
瑞扇会と曙会
関西は桜が満開となりました本日は大阪市内で開かれた二つの月釜に出かけて参りました朝一番に行かせていただいたのは平野区杭全神社の月釜瑞扇会知り合いの寛澄先生のお嬢様大瀬法子様がお席主...

来福茶会
本日は京都東山の八坂神社の近くにてあるお茶会にお招きいただき社中と共に出かけて参りまし...

清々館と真葛庵の月釜
今日は三月三日お雛祭の日です春雨のそぼ降る京都にて二つの月釜を楽しんで参りました八坂神社 清々館待合には「雪」の一文字本席の掛物は「時々勤払拭」...

曙会
本日は曙会月釜に出かけて参りました節分の日の懸釜から早一ヶ月が経ちお世話になった方やお...

W様のお茶事
昨日は茶友のW様がご実家の茶室にてお茶事を催して下さるとのことで岡山に出かけて参りました...

曙会+湯木美術館
本日は曙会月釜に出かけて参りました今月の席主は寛澄侑子先生でした寄付には見事なつやのあ...

表千家同門会大阪支部茶会・展観
本日は表千家同門会大阪支部茶会・展観に出かけて参りましたこの催しは昨日と今日の二日間に...

第49回如庵茶会
10月23日・24日に愛知県犬山にて第49回如庵茶会が開かれました今年も愛知県在住の茶友Nさんをお誘いして二人で参加させていただきました濃茶席のご担当は大阪世話人(小田商店様)受付...

曙会
澄み切った青空都会の真ん中でも秋を感じます 大阪市中央区今橋にあります鶴屋八幡本店です京阪淀屋橋駅より徒歩6分の便利な場所ですこちらで毎月...

曙会
本日は曙会月釜に出かけて参りました今月のご担当は今回曙会で釜を縣けるのが初めてという前田由紀子様でした台風10号の動きが定まらね中この一週間ほど席主様としてはさぞかし気をもまれたこ...