ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

旬のビワ、ハナミズキ

2024年05月22日 22時18分28秒 | 植物
       露地ビワを頂きました。
     形が整ったハウスビワは上品な味、木からもいできたビワは不ぞろいだけど
     甘さは抜群、おいしい旬の果物です。

           

     樹木園のハナミズキが咲きだしました。
     同名のヒット曲を思い出します。歌えないのが残念だけど・・・
     花は上品な薄桃色、眺めているとホッとします。

              

     今日はズッキーニやパプリカ、トマト等で作ったあっさりしたラタトゥイユです。
     野菜がたくさん入って胃もホッとしています。

           

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシワバアジサイ

2024年05月21日 23時03分00秒 | 植物
       夏日が続いています。
     沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしました。
     梅雨の頃に咲くカシワバアジサイが友人宅の庭を飾っていました。
     名前の由来になっている柏に似た葉を茂らせて、真っ白い花を咲かせています。
     美しいおしゃれな花です。

           

     今日はいつもの煮物とカルパッチョです。
     いつもの刺身がちょっとおしゃれになりました。

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小満

2024年05月20日 22時07分22秒 | 季節
        アジサイの花が色づき始めました。これから徐々に色が変わっていきます。
      雨が似合うアジサイ、梅雨近しですかね。
      今日は二十四節気のひとつ「小満」、草木が茂って天地に満ち始める頃となっています。
      畑の草も茂ってきました。

           

      バイデン政権で3回目の臨界前核実験が行われた。
      大統領は広島サミットで「核兵器を永久になくせる日に向けて進もう」と
      記したそうだけど・・・核兵器のない世界は夢なのか、広島や長崎からの声は届かない。
      誰もが平和の方がいいと思っているはずなのに、核のない世界に変わる日は来るのだろうか。
      もどかしいです。
     
      今日は豚肉と玉ねぎのオイスター炒めです。新玉ねぎの甘さがおいしい。

           

      


      
      
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の陽気

2024年05月19日 22時59分25秒 | お天気
       太陽がギラギラで真夏の陽気でした。
     山はすっかり夏の山になり、青葉若葉も光に透けてキラキラしています。

       

     松の芯が高く伸びています。サルトリイバラも実が付いていました。
     葉が饅頭用にちょうどいいくらいの大きさになっていたので、少しもらってきました。
     
       

     栗の花も咲きだしました。
     季節が早め早めに動いている気がします。もう少しゆっくりでいいんだけど。

           

     今日はスリミ揚げとかぼちゃとナスの揚げびたしです。
     夏野菜のかぼちゃの出番が多くなります。

           

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ミカンマーマレード

2024年05月18日 22時30分08秒 | お菓子
       無人市場で夏ミカンを買いました。
     大きいのが3個入って100円、これでマーマレードを作りました。
     皮を薄く切って茹でこぼし、実もすべて加えてじっくり炊きます。
     砂糖の量は好みです。ちょっと甘酸っぱいミカン色のジャムは、パンだけでなく
     お菓子作りの材料にも重宝します。

       

     天気がよくなってきたからか、先日苗を植えた我が家のピーマンやトマトやナスが
     少し大きくなってきた。実を付けるまでには時間がかかるし、水やりや
     施肥をしたり虫にも注意しなければならない。収穫出来たらこころして食べます。

     天候不良が作物の生育にも影響したのか、キャベツが1000円近くになっていると
     ニュースになっていた。料理に重宝するキャベツの高騰には消費者だけでなく
     作っている農家さんも気をもんでいるに違いない。
     
     今日はそら豆のかき揚げとかぼちゃ等の煮物です。
     
          

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする