気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

7月5日撮影 中央西線にて

2014-07-16 22:32:50 | 中央東・西線
今日の信州は、一日曇り空・・曇のお蔭で、暑さもですが、夕方になると黒い雲が覆い、雨!
この雨で、暖かいアスファルトからは湯気が立ち上り、一時は視界が悪かったです。
天気予報では、雨が降るかもと言っていましたが、降水確率は20%だったのにぃ~!ですは・・

で、今日は、久々に東線にEF64-1000が走ったようです。
EF64-1000の重連ではありませんが、西線の迂回貨物・・コキを牽いて、上りは8090レ EF64-1025号機が牽引。
下りは8093レ EF64-1019号機と原色が牽引のようです。
東線から、EF64-1000が姿を消して・・実に久しぶりの姿です。
これは、撮らなくてはですね!

と言う事で、本日の写真は7月5日撮影の中央西線より


写真1枚目は、1826M 313系中津川行です。今は、野尻行となっていますね。


写真2枚目は、1008M 383系「WVしなの8号」です。今は、神領で再開までお休みでしょうか?


写真3枚目は、3084レ EF64-1003+1026号機の更新色重連です。
中央西線で、この勇姿が再び見られるのを、待ち望んでいます。