今日も、日中は最高に暑かった信州です。
昨日は、マダ風が吹いて気持ち良かったですが、今日は風も吹かず
時折吹く風は、道路からの熱風・・
もう、昨日以上の暑さには参りました。(;^。^A アセアセ…
それでも、今朝も早起きして、昨日と同じく県境から撮影開始。
昨日と同じ場所にて、8465レ EH200が牽く青・緑・黒タキが入り混じっていました。
8465レを撮影後は、今日は立場川鉄橋を見上げる形で、西線迂回貨物8090レを
今日の8090レは、EF64-1019号機 原色でしたが、コキがほぼ満載状態でした。
その後は、ムーンライト信州の送り込みを待っていると、友人に会い、一緒に撮影。
さらには、ムーンライト信州の送り込み後は、すずらんの里へと移動して、西線迂回貨物8093レ狙いです。
すずらんの里にて、カメラをスタンバイしていると、(。・。・。)アレレ?昨日一緒に撮影した友人が、先にスタンバイしていました。(^▽^笑)
8093レ・・昨日と違い、コンテナを2/3ほど載せていました。
通過後は、急いで撤収し青柳停車をしている間に先回り・・
この時、東線の下りのあずさが遅れているのに気が付きましたが、8093レは定刻に通過でした。
その後は、「はまかいじ」狙いでしたが、中々来ない・・諦めて撤収すると、やって来ましたぁ~。
この後は、立て続けにあずさが3本下りましたが、又、途切れた感じ。
そして、2080レを待つも・・来ない!ウヤか???上りは定刻に動いているから、諦めて2083レを待つ事に・・
でも、あずさが来ないから・・・( ̄  ̄;) うーん 暫し待つ事に
10分遅れで、やって来ましたが、遅れた分目の前で上りのスーパーあずさが・・ギリギリセーフ?
2083レが通過すると、後を追うようにあずさが続行。あずさ何号かは不明ですがね。
これで、お目当ての貨物を撮ったので撤収。帰宅の途へと・・
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
8465レ EH200-10号機が牽く、青・緑・黒タキ混じりです。
9080レ 西線迂回貨物 EF64-1019号機が牽くコキ貨物です。ほぼ、満載でした。
9083レ 西線迂回貨物 EF64-1025号機が牽く、コキ貨物・・コンテナが昨日とは違い2/3ほど載っていました。
2080レ ウヤか??
2083レ EH64-1009号機が牽くコキ貨物
本日の写真は、本日撮影の東線にて西線迂回貨物より

写真1枚目は、8090レ EF64-1019号機が牽くコキ貨物 立場川鉄橋にて
下から、大砲が狙って準備中です。ヾ(・ε・。)ォィォィ

写真2枚目は、8093レ EF64-1025号機が牽くコキ貨物。今日は、コンテナが載っていましたぁ~

写真3枚目は、横アングルにて・・
※.青柳停車中の8093レを先回りしての撮影は、足回りが草で隠れてボツ!です・・・
昨日は、マダ風が吹いて気持ち良かったですが、今日は風も吹かず
時折吹く風は、道路からの熱風・・
もう、昨日以上の暑さには参りました。(;^。^A アセアセ…
それでも、今朝も早起きして、昨日と同じく県境から撮影開始。
昨日と同じ場所にて、8465レ EH200が牽く青・緑・黒タキが入り混じっていました。
8465レを撮影後は、今日は立場川鉄橋を見上げる形で、西線迂回貨物8090レを
今日の8090レは、EF64-1019号機 原色でしたが、コキがほぼ満載状態でした。
その後は、ムーンライト信州の送り込みを待っていると、友人に会い、一緒に撮影。
さらには、ムーンライト信州の送り込み後は、すずらんの里へと移動して、西線迂回貨物8093レ狙いです。
すずらんの里にて、カメラをスタンバイしていると、(。・。・。)アレレ?昨日一緒に撮影した友人が、先にスタンバイしていました。(^▽^笑)
8093レ・・昨日と違い、コンテナを2/3ほど載せていました。
通過後は、急いで撤収し青柳停車をしている間に先回り・・
この時、東線の下りのあずさが遅れているのに気が付きましたが、8093レは定刻に通過でした。
その後は、「はまかいじ」狙いでしたが、中々来ない・・諦めて撤収すると、やって来ましたぁ~。
この後は、立て続けにあずさが3本下りましたが、又、途切れた感じ。
そして、2080レを待つも・・来ない!ウヤか???上りは定刻に動いているから、諦めて2083レを待つ事に・・
でも、あずさが来ないから・・・( ̄  ̄;) うーん 暫し待つ事に
10分遅れで、やって来ましたが、遅れた分目の前で上りのスーパーあずさが・・ギリギリセーフ?
2083レが通過すると、後を追うようにあずさが続行。あずさ何号かは不明ですがね。
これで、お目当ての貨物を撮ったので撤収。帰宅の途へと・・
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
8465レ EH200-10号機が牽く、青・緑・黒タキ混じりです。
9080レ 西線迂回貨物 EF64-1019号機が牽くコキ貨物です。ほぼ、満載でした。
9083レ 西線迂回貨物 EF64-1025号機が牽く、コキ貨物・・コンテナが昨日とは違い2/3ほど載っていました。
2080レ ウヤか??
2083レ EH64-1009号機が牽くコキ貨物
本日の写真は、本日撮影の東線にて西線迂回貨物より

写真1枚目は、8090レ EF64-1019号機が牽くコキ貨物 立場川鉄橋にて
下から、大砲が狙って準備中です。ヾ(・ε・。)ォィォィ

写真2枚目は、8093レ EF64-1025号機が牽くコキ貨物。今日は、コンテナが載っていましたぁ~

写真3枚目は、横アングルにて・・
※.青柳停車中の8093レを先回りしての撮影は、足回りが草で隠れてボツ!です・・・