ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

元気がないヒマワリ

2022年07月24日 22時03分16秒 | 
     オレゴンで行われている世界陸上で、日本選手たちの活躍に元気をもらっています。
     昨日は女子やり投げで北口選手が銅メダルに輝いた。実に女子投てき種目では日本勢初の快挙、
     笑顔と泣き顔は最高のうれしさを表していました。
     今日は男子400メートルリレー予選が行われ、4人の素晴らしい走りで19年ぶりに
     決勝進出を決めました。

     ポツリポツリの中、ヒマワリの写真を撮ってきました。
     青空ならよかったが、山も空も灰色でヒマワリは元気がありませんでした。
     
              
    
     今日はアジフライ、野菜をたっぷり添えていただきました。
    
          


             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎大水害から40年

2022年07月23日 22時31分10秒 | 災害
       今日は長崎大水害が起きてから40年となります。299人が犠牲になりました。
     猛烈な雨はバケツをひっくり返したようといわれましたが、今では毎年どこかで
     こんな雨が降って大きい災害が起きています。防災を忘れずしっかり用心を。

     全国のコロナ感染者が20万人を超えた。4日連続で過去最多となり第6波を
     大きく上回っている。五島市も26人の発表があり驚いています。
     3年ぶりの開催を予定していた「五島夕焼けマラソン」も中止と決まった。
     以前のような警戒が足らなくなっているようで、もう一度マスクの着用、手指の消毒など
     基本の予防をして用心しましょう。

    
     
     
     
     
     
     
     
     
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨空に

2022年07月20日 22時36分49秒 | お天気
         昨日、雨が結構降って雷も鳴って本当の夏が来たと喜んでいたのに
       今日はまた梅雨空に逆戻りです。
       昨日から九州各県では線状降水帯が発生して災害への警戒が呼び掛けられています。
       まだまだ油断できませんね。

       フィギュアスケートの羽生選手が競技会から引退し、プロに転向することを発表した。
       故障を抱えながらも長年、スケート界を引っ張って世界で活躍して、フィギュアスケートの
       美しさと楽しさをたっぷり伝えてくれました。
       これからも4回転半ジャンプの成功が目標だと語っていました。
       成功したら、プロになっても「くまのプーさん」が飛んでくるかも。
       
       ランチはピザです。 
       手作りトマトソースをたっぷり塗って、ジャガイモとニガウリをトッピングしました。
       
             

       
       
       
       
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はげ雨と雷

2022年07月19日 23時28分10秒 | お天気
       朝方に小1時間ほど強い雨と雷、「はげ雨と雷、これで本当に梅雨明け」と実感しました。
     徐々に青空が広がりました。
     緑のカーテンのニガウリは爽やか、なかなか聞こえてこなかった蝉の声も聞けました。
     夏本番はこれからですね。
     
           

                 

     昨夜は遅くまで女子マラソンを応援しました。
     一山、新谷の二人がコロナ感染で欠場となったため、唯一の出場になった松田選手、
     一生懸命走りました。入賞にあと一歩及ばず9位だったが、申し訳ない、ごめんなさい
     なんて謝る必要はありません。次につながる走り、感動と元気をもらう走りでした。
          
     今日はナス丼、ジャガイモのガレットトマトソース添え、シシトウの甘辛煮とすべて野菜です。
     元気モリモリではないがやさしい食卓でした。

           




    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日だけれど・・・

2022年07月18日 22時13分28秒 | 記念日
       今日は海の日です。碧い海、青い空を思い浮かべますが梅雨末期のような空模様です。
     長崎県の壱岐対馬には「線状降水帯発生情報」が発表され、災害への注意が呼び掛けられています。
     40年前の長崎大水害の記憶がよぎります。五島も夜に入り、時折大きい雨の音、風の音がしています。
     九州から本州まで広範囲に大雨の予報が出ています。気をつけましょう。

     今日は焼きハンペンです。ニガウリを入れて焼きました。
     ニガウリが本格的に生りだし、野菜炒めやジュース、酢の物と毎日の食卓に元気を届けています。

            
     
     昨夜は世界陸上の男子マラソンを応援して、今夜は女子マラソンを応援します。
     コロナ感染で男子は鈴木選手が、女子では一山、新谷選手が出場できず活躍が期待されて
     いたので残念だが、まずは体調を回復させてほしい。
     男子100mのサニブラウンの快挙、女子1万mの廣中の走り等、毎日元気をもらっています。


     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする