
八坂神社御献茶式
本日は祇園・八坂神社にて御献茶式が執り行われました八坂神社御献茶式は祇園祭山鉾巡行の無事と茶道の隆昌を祈願して表千家・裏千家交代で毎年行なわれます私は六年ぶりに参列させていただきま...

曙会
毎月第1日曜に鶴屋八幡本店で開かれている曙会月釜に出かけてきました今日は7月7日七夕祭...

U様のお茶事
本日は社中のU様よりお茶事のお招きを受け社中のお二方と共に出かけて参りましたU様のお宅は...

第18回若美津茶会
関西もいよいよ梅雨入りしました今日一日断続的に雨が降っていたようでしたが外を歩いている時間には不思議に雨粒が止まっていて有り難いことに傘を開くことなく第18回若美津茶会に出かけるこ...

水無瀬神宮 燈心会月釜
本日は水無瀬神宮 燈心会月釜に行かせていただきました水無瀬神宮は私の住んでいる場所からはちょうど淀川を挟んだ対岸にあり車で30分足らずで行くことができます朝9時に家を出て9時半頃に...

曙会
本日は曙会の月釜に出かけて参りました9時前には到着しましたが既に大勢のお客様がお越しになっていて残念なから一席目には間に合いませんでしたまずは曙会世話人の方々にお会いして先月の御礼...

石清水八幡宮献茶式
本日は石清水八幡宮献茶式に参列してまいりました私が初めて石清水八幡宮のお献茶に行かせて...

Y様のお茶事
本日は社中のお一人Y様がお茶事にお招き下さり京都西京極まで出かけてきましたご案内の定刻少...

曙会 +湯木美術館
今日は曙会月釜に行って参りました本日三月三日のご担当は冠木(かぶき)丙吾様でした寄付に...

曙会その後京都へ。。。
今日は今年初めての曙会月釜に出かけて参りました本日の席主は寺内自適庵 埋火堂先生でした寺内先生のお席は令和3年秋以来久しぶりでしたいつもお道具の箱や会記が並べられている待合に今日は...