇したはいいけれど

心に隙間ができて軽くなった身を持て余して ふらりふらりと走りました

 


あれは将軍山です

小さな山はいいですね

 


これは何という植物だったか・・・

見るたびに綺麗と思うけど どなただったか思い出せないです

 


これはショウジョウバエかと思ったらちょっと違うみたいですね

ノミバエの仲間のようです

FBのお友達が教えてくれました

ありがとうございます

 


まだかろうじて咲いているオトコエシに止まっていたのは

かろうじて飛べているハナアブさんです

もう寒くて飛べないよね

 


ミヤマガマズミの実が真っ赤になりました

酸っぱいよ(*´pq`)

 


ピカっと光るものがあると思ったら 葉っぱの破れ目から覗く下の葉の水たまりでした

 


まだ生きていたフキバッタ

頑張ってるね

 


うちの周りの林に出てくるウメガサソウ

どれもとても小さいんです

 


これは先日行ったトウヒ林の林床に出ているウメガサソウ

倍くらいの大きさがあるので 違う種類でもあるのかと思って見比べたけど同じようですね

単に地面の栄養分の違いでしょうか

 


スカスカした感じのストーブ前

細くて小さくなったペンだけど存在感はありました

だって私が家にいる時間はほとんどすべてペンに支配されていたんだもんね

だから心に隙間が空いたけど 昨日の彷徨で70%は埋まりました

回復 早いよ♪

 


トイレの窓から見える枝に なにやら黒く盛り上がったものが見えて気になっていました

幹との分かれ目じゃなくて枝の中ほどなので 見当がつかずにいたのですが

今日倍率の高いズームができるカメラで撮ってみました

コケを集めて作られた鳥の巣のようです

どんな鳥が作ったのでしょうね

 

 

 

 


ペンに捧げる赤い実を

2016-10-10 18:56:00 | 日記


寒かったな~

最低が4℃の 最高気温が7℃

ヒオウギの実 黒く熟することができるかな

 


こんなに寒いのに レンゲバラはまた咲こうとしていますよ

 


エゾアジサイの花がきれいな色のドライになりました

 


懐かしい写真

6匹全員集合していました

ソー ペン モタ たき シュウ みよん

 


ペンもたきも健康そのもの(^ω^)

ソーちゃんの子供になった気持ちかな

 


べっぴんさんです

数年前かな?

 


こっちの方が最近ね

 


これも数年前

尼僧の雰囲気じゃないですか?

 


あらあら べっぴんさんが台無しです

先月の21日ころには食べ物との距離感がつかめず 口の周りが汚れてしまいました

 


3日前から飲み食いができなくなりました

昨日のよるはよろけつつ歩きカゴの中に入って眠りました


思えば去年の大晦日に もうだめだと思いつつも病院へ行ったことで持ち直し

今年に入っての10ヶ月はペンが食べられるものを求めて奔走しました

猫の口内炎は残酷な病気です

食べたくてたまらないのに食べられない

この10ヶ月 ペンの体は収入より支出が上回る日々が続きました

まるでどこかの国の経済のように?

だから体重は減る一方


そしてここ3日間は入るものがゼロで消費ばかり

その痩せ方は目を瞠るばかりでした

お肉がなんにもなくなるまで臓器を動かし続けるんだね

そして燃料切れになりました

 

 


朝 起きてみると穏やかそうに眠っていて 

このまますーっとあちらに行かれたらいいな、と思いました

そしてその通りに・・・

午後 雨の合間にとペンの入る場所を準備して戻ってきたら 

それを待っていたように息を引き取ったそうです

私は別の用もしてきたので数分の差で会えませんでしたが

とーしさんが顔をきれいにしてくれました

 


ペン お疲れさまでした

虹の向こうではダイソンやたきに会えるね

もう会えたかな?

私もホッとしました(#^.^#)

 


真っ白なペンに似合いそうな 真っ赤な実を捧げます

2人と4匹になった今 部屋がまた広くなったように感じる私です

 

 

 

 


虹が

2016-10-09 19:20:53 | 日記


不安定な天気の一日が始まりました

雨が止んで濡れた道路に青空が映っています

こんな日は虹が見られそうな予感

 


少し走ると虹の端っこが現れましたよ

 


虹だ虹だ~~~\(^o^)/

 


さらに走って行くと 虹が伸びてきました

 


ほーら あんなに長く伸びたよ♪

と思ったら

 


繋がった繋がったよーー\(^^@)/

きれいだね

どうして虹を見ると嬉しくなるんだろう

この虹の橋をペンはもうじき渡るんだ、もしかして今日かも知れないし

・・・と ふと思ってしまい涙が出てきました

 


色がよく見えます

 


7色全部見えますね

 


もう少し進むと ダブルレインボウになりました

 


実家に着いて しばらくしたら低い虹がかかりました

11時すぎていたのでお日さまが高いからですね

こんな低い虹は初めて見たわ

 


昨日採ったキノコをみんなで食べようと思い持参しました

紫、黄色、茶色の三色そろい踏み

実は・・・

昨日は忙しくも楽しい一日でしたよ♪

 


南さんが虫こぶを見に我が家に来てくれ 虫コブ採取

その後 里の林で暮らしているお友達のところに一緒に行きました

犬をお供に引き連れてヤーコン掘りです

 


掘るのはやっぱり男性二人

私は撮影係?

 


立派なヤーコンが掘り上がりました

私もいただいてホクホク顔で帰ってきました

ヤーコン 美味しいもんね(*´ω`*)

 


午後になって 最近はひとりで行くのがちょっと嫌になった林にとーしさんも行ってくれると言いいました

で、張り切ってお供をお願いしました

そこで見つけたのが夥しい数のムラサキシメジ(*´σω`)エヘヘ

 


林の中ではチィナメツムタケやキシメジも採れました

でも

ホントの目的はオオウメガサソウや美しい苔に会うこと

そちらにつきましたは また後日といたします


ペンは弱々しいながらも私たちの帰りを待っていてくれました

もう水も飲めなくなりましたが命の力は強いものですね

 

 

 

 


昨日の写真ですが

2016-10-06 18:45:32 | 日記


昨日の朝は一番の冷え込み

1・3℃でした

冷え込んだ朝は空がきれい.+*:゚+。.☆

 


またしてもシモバシラの花

今年はまたいちだんと拡がりました

 


その脇で縮こまっているオケラがかわいそう

花が終わったら移してあげるわね

 


白いホトトギスが満開

 


白いのは綺麗ですね

 


こっちも白い イヌショウマ

なぜにイヌなのかはわかりませんが美しいです(^ω^)

 


よく見たら ちーーさな蜘蛛さんがいました

 


白ばっかり見たところで いきなりの真っ赤

マムシグサの実は赤赤しいですね

 


手紙を出しに出かけた時の空

飛行機雲らしきものやふわふわの雲も重なって 暈がまるで火の輪みたい

そう思って見たら、太陽がライオンみたいに見えてきました

 


帰り道で キタコブシの老木に実がたくさん付いていることに気がつきました

 


この春 こんなにたくさんの花が咲いていたことに気づかずにいました

 


はい、わたし キタコブシの実です

 


私はミズナラの実

例のコナラシギゾウムシが開けて産卵した穴かな?

それとも幼虫が出たあとの穴??

どっちなのでしょうか?

 


出かけたついでにクルミを拾いながら歩いていたら ナメコが出ている倒木を発見

ヤッタ!!!

やっぱり歩くのはいいですね

まだちっちゃいのがいっぱい出てましたよ

 


これだけは今日の写真です

今日は一日中雨模様

その上 気温が10℃くらいまでしか上がらなくて寒かったです

でもどうやらこれが今の時期の普通の気温みたい・・

本州の今日は真夏のように暑かったそうですね


もういい加減で普通の秋になりますように

 

 

 

 


不思議は面白い♪

2016-10-04 19:41:27 | 日記


いつの間にかシモバシラの花がずいぶん咲き揃いました

今年は花の咲き方がなんか変

ミカエリソウもこんな咲き方なんです

 


クサボタンの綿毛のところに目の大きなアブが止まってじっとしていました

この頃寒いので 虫たちもあまり動きません

キスネクロハナアブだそうです

こんな写真で調べてくださってありがとうございます、南さん!

 


ん?  なんだこりゃ??

見ていたはずなんだけど 図鑑を見ても見つかりません

マメホコリという粘菌の子実体だそうです

 


ムラサキセンボンクズタケ

なぁ~んてことはないね、なんだろう・・・

チシオタケだそうです

「チシオタケは傷がつくと鮮やかな赤色をした液が内部から染み出てくるという特徴を持っていますが

古いものは液がでなくなります。」と書かれています

 


これはもしかして アラゲホコリタケかな?

タヌキノチャブクロの老菌かと思ったけどそうではないようですね

これはタヌキじゃなくてキツネノチャブクロなんだそうです

個体差があるんですね

教えてくださったのは総てまねき屋さんです

どうもありがとうございました

 


これはわかるよ

アカチシオタケでしょ?(^ω^)

 


これもわかる

モタケですよね

 


これはもちろん ムキタケさ

 


泡ができては結び そして消える

その繰り返しが面白くてつい見入ってしまいました

 


東北のコケにヘロヘロヨロヨロのオツネントンボがいました

どうしてもうちのペンとダブってしまいます

 


水に長年晒された倒木のかけら

芸術的に仕上がっています

 


クサボタンの葉っぱにザトウムシ

姿の違う二匹がいます

雌雄かな?

 


これは雌?

 


ティアラを付けているようなこっちが雄かな??

いつも何気なく見ているザトウムシに こんな違いがあるなんて初めて気づきました

それにこの長ーい脚の形も変化があって面白いですね