ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

また会えました。クロツラヘラサギ

2025年01月18日 22時13分45秒 | 
       大学入学共通テストが行われています。
     インフルエンザが猛威をふるっているし寒いし大変です。
     受験生を応援、の気持ちで今日は夫が作ったかつ丼です。
     体調に気をつけて頑張ってほしいですね。

           

     クロツラヘラサギが諫早にいたとの新聞記事を見て、五島にも来ているかもと
     探しに行った。東アジアだけに生息する絶滅危惧種、出会える機会は少ない。
     以前にも見つけたことがある夫の感を頼りに、居そうな場所を巡った。
     シロサギとアオサギと一緒にいるのはもしかして?半信半疑で遠くからカメラを構えます。
     飛び立ちましたが、近くに降りてくれました。
     小さいので幼鳥かもしれないが、顔からくちばし、脚も黒い。
     帰ってきてから写真を確認したらやっぱりクロツラヘラサギでした。
     元気で冬を過ごしてほしい。

           

           
     
     友人から頂いた柚子でジャムを作りました。
     種を除いてすべて使います。水にさらさないので苦みは残りますが
     香りがいい大人味、寒い冬を乗り切る柚子茶にします。

       

     昨日は阪神・淡路大震災から30年になりました。
     昨日の事のようで月日の経つのが信じられない。教訓を生かしていかなければなりません。

     
     


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇壮なハチクマの渡り

2024年09月30日 22時28分08秒 | 
       朝4時起き、まだ夜明けにもなってない暗い道をハチクマの渡りを
     見るため友人と玉之浦町大瀬崎を目指して車を走らせました。
     まだ空には三日月と星がキラキラ輝いています。
     ハチクマの渡りは終盤になっており、展望所では朝日の出を眺めながら
     皆ゆっくりした雰囲気でした。

            
   
     毎年遠くから五島に来て下さる愛好家たち(中には30年も通ってきている人も)は
     カメラを構え双眼鏡で目を凝らしハチクマが出てくるのを辛抱強く待っています。
     陽が上り青空になってきましたが、なかなか現れません。

           

     今年は大きい群れがなかなか見られないという専門の方の話を聞いて、
     今日は無理かなと思い始めた時、誰かが1羽見えるぞと・・・
     それから次々に舞い始め雄姿を見せてくれました。
     ああ、もう最高!早起きは三文の徳どころではありません。気持ちも身体もリフレッシュです。
     大陸を目指し海原を渡るハチクマたちが、無事であるよう願いながら帰ってきました。

           

           

     帰途の途中で買ったミョウガにキュウリを加えて寿司ご飯にしました。
     
           

       


     
     
     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク

2024年03月05日 22時37分36秒 | 
       今日は啓蟄ですが一日中雨が降っています。冬ごもりをしていた虫たちが
     土の中から出てきて活動を始める日となっていますが、この天気では
     動き回るのは無理かもしれません    

     ご近所の庭に鳥が死んでいました。夫がそれは「ヒレンジャク」じゃないかというので
     調べてみたらそうでした。スズメより大きくて頭に長い羽毛があり尾の先は赤い色の美しい鳥です。
     私は初めて実物を見ました。
     日本に冬鳥として渡来し群れで行動するそうです。一羽だけはぐれたのでしょうか、
     群れから外れると生きていくのは無理だったのでしょうか。
     この時期だから、鳥インフルエンザを心配して行政に連絡して取りに来てもらいました。
     
          

     今日は残り餅の消費、揚げ出し餅です。
     ちょっとカロリーが気になるけど油との相性は抜群、おいしかったです。

          

     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクマが舞う

2023年09月24日 21時53分12秒 | 
       今年もハチクマの渡りが始まりました。
     この時期、越冬のため玉之浦町の大瀬崎から東南アジアへ渡っていきます。
     朝4時に起きて、まだ星が輝く夜道を友人と二人出かけました。
     走ること約40分、到着した展望所にはすでに多くの人がカメラや双眼鏡で
     ハチクマが出てくるのを今か今かと待っていました。

            

     昨年もお会いした方、今年初めてツアーでやって来たという愛好家の方たちが
     遠くからこの五島に来てくれました。
     地元だと話したら、こんなに鳥が見られてうらやましいと言われました。
     ハチクマの飛ぶ姿に見せられた私たちもいっぱしの愛好家?です。
     日の出とともにハチクマが飛び出しましたが、今日は風が強くて舞い上がっては
     元に戻るを繰り返していました。この海原を渡るには今日は不向きと判断したようです。
     それでも勇壮な姿を見せてくれました。

            

            

      大瀬崎の灯台も、いつものように勇壮な姿で大海を見渡していました。

            

     

     

     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシご飯

2023年07月04日 22時20分01秒 | 
       今日も梅雨、ケーキ作りで気晴らしです。
     先日作ったイクリジャムを混ぜてシフォンケーキを作りました。
     トッピングは水切りヨーグルトでヘルシーに。

           

     柔らかくて甘いトウモロコシを頂きました。
     トウモロコシご飯を炊きました。
     塩の量が少なかったのか、せっかくの甘さが半減、残ったご飯は
     たっぷりの塩をつけておにぎりにしました。

           

     ナスも頂き、マーボーナスを作りました。
     豆板醤は少し入れて辛さを加減、シソをたっぷり添えていただきました。

       
     
     梅雨前線が動かず広い範囲で雨が降っています。
     明日も大雨が心配され、蒸し暑く真夏日の所が多くなりそうです。
     毎日の大谷選手の活躍、ショータイムが気を紛らわせてくれます。

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする