山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

この三日の出来事

2015-08-31 18:41:38 | 日記


隣町のHirokoさんのお庭で キレンゲショウマが咲いたという知らせがあって見に行きました

前回 ツボミの状態を見てから何日経っただろう

ずいぶん長かったような気がします

 


花は目いっぱいに開いてこのくらいなのかしら

控えめで愛らしいですね

そしてツボミもかなり可愛らしいです

 


こんな美しい花もありました

Hirokoさんのおうちにはニャンコが4匹いて どの子も可愛いのです

可愛がられて育つと可愛くなるのですね

お邪魔するたびにニャンたちと触れ合うのも嬉しいことです

 


こちらは我が庭 草の庭

名前も素敵なヤマジノホトトギスが咲き始めました

 


ちょっと恥ずかしがり屋さんです

 


ヤマホトトギスはもう終わりかけ

まだ少し花が残っていました

 


花付きが多く色も明るく 賑やか好きな女の子という感じ

 


先日オミナエシを見た林で出遭ったカンタン

そういえば あの日は虫の音がよく聞こえました

キリギリス、コオロギ、カンタン

いい音色でした

 


この赤い実はオオマルバノホロシ

昨日行った時に気づきました

毎週行っているのに どうして気付かなかったのかな・・・

 


背の低いオンコの木に絡むように生えていました

放ってある庭って面白いものが現れるのが嬉しいです

 


実家を少し早めに出て父を送り届けたあと 旭川市役所前でデモに参加しました

3時からスピーチの時間が1時間

 


4時から行進です

途中で抜けましたがちょっと疲れました

 


すごい人数が歩きましたよ

 


右を見るとこんなにゾロゾロ

 


左を見てもゾロゾロゾロゾロ

1200人あまり集まったそうです

国会前では12万人、すごい熱気でしたね

戦争反対 絶対反対です

 


帰り道の空

うっすらピンクで美しかったです

 

 

 


オミナエシの群落

2015-08-29 19:21:35 | 日記


秋らしい写真でしょ(^^ゞ

今日は 森のパン屋さんへお昼を食べに行き すっごく久しぶりで鍾乳洞へ行きました

数年前まではキノコのシーズンになるといつも鍾乳洞の裏山へ行っていたのですが

最近はすっかりご無沙汰してました

嬉しいな~♪

 


でも 鍾乳洞の裏山へは進入禁止になっていました

残念だ・・・(ノω;)

で 通ったことのない山道に入ったら 豪勢なエゾヤマハギが!

まるで花束ですよ

 


茎はこんなでした

すごい帯化ですね

 


道路の法面はクズが生い茂っています

道路の脇は ずーーっとクズのツルに覆われていました

 


途中の林に自生のオミナエシ

最近 見なくなったな・・・と思っていると

 


あんなところにも!(見えますか?)

 


目の前に翅がちぎれたキアゲハがやって来て蜜を吸いました

 


茎が枝分かれしたところにはホシアワフキが

大きなアワフキムシです

 


振り返ると この若い白樺林の中一面にオミナエシが拡がっていました

みごとな群落です

あまり見えませんがとーしさんの後ろ姿でカバーしちゃおう

 


ちまきのようなものが・・

 


アシの葉だったかしら?

ちまきに気を取られて うっかりしていました(^^ゞ 

これはカバキコマチグモが作った巣なんですね

素晴らしい出来栄え!

時間のある方は カバキコマチグモの生態をご覧下さい

たまに別の山に行くことは 違う発見があって楽しいものですね~

とーしさん あちらへ回ってくれてありがとう!

 


さて、我が家の植物ですが

ミヤマガマズミの実に地味なカミキリムシがいました

これは去年も一度見たことがある タテスジゴマフカミキリだと思います

 


いつの間にか、という感じで サラシナショウマが咲いていました

 


よく見ると 虫コブがあります

南さんの虫こぶ図鑑を見ると サラシナショウマツボミフクレフシと書いてありました

このサラシナショウマは今年初めて咲いたものです

 


小さなクモの巣に 陽が射しました

 

明日は8月30日

戦争法案に反対する「国会100万人デモです

みんなで法案を廃案にしましょう

デモ・抗議開催情報まとめです

 

 

 

 


護岸工事

2015-08-27 18:04:57 | 日記


このところ毎朝表に出るとこのハートが

「おはよ~」って挨拶してくれます

嬉しいね♪

 


もう古ぼけてきたコウヤワラビの葉ですが

 


脇から茎が伸びてきて 花を咲かせるのかな?

 


つぼみなのか実なのか??

虫こぶではないよね

 


ツクバネソウの実が斑に色づいておしゃれです

 


ツバメオモトの実はこれが普通?

 


半々位の割合でこの色もあると 先日読んだ梅沢俊さんの本に書かれていました

 


先日撮ったノブキの花はクリーム色でしたが

 


今日見たのはピンクでした

ピンクの花の時は実の突起が赤いのですね

 


昨日遭ったエグリトラカミキリ

また会えて嬉しいよ

 


午前中は護岸工事をし、午後には蔓延ってしまったチヂミザサを取りました

チヂミザサは地面を這って根を出しながら拡がるので時間がかかります

右側が手入れ前 左側が手入れ後です

 


さて午前中にしたのが護岸工事

とにかく増水するたびに流れが変化して今年は川岸がひどくえぐれてしまいました

大事にしているヤマブキショウマも流されそう

見ているうちになんとかせずにいられなくなりました

石を対岸から(写真では手前)投げて投げてあんなふうに積み上げました

 


あの部分がヤマブキショウマの根っこが水に洗われている部分です

しっかりと石を詰め込みました(*´ω`*)

 


これが岸が流されて大木の根っこがむき出しになったところ

根の向こうに石をたくさん詰め込みました

沢の中心にある大きな岩も動かして流れを変えて・・・

よしよしこれでいいだろう、と うちに戻ったら2時間が経過していました

私の場合2時間がひと単位のようです

 


ホラ、こんなにしっかりと護岸工事ができましたよ

でもね、、、水の力には敵いません

大雨が降ったら瞬く間に石が流されて またようすが変わるんだろうな

 

 

 

 


オオバセンキュウ

2015-08-24 20:37:57 | 日記


気持ちのいい秋晴れになりました

北海道はもう秋なんですよ

けさは13℃にもなりませんでした

爽やかで気持ちよかったです♪

アカハナカミキリがヒメジョオンの花粉にまみれていました

 


ドクダミの葉に上手くはまっていたのはアシブトハナアブ

 


すっかり赤くなったアキアカネ

 


赤い実

前回紹介しましたミズナラの虫コブに似ています

これはエゾヒョウタンボク

 


美味しいのはエビガライチゴ

 


トチバニンジンの実もこんなに赤くなっていました

 


寒いのかじっと動かないのはセイヨウミツバチだろうか・・・

 


トゲトゲはハリバエの仲間です

 


このコマルハナバチ(でいいのかな?)はツユクサの露をひたすら舐めていました

 


これはなんというゾウムシでしょうか

ワラビの葉にしがみついていて可愛いのなんのって(*´`)

鼻が短いゾウムシです

 


先日から謎に思っていたこのラン

やまそだちさんに「オオヤマサギソウ」と教えていただきました

 


アップだとこんな花です

 


こちらがヒロハトンボソウでいいでしょうか?

 


こちらは花のシッポがひゅ~っとたなびいてスピード感があります

これらの違いが分かって気持ちがスッキリ!!

 


もう一つ 長年謎だったものがこれ

先日オオバセンキュウだということがわかりました

ああ、スッキリ゜+。(о'∀')b

 


オオバセンキュウの花花

 


そこにメスグロヒョウモンがやってきました

 


ミズナラの大木にマスタケが出ていました

マスタケも若いうちは美味しいとか?

食べないけど(^^;

 

 

 

 


これから産卵ですか?

2015-08-22 19:08:18 | 日記


やっとやっと咲いたオグルマの花

今日はとても久しぶりの晴天でした、午後からですが・・・

 


今日も咲いたヒオウギ 

 


同じような色だけど こちらはミズナラの虫こぶでナラハヒラタマルタマフシといいます

美味しそうに見えます

 


アキノキリンソウにくっついている重そうな虫コブは?

アキノキリンソウミフクレフシです

 


これも同じ?

 


これは虫コブじゃなくてツクバネソウの実です

 


ヤマイグチが出ていました

美味しかったよ♪

 


アルストロメリアの黄花種 アロタンの実

変わった形ですね

 


エゾクロクモソウが沢山の茎を伸ばして咲き始めました

 


小さな愛らしい花

 


別の場所のものは色も形もちょっと違います

白いのは今年は咲けないようです

 


白いツリフネソウは咲きました

 


花火はそろそろ終わりかけています

今年はきれいに咲いてくれてありがとう♪♪

 


素直なネジバナがいました

 


ほとんど捻れていません

私とは大違い

 


玄関にいたコナラシギゾウムシ

いつも春先にばかり会うので驚き!

でもよく考えたらこれから産卵するのですね

 


大きなお目目になが~い口吻 

嬉しくて何枚も写真を撮りました

 

 

 

 


雨降りお月さん

2015-08-20 19:51:26 | 日記


毎日毎晩 雨降りお月さん雲の陰です

オニユリはお日さまを待ち焦がれて 身長が2m以上に伸びてしまいました

ここ4日ばかり20度にもならない日が続いています

そろそろスッキリ晴れてくれません?

 


アスパラも泣いています

 


キアゲハの幼虫は

先日蛹になるために2匹がどこかへ行っちゃったけど 若い子が1匹残っていました

フェンネルをせせと食べています

 


エゾゴマナも 咲けないよぉ~と言って泣いてます

 


ヒオウギも困っています

 


カメムシが応援してるのかな?

 


秋が近づいてくると 胴体が伸びてくるミヤマフキバッタ

産卵のためかしら

産卵が終わると植物の茎などに抱きついたまま命を終えます

 


ハラビロマキバサシガメかな?

虫を食べるのかと思ったら アラゲハンゴンソウの水分を吸っているように見えます

 


今年の気候のせいか ジャコウソウが早い時期から赤くなって伸びません

毎年きれいな花を咲かせてくれたのに今年はこれで終わりのようです

 


モミジガサひっそりと咲いています

マルハナバチが忙しそうに蜜を吸っていました

 


先日撮ったオモダカをもう少し

稲の方に押し寄せるように生えていました

 


花も葉も素敵なオモダカ

 


その手前にびっしり生えていたのがミゾカクシ

ミゾカクシもとても好き(*´ω`*)

 


その手前の草にベニシジミが止まっていました

 


入れ替わり立ち代り 手すりの穴に入って産卵するミヤマフキバッタ

この木屑の中にはいくつの卵が混ざってるのでしょう

 

 

 

 


オモダカに今年も会えた

2015-08-17 21:16:16 | 日記


ミカドトックリバチだろうか・・・

イシミカワの蕾に止まってなにしてるの?

 


今年もヒオウギが咲いてくれました

 


だんだん株が大きくなります

嬉しいね~♪

 


これはルリテントウダマシ?

フェンネルにいたキアゲハの幼虫を見に行ったらいなくなっていて この方がいました

キアゲハはどこで蛹になったのかしら

 


東旭川の方へ下っていくときれいな色のイヌゴマが群生しています

これを見るのも楽しみの一つ

 


そばにクサフジがつっ立っていました

 


下に降りていく目的は このオモダカに会うこと

今年もどなたかの田んぼの縁にオモダカがたくさん咲いていました

葉の形が面白いです

 


花も愛らしい♪

 


もう実になっていたりしています

もっと畦の方にはミゾカクシもたくさんあるのです

 


オモダカの近くの稲は 今頃花が咲いていました

もう穂を垂れているのが大部分のようなのに・・・

でも、この部分はなんとか残しておいていただきたいな、と勝手なことを思う私です

 


帰り道の道路脇にムラサキウマゴヤシがひと株生えていました

牧草ですが可愛い花が咲きます

 


うちに持ち帰って植えたいくらいだけど 日当たりが悪いからダメね

 


キツネアザミはもう終わりかけ

 


小さくて優しげなアザミです

 


それに引き換え とても強そうで美しいアメリカオニアザミ

美しい花には痛い刺があります

 


今年はなんだか元気がなさそうに見えたノラニンジンの一群も 終わりに近づきました

花を見ると心が潤う感じがします

 

 

 

 


フキバッタの産卵

2015-08-14 20:11:14 | 日記


このところ毎日のように晴れ そして曇って雨が降ります

ついでに雷ゴロゴロ

沢の水は増えたり減ったり いつも姿を変えます

 


昨日はノコギリカミキリに出遭いました

ラッキー!!

 


せわしなく走り回るのでなかなか撮れません

こうなったら奥の手だ、と背中からつまんでヤットコみたいなハサミを撮りました

齧られたらけっこう痛いそうです(^^;

 


とーしさんに毛を梳いてもらってご満悦のたき姐さん(婆さん?)

 


日中はこんなに晴れます

 


うちのオニユリは2mにもなりました

おひさま求めて伸びすぎたのかな?

 


こちらは今日の帰り道

午後3時すぎの空です

雷さんが例によって騒ぎ始めました

 


雲の向こうでお日さまが光っています

 


まだ時刻が早いので 低い位置の平らな虹が出ていました

 


雲の隙間から光のシャワー

 


少しは濃くなった虹?

 


黒い雲や白い雲の重なり

今のところ(夜の8時半)思った程は降っていません

 


今年も始まりました

バッタが木のお風呂に入ってるの?

 


テラスの手すりの穴に嵌ったのかな?

鋸屑みたいなのが見えるけど 誰が掘った穴かしら

 


去年調べたところによると どうやら産卵しているようなのです

このあとどうやって春先のチビバッタになるのかはわかりませんが・・・

ご存知の方 おられますか?

 

今日の首相談話は空疎な言葉の羅列でした

いつものことですね(ーー;)

 

 

 

 


花火みたいなタケニグサ

2015-08-11 18:53:04 | 日記


色白の私なんですが・・・

 


背中の模様はこんなんですが・・・

 


横から見るとこういうのですが・・・

こんな私はエゾカオジロトンボでよろしいでしょうか?

 


今年はタイムの花が賑やかです

嬉しいな♪

 


オレガノもいつものように賑やか

色はいろいろありますよ

 


カワミドリの花はもう終わりかけ

 


スペアミントはいい香りをさせて咲き始めました

シソ科の花 いろいろでした

 


キノコも出てきましたよ

いつものようにクロハツがあちこちでポコポコ

このキノコはクサハツ

小さい時は可愛いけれど

 


成長するとこんなことに・・・(ºωº)

 


ツユクサを見ていたら こんなものに気がつきました

 


花の後ろに飛び出しているのはなんですか?

 


ちょっと開いてみました

こんな具合になってるのですね

かと言って あの飛び出しているものが解決したわけではありません

 


雨だったり 出かけたりしていて 気づかないうちにタケニグサが咲いていました

 


今年はきれいに咲いてくれています

見れば見るほど花火に似ています

・・と思いません??

 


つぼみと花と実とが美しく共存しています

何て美しい.+*:゜+。.☆

 

福島の事故収束にはまだまだ程遠いのに

原発なしの日本で2年近く経ったのに

電力は充分足りているのに

再稼働させるって 一体なんのつもりなのか

責任は誰も取らないのに 命懸けの発電なんて馬鹿げている

 

 

 

 


でっかい草 エゾニュウ

2015-08-10 19:11:13 | 日記


海岸線の草むらに群生していたツリガネニンジン

今年は見事に咲きました

 


山のツリガネニンジンよりもふっくらと愛らしい花です

 


こちらのブルーの花は クサボタンです

 


フリルのついた花びら

 


クリクリと反り返る花

 


ハナタデも咲き始めていました

その小さな花に顔を突っ込むのはハムシ?

 


何匹もいたから この虫はハナタデの蜜が好きなんですね

 


ミズタマソウの華奢な花がうまく撮れたよ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 


ヤブレガサモドキにいた ゴンベエさんみたいな顔の蜘蛛

 


下半身デブで可愛らしいハネカクシ

オオハンゴンソウの花粉を舐めていました

 


今年はハナカミキリにあまり会えないなぁ

このフタスジハナカミキリにはたま~に出会います

これは♀のようですね

 


最近あまり道路を散歩しないので 今日はちょっと行ってみました

でっかいエゾニュウがお出迎え

 


でっかいんだから~!

4mを超すものもあります

根元の茎の太さは 私の腕くらいあります

これでも草

春から今まででこんなに伸びるんですよ

 


これが一番のノッポさんかな?

草に隠れてるけど もっと下まで茎はありますよ

今度背比べをしてみますね

 

今日観たこの番組は とても素晴らしかったです

鶴瓶さんは偉かったです

戦後70年 樹木希林 ドキュメンタリーの旅 父の国 母の国 - 15.08.08

是非ご覧くださいね

 

 

 

 


戦後70年・・・

2015-08-06 19:41:22 | 日記


午後になって少し晴れ間が出ました

太陽が顔を出すのは嬉しいことですね

 


川面に当たる陽射しで草がキラキラ光りました

 


影が濃いですよ♪

 


カヤツリグサが水に映ってキレイキレイ

 


いつの間にか咲いていたカノツメソウ

薄暗い林の中で白く光ります

 


白く光るといえば シラヤマギクも白くあたりを照らします

 


大好きなシラヤマギクも咲き始めていました

 


そうそう、白い花は多いですね

オトコエシも咲いていて 終わりかけのキバネセセリが蜜を吸っているところでした

今年はいつになく少なかったキバネせせりです

 


タニタデがほとんど種になっています

 


オオタニタデは次々と咲きます

 


うす~くピンクがかった花びらと赤いガクが愛らしいです

当然ですけど この葉っぱは藍に似てませんか?

 


これもよく似た花を咲かせるミズタマソウです

 


雄しべの先が赤いことを初めて知りました

 


名前のわからないアジサイ

 


装飾花が始めは白くてだんだん赤くなります

これはなんというアジサイでしょうか

どなたか教えてたもれ( ..)"

夕方にせっかく晴れたのに これからまた雨のようです

でもね 戦争のことを考えるとお天気がどうのとかはどうでもいいことですね

戦争だけは絶対にいやですよ

 

 

 

 


クワゴ

2015-08-03 20:40:22 | 日記


今朝は15度

冷え込んだ朝は露がいっぱい降ります

でも今朝はそれほどでもない

ツユクサの小さな水玉を見つけました

 


清らかに美しい宝石のようでした

 


でも当のツユクサは 二人で笑い転げていましたよ

 


これはなにアザミというのでしょうか?

チシマアザミでいいのかな?

 


これ 2mくらいあるアザミです

 


痛い刺を持っています

葉っぱの様子からサワアザミでいいのかな・・

 


花はあすにも咲きそうです

 


アカバナの花が次々と種になっています

 


きれいな綿毛をつけた小さな種 見えますか?

 


イヌホオヅキは黒い実をつけます

食べられませんよ

 


道路工事の機械を置くために砂利を入れて固めた場所は とても興味深いところです

思いがけない植物がでてくるから

このハイキンポウゲも初めて見ました

ひと株しかないけど 来年になったら拡がっているかな?

 


花は一個しか咲いていません

 


エゾナミキソウの花 意外と可愛いです

毎年あまり可愛いと思ったことはないのですが

 


毎年たくさんの花を咲かせるこのノリウツギ

今年は花が二つだけです

 


あちこちから出てくるヤマグワですが 久しぶりでクワゴに会えました

クワゴの容姿は個体差があるのか これは可愛いです

豚のシッポのようなものがついているのですね

 


背中のもようも可愛らしい(*´`)

見えるところに繭を作ってくれないかな

 

 

 

 


雨が終わった

2015-08-01 20:13:50 | 日記


いきなりですが 私は誰でしょう?

わかった人は手を挙げて!

 


ヒメヒラタアブのカップルは息がぴったり合ってますよ♪

 


カメノコハムシはいかにもカメノコらしい姿です

 


オシャレをしたアラゲハンゴンソウ

 


カセンソウに来ていたのはハバチの仲間?

 


今日もヒメジョオンは人気者でした

 


シナヒラタハナバエほか 小さな虫がたくさん来ていました

 


オオイタドリの花を舐めていたのはアオカミキリモドキ

翅の色がとても美しい虫です

サングラスをかけてる?

 


ヒヨドリバナにいたのはシロスジベッコウアナブです

これも美しいなぁ

 


咲き始めたマルバキンレイカの蜜を吸っていたミヤママルハナバチ

このマルハナバチはなんとも可愛らしいのです

 


これこれ!

去年に引き続きまた会えました

モモブトスカシバ

両脇にはみ出している毛深いものは足なんです

いかにもモモブトでしょ?

 


この美しい蛾はベニスジヒメシャク

どうしてこんな形が作られるのか 不思議な感じがします

 


一枚目のオメメちゃんは オツネントンボでした

当たった人 手を挙げてー

 


昨夜は一晩中強い降りでした

今朝 沢に行ってみたら既に水が引きつつあって なぎ倒された草が目立ちました

 


ゴーゴーという沢の音が室内にまで大きく聞こえていました

それでもお昼頃にはカラっと晴れたので ジメジメしていた内も外もようやく乾くのかな・・・

少しほっとしました

 


夕方には雲が赤く染まり それが地面にも映っていました

ノイバラの木にも赤い花が咲いたよう!

 


ほら、 空が燃えている ね?

 


反対側の雲も赤くなってる

下に降りたらもっときれいなものが見えたのかもね・・・

明日からはしばらく晴れそうで うれしいヾ(*´∀`*)ノ