山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

タラヨウ

2014-11-29 19:12:21 | 日記


昨日の朝

深川に近づいた時 周りが白くなってきたことに気が付きました

それがだんだん深くなって

 


走るほどに白さが増します

 


こんなんですから・・・

 


ああ、もうほとんど霧の中

霧はしばらくの間かかっていました

 


帰り道

いつもエノキを採りに行く河原で夕陽を見ました

雲との関係がいいですね

 


だんだん雲に隠れます

 


ああ、もうあんなに・・・

 


大きな鳥が翼を広げたようになりました

うちに着いたら猫たちがそれはそれはうるさかったです

がおー 腹が減ったぞーい

 


今朝はほんの少し凍りました

温かな光が降り注ぐ頃 コケを撮りながら歩いて行くと

 


フキノトウさんコンニチハ(^^♪

もう来年の準備ですね

 


赤いものが見えたのでよく見ると変な形のドングリさん

なんだろ・・・そう思って周りを見ると

 


変なドングリがいっぱいありました

一本のミズナラがあって その実なのでしょうね

病気なのかな?

 


神戸からタラヨウの葉っぱが届きました

ウィキによると

文字を書くことのできる性質が

インドで経文を書くのに使われた貝葉の原料であるヤシ科タラジュ(多羅樹、Corypha utan

という木のようだということで、タラヨウ(多羅葉)名前の由来となっている。

 


さっそく文字を書いてみました

真理子さん 乾かずに届きましたよ

ありがとうございます

 

 

 

 


池の薄氷

2014-11-27 19:40:12 | 日記


これはー8℃だった昨日の 陽が射し始めた時のものです

お日さまが出てくるのを心待ちにしつつ撮りました

それに引き換え 今朝は曇りでつまらなかった・・・・・

 


でも、そのうちに晴れてきたんですね

午後になって 里のお友だちのところともう一軒 erikoさんのおうちに行きました

今朝もー6℃くらいになったので池の表面が凍ったままでした

 


ハスの葉氷というのか ずいぶんときれいでした

とーしさんが写真を撮ってくれました

 


サニエはとーしさんが好きで 喜び勇んでいます

 


勢いつけて走り回るサニエ

 


あのサークルはなんじゃ?

 


そしておいとまする時間が来て

池に当たる夕陽がきれい!

思わずカメラを持ってはしゃぐ私

 


池の表面の模様も面白いですね!

 


いいなぁ・・・

 


赤みがさした模様もきれい

 


木の影もきれい

 


絵のようです

ありがとうございます

さようなら

 


雲間から射す光もきれいでした

 


上空の雲も とっても素敵

 


今日も いい一日でした

あすもいい日になりますように


知床の斜里町で トドが町なかを散策していたというニュース

トドさんもたまには散歩したくなるのかな?

首相も北海道を散策したくなったって?

 

 

 

 


一番冷え込んだ朝

2014-11-26 19:18:09 | 日記


-8℃ 嬉しい冷え込みの朝でした

向こう側は未知の世界

吸い込まれそうです

 


でも 反対側を見ると工事の車

せっかくの静かな朝に うるさい工事です

あの人たちもこんな季節に工事なんかしたくないけど どういう訳かこの時期にお金が出るのだそうです

どうして???

 


結晶の向きのせいか さまざまな色に光る雪

 


先日から付いたままの雪が四角い結晶になっていました

 


沢は?

温かそうに見えますね

 


ミニミニ三脚かな?

 


垂れ下がったズダヤクシュにも氷

 


凍ったミノムシ

きっと中はカラッポですね

 


物置にしている車のガラスに描かれた芸術作品です

この車は1月ほど前に交換したもの

だから初めて見る模様です

びっくり!

 


こんな美しいものを見せてもらえるなんて 交換して良かったなぁ

 


コケのような形と 羽毛のようなタイプとがありますね

この繊細さに胸ドキドキでした

 


これもいいですねぇ・・・

この車は軽自動車だけどワンボックスカーなので物入れとしては使い安いです

良かったなぁ、取り替えてくれて!(^^)!

 


再び沢へ行くと 枯れ枝が見ずについていて先の方に氷がついているのを見っけ!

撮ってみると水面の模様も面白いものになりました

 


こちらの氷は泡が入ってるのかな?

氷も面白いけど 水面ってなんて面白いのでしょう

 


この増殖中の氷にも感激しましたよ^_^;

 


コケの花たちが私の心になり替わって自然を賛美してくれました

ハレルヤー!!!


そうそう、今日最高気温が3℃ちょっとだったのですが

1℃くらいになった時 外をカメムシが歩き始めオツネントンボが飛んでいました

寒さに慣れてほんの少し気温が上がれば動けるのですね

大事なのは陽射しかな?

 

 

 

 


木々の雪は消えなかった

2014-11-25 20:19:17 | 日記


朝の光で 昨夜から新たに積もった木々の雪が輝きます

 


それはそれはキラキラと美しく輝いていました

 


向こうの方は白く塗りつぶされたようになっています

 


枝の一本一本に付いた雪が 陽射しで溶けてポツポツと落ちてきます

ひゃ! 頭がつめた~~い!

 


ヤマハギがモビールみたいに見えました

 


ヤマハマナス(カラフトイバラ)の実

 


モタが鳴きながらやって来て

あの枝の下をくぐるのか それとも飛び越えるのか?

 


くぐって行くらしい

 


トゲに刺されるなよ

 


うまいことくぐれましたねー パチパチ

 


溶けかけの雪が透き通ってる

 


溶けかけの氷

 


氷漬けの冬芽

 


モタはどこまでもついて来ます

雪の上より沢すれすれの方がいいらしいけど 落ちないでね

 


洞窟を探検しました

 


夕方になると夕陽に照らされた枝の雪がまたしても輝きました

 


ということは 溶けたようだったけどほとんどはそのまま残っていたのですね

 


朝と同じように輝きましたが 朝と夕方とではやっぱり陽射しの色が違うもんですね

日中も2℃までしか上がらずに寒い一日でした

そして8時半現在すでに―5℃

明日は-10℃かな?

 

 

 

 


コケを見に

2014-11-24 18:00:18 | 日記


このところ雪がほとんど溶けたので もう来年まで行かれない、と思っていた林に行ってみました

気になっていたのはこのコケです

これは朔かな?

 


こういう形です

ふさふさと歌舞伎の連獅子の毛のよう

 


図鑑で調べたところ フジノマンネングサというのがそれらしい気がします

きれいだな~

 


こんなシダが生えていました

いつもこんな風に寝そべっているのかな?

シシガシラという名前だそうです

日野@愛媛さん pandaさん ありがとうございます

 


この林はイチヤクソウの仲間が豊富にあります

これはオオウメガサソウ 花の跡もあるので来年は花が見られるかしら

一面にベニバナイチヤクソウがあり、ウメガサソウも大きいのがいくつも、ジンヨウイチヤクソウもあります

 


思いがけずツルリンドウも生えていました

 


こんな繊細なものがありました

シッポゴケ科だと思うのですが・・・

 


これは 先日pandaさんに教えていただいたアスヒカズラです

アスナロの葉によく似ています

まだまだ沢山のコケを撮りましたが 整理がつかないので後ほど・・・

 


あちこちにある水たまりの中で こんなきれいなようすに出遭いました

枯れた草の葉が垂れ下がっているのでした

 


変な形のキノコにも出遭いましたよ

 


小さな綿毛のようなものが見えてハテサテ???

ウツボグサの種が落ちた後かしら

 


昨日の夕陽です

ほんとはこんなに暗くはありません

 


反対側のおうちが赤く染まる

 


太陽が沈むと 雲が赤くなって来ます

 


こちらは暗くなるけど 雲は照らされていっそう赤くなりました

 


さてと・・・

これはなんでしょう

未熟な実がまだ残っていました

明日はもう少しよく見えるように撮ってみますね

 

 

 

 


籠の中身

2014-11-21 18:10:32 | 日記


お友だちの恵理子さんがスコーンを焼いたそうで、さっそくいただきに行きました

昨日のことです

通りかかったところの田んぼが芸術的(とーしさん撮影)

 


これはerikoさんちの池

雪がシャーベット状になっているのか面白い表情でした

 


帰りには 美しい夕陽に照らされて電線やガードレールが光っていました

 


沈む夕陽が木陰を通してして見えました

 


これでもまだ見えましたよ♪(とーしさん撮影)

 


こちらの空は今朝出かけるときのもの

かすり模様のような雲

十勝岳がうっすらと見えていました

 


昨日の籠の中身

開くのが惜しいくらいでしたが思い切って開きました

赤や黄色の葉っぱ

 


センダンの実だそうです

検索したらとても可愛い花を咲かせるのですね

花が見たいけどこちらでは育たないのかもしれません

 


シラカシのお帽子(可愛い毛糸の帽子みたい)とアラカシの実だそうです

 


どのドングリかからシギゾウムシの赤ちゃんがコロンと出てきました

合計で4匹

調べたら土に潜って冬越しするとか

さっそく鉢の土に入れてあげました、外は寒すぎますよね

 


タイサンボクの葉とはらぺこあおむし(*^^*)さん

 


オニドコロのツルと エビヅルのツルとで編んだ籠

これはオニドコロの種

すごく面白い形

 


この美しい葉っぱはアオギリだそうです

そしてオニグルミ

北海道のオニグルミは角がすごく鋭いけど これは優しい感じです

 


アオギリの実

舟形のプロペラに二個の実がくっついているんですね

感激しました

 


琵琶湖畔に流れ着いたヒシの実

どうしてこんな形なのかなぁ

忍者が撒きビシとして使ったそうです

まきびしってこれのことなんですね

 


奥に見えるは 多分未熟の栃の実

手前はハスの実とツメタガイのかけら

ツメタガイは石に穴をあけるそうです、石に穴を開けてどうするのかな???

他にも色々と楽しませていただきました

ありがとうございました!

 

 

 

 

 


宝物がいっぱい

2014-11-20 20:34:08 | 日記


愛知の琵琶湖近くからすてきな宝物が飛んできました!

 


さっそくモタがチェック

くんくん 怪しいものではないぞ

 


こんなワイングラス風の籠もありました

今度はペンがチェック

ふむふむ

 


くんくんくん

いい香りがするにゃあ~

 


あれもこれもみんな素敵よ~

籠の中身を覗くのがもったいなくて しばらくこのままで眺めていました

 


こういう包みもありました

それぞれに丁寧な説明もついて・・・

開いてみた写真は また明日のお楽しみ~

 


夕べからチラッと降ったあられタイプの雪

うっすらと以前からの積雪の上を覆っていました

何かのツルが輪を作っています

 


コケの上にもうっすらと・・・

 


なにか小さな黒いものが見えると思ったら

虫たちでした

これは春先に雪の上にびっしりと現れるあれと同じものかしら

 


対岸を見ると 岩のコケにしぶきが当たって大きな氷になっています

 


渡ってみました

すごいしぶき!

 


氷が輝く

 


元は小さなコケの花

それにどんどん氷が積もるんですね

 


反対側には小さめのがついていました

 


こういうものも私の宝物

いつも一定じゃないけど それがまた素敵な宝物です

 

 

 

 


キラ☆キラの朝でした

2014-11-18 19:38:02 | 日記


朝 気が付くとマイナス7℃

陽が射すのを待って 外に出てみました

オトコエシは冬の花となって輝いていました☆

 


真っ白な輝く花

 


うっすらと見える色はカシスの冬芽

 


何かの枯れ枝には霧氷がびっしり

蜘蛛の巣にも霧氷です

 


沢の石に生えている苔もトゲトゲのお洋服を纏っていました

 


ツララがいっぱい

 


重なり合った枯れ葉にもゴロンとしたツララ

 


水の流れ落ちる速さで しぶきが飛び散りツララが伸びます

 


水に刺さった枯れ枝にはおっとりした氷がついていました

 


とーしさん曰く

「滝の裏側から外を見ているような感じ」

あ、この写真じゃなかったかな?

 


大きな岩にへばりついたコケにびっしり着いた水滴の氷

 


可愛いんです

 


二個一緒に入っている氷もあるよ

 


美しい衣装をまとった朔の女王と それを見てびっくりしてる下々の者

 


苔と雪の氷と 似たもの同士です

 

お友だちのブログですが これを見て私たちの生活を振り返りたいです

フクシマ・会津発 うらかいちゃ見聞録

海はヒドイな・・・

 

 

 

 


眠り猫

2014-11-17 19:28:12 | 日記


風も雪も治まったので ちょっと沢へ・・・

モタも行くって?

 


折れた枝に付いた雪が残っています

 


折れた枝にはしぶきのつららが・・

 


モタが 水を飲んでる!

冷たくて美味しいのかな?

 


倒木の下で逆さ人形劇をしてるみたい

 


かっこいい気根が生えてます

やっぱり ツルアジサイでしょうか

 


ばんざーい!

してるのはオオカメノキ

来年は花が沢山見られそうです

 


この寒いのに あんなところにヘビさん(◎_◎;)

 


疲れたモタは手足の冷えもあってかムートンに頭を乗せています

珍しいこと

 


今度はストーブに近づきました

ペンとたきは同じ格好で、ソーは箱の中で 寝ています

 


みよんも加わりましたよ(*^^*)

 


モタはペンに足を乗っけたわ

ペンに怒られないかな?


ポカポカ陽射しも時々射してきて みんな仲良く眠りました

 


コーヒーの木も気持ちよさそう

 


実がずい分赤く熟しました

コーヒーの実は可愛いね~


沖縄の知事選挙 いい結果が出ましたね!!

 

この記事を読んで拡散をお願いします

http://ameblo.jp/eigo-garage/entry-11948841218.html

 

 

 

 


とうとう冬

2014-11-15 19:47:22 | 日記


南さんのフィールドに連れて行っていただいたのが12日の水曜日

その翌日の木曜日はひどい風が吹き 雪もちらつき 

金曜日の朝にはすっかり積もってしまいました

15センチくらいあったでしょうか、その雪を漕いですごい勢いで走っていったモタ

30分後にはまた走り戻ってきました

モタにも自分のフィールドがあるのでしょうね

 


こちらは今朝(土曜日)

まだ除雪機を使うほどでもないので 車で踏んでもらいました

 


道路からうちの方を見る

 


除雪車がきてくれたので道路はきれい

また道路工事が始まりました

 


こんな看板と

 


こんな看板が立っています

 


うな垂れた草

道路工事は あんまり好きじゃない

 


ベルガモットは綿帽子をかぶっています

 


モタがついて来ました

〝あんまりきのりせんなぁ、ボク・・”

 


材木を積んだ大きな車が大きな音をたてて走ってきたので

勢いつけて戻っていっちゃいました(^.^)

 


雪の上に落ちていたクスサンのスカシダワラ

ヤチダモの実につけてあったものが落ちてきたようですね

 


まだ残っていた紅葉は メギです

 


ハンノキの実も綿帽子をかぶっていました

 

ほんとはね、もう一度河原にヤナギを見に行きたかったし

近くのコケの宝庫にも行きたかったのに

雪が積もったらおしまいです

残念だけど諦めよう~

今日は一日中マイナス気温だったもんね

 

 

 

 


柳のお勉強

2014-11-13 19:16:53 | 日記


昨日はまだ温かかったので そうだ!今日しかないのだ!!と思い 

突然ではありますが 友だちの南さんに連絡しました

南さんのフィールドを案内していただき 柳のお勉強をさせていただくのです

出かけるときはうっすらと靄がかかり幻想的でした

 


待ち合わせの嵐山では 川をスイスイ泳ぐカモたちの姿が見られました

二種類いるようですね

 


川を渡る古く細い橋 

揺れるしちょっと怖かったけど こんなきれいなコケが生えていました

 


これは橋の上ではなく 渡った先の山です

痩せた土地にはコケ地衣類などが色々生えていました

これはジョウゴゴケの仲間かな?

 


アカミゴケ

可愛らしいです

 


多分サンゴゴケ

1m位離れると枯れた塊にしか見えませんが マクロで見るとまるでサンゴのよう

 


ジョウゴゴケ だと思います

 


ヒカゲノカズラというシダ類ですが 

這っているものが立ちあがって花を咲かせています

この茎の部分が伸びていくと 白っぽく細くなるのかな?

 


さて 肝心の柳です

この柔らかな絹のような綿毛を持つのがエゾノキヌヤナギ

温かそう♪

 


丸く膨らんだ花芽はエゾノバッコヤナギ

 


虫こぶ付きのオノエヤナギ

 


エゾヤナギは葉と葉柄とがくっついています

あ、これはくっついてないではないですか!

これはタチヤナギだそうです

南さんありがとうございます

 


そして この葉っぱがエゾヤナギですね?

芽はどれだったかな・・・

 


まだ若い幹でも まるで枯れたように皮が剥けるのがタチヤナギだそうです

他に シロヤナギやチョウセンマナラシなども教えていただきました

南先生 これまでのところは合ってますか?

 


楽しいひと時を過ごしての帰り道 傾いた日(まだ2時半ごろ)に照らされた旭岳

とても凛々しく美しかったです

そんな昨日とはうってかわって今日の寒さかな・・・

最高気温が4℃足らず、北風ぴゅーぴゅ―吹きました

今は吹雪き(午後8時)

とうとう根雪かしら

 

 

 


河原 再び

2014-11-11 18:49:08 | 日記


今日もね、実は河原へ行ったのです

今年は何故だかとーしさんが河原散策に積極的

 


オギの穂も紅葉した葉もずいぶんきれい

 


オオアワダチソウの綿毛も際立ってきれいです

 


コケを見ていたら うちの周りではあまり見られないもの発見

いや、、でもあるのかもしれないですが(^^ゞ

調べたらコダマゴケというものでした

 


これが知りたいです

真ん中から左側のコロンとしたコケ

可愛いですよね

 


今日も見上げながら歩いていると 

ん? 綿毛が見えるような

 


綿毛が出てきています

春だと思っているのかしら?

 


半分でかかっているわ

たしかに今日は温かかったですね

 


葉っぱが残っていました

葉柄もあります

これはエゾヤナギでしょうか?

 


こんなのもありました

 


葉柄が残っています

でもいまいち分かりません

こちらもエゾヤナギのようですね・・

 


これなんかは特徴のある形ですね

オオバヤナギかな?

カニの爪みたいね

ううーん、わからない 難しい(:_;)

 


帰りに見えた旭岳

大きく感じました

 


うちに帰ったら 何とも暑いお部屋になっていましたよ

24℃を超えていました

それでも日当たりのいいところで寝たい猫たち

 


モタは鉢植えに顔を乗せてお休み中

顔が楽チンなの?

 

 

 

 


コケ日和

2014-11-10 20:08:32 | 日記


昨夜から降っていた雨が朝のうちに止み、さっそくカメラを持って外に出ました

もう虫もいないので淋しいけど

植物は元気に来年の準備をしています

ナニワズは今にも花を咲かせそう

 


ツルシキミもなんだかツボミを膨らませているように見えます

 


フッキソウの実は透き通って ますます真珠っぽくなっていました

 


これは?

アケボノシュスラン

 


草の地上部がすっかり枯れてしまい 見通しが良くなると

コケも見やすくなります

多分コツボゴケだと思うのですが アケボノシュスランに似ているなって感じました

 


美しいコツボゴケ

 


オオカサゴケかな?

コツボゴケとの区別が難しいです

 


こちらは多分カモジゴケ

 


ふさふさして美しいコケです

 


こちらはヤマトフデゴケかな?

 


これも素晴らしく美しい

コケはどれも美しいです~☆

まだまだ撮ったのですが名前が判明しなかったり載せきれなかったりしました

 


沢に降りていったら 虫がいました♪

何匹か飛んでいました

 


トビゲラですね

元気いっぱいです

 


いただいたマルメロでジャムを作りました

丸ごと茹でて 皮と芯を取り除いて砂糖と一緒に煮ます

 


加熱しているとだんだん赤みを帯びてくるんですね

美味しいジャムになりましたよ~♪



さっき 窓の縁にカメムシがいると思いカメムシ捕獲器に入れる寸前で違うことに気づきました

最近うちの家族に加わったハエトリグモがハエを抱えていたのです

大急ぎで中に入る前に取り出したのですが ビックリしたようでした(^^ゞ

蜘蛛は人に慣れるということがあるのかしら・・・

慣れてきたように見えるんです

 

 

 

 


河原のヤナギ

2014-11-07 20:22:00 | 日記


昨日はとーしさんの提案で またしても河原へ行きました

途中で見えた彩雲

 


堤防から見た空はとてもダイナミック

 


河原にはポプラが何本も生えていて これが一番立派!

幹の股でゆったりくつろいで眠れそうです

 


とーしさんが撮った草はどなたかの絵のようです

 


順光の空はパステルカラー

 


多分ヤナギだと思います

私の目的は出来るだけ多くのヤナギを撮りたいということでした

でもヤナギの種類を判別するのは難しいです

もっともっと頻繁に見る機会を持たなければ、とつくづく思っています

 


これはヤナギの仲間のドロノキ

遠目でヤマナラシと区別できるようになりたいものです

 


ヤナギではないのですが

赤い実が全体的についている木を見て思わず声をあげました

わくわく♪

 


アズキナシのようです

可愛い色ですね~

 


幹には霜降り模様がついています

 


おなじ赤い実でも こちらはナナカマド

 


こんな柄ついていたっけ?と思わされたセンノキです

 


蜘蛛がお休みしているこのヤナギ

エゾノカワヤナギ?

 


こちらはオオバヤナギ??

 


毛深いのは ネコヤナギだと思います

もっとちゃんと区別できるようになったら また見てくださいね


昨日は穏やかな温かい日でしたが 今日は一転して風の冷たい一日でした

最高気温は3℃ ブルブルでした

 

 

 

 


旭岳とお月さま

2014-11-05 20:05:05 | 日記


さあさあ 紙芝居が始まるよ~♪

という雰囲気ですが 紙芝居は始まりません(^^ゞ

 


朝撮ったんですけど 港町の夕景と感じました

けっこう気に入った^^;

 


これも気に入ってます

 


私の好きな水玉

 


雪に埋もれたシモバシラだけど 出ている部分が凍っていました

 


セッコウボクの白い実に紛れてピンクのものが見えたと思ったら

まだ花が咲いているのでした

 


メギの実は艶があってきれい

 


あら?? こんなところにエノキちゃん

そういえばこの木は二年前に伐ったヤナギでした

 


うちに住みついているハエトリグモです

どうぞお見知りおきを

 


今日は久し振りでついてきたモタ公

 


うちに帰って少し経つと 箱をひっくり返してもぞもぞと入り込み

 


と思ったら

ソーに早変わり

どうりでガサゴソとうるさかったのです

 


とーしさんが 帰ってくるなり言いました

「30分くらいドライブしよう!」

お蔭さまできれいなお月さまと旭岳が見られました

 


夕陽の照り返しがまだ残っていて うっすらと赤みのさしている旭岳

月は煌々と輝いていました

 


マクロでは やっとこさ両方を入れることができました

 


夕陽も美しかった~

 


あのデコボコの激しい山がきっと芦別岳だね

きれいな夕陽♪

今日の日は さようなら♪♪