豊橋を訪ねたのはもう連休前です。速い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/dc36cf4052e87515c2b5a2cb9575cbaa.jpg?1683187692)
お城のあった地です。古くから要衝だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/53/e45bf1df020d455a2d51d81b8d5794ba.jpg)
路面電車が走ります。朝日が昇って写真奥に向かって東なんですが・・感覚がありません。西から陽が昇っている感じがします。
朝の散歩は効きます。
催してしまいました。近くにきれいなのあってよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/a7cd7c30b63d0511581af3535c79c47a.jpg?1683188049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/08/a7cd7c30b63d0511581af3535c79c47a.jpg?1683188049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/56/12c6cded8f159820eb8e9602fdb4b4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/90/cc2f46de5a10c270969fb9a5263aae91.jpg?1683188049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/ca9820289bb7deb1300620e708092f4d.jpg)
これは昭和チック、もっと言って大正かも・・
店構えもメニューもぐ~ 入ってみたい。
自転車ががっしりした実用車だったら申し分なしだけどな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/aba713274daf13177a498d21c6cdcf8a.jpg?1683188049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/b64e9a554fed59e897c147ed1550ec73.jpg)
”ド~ン!” そうか、ここにもあったのか、ほ~ほほっほっほっ~
どうなってるんだろ? 間口狭!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/30e072f98d1da77cc9ef57b9b99e0c66.jpg?1683188141)
”チーズの海に溺れたい” な、なんてネーミング・・すばらしい(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/9873e204b65eaf66e503a2858cf8a729.jpg?1683188141)
まっすぐ歩けば東海道ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/d1c3f6597f92412ac9376dab81b1e3f3.jpg)
1号線に建てられたミニチュアの門です。
いかにも街道、宿場町にありそうな門で底面埋め込みは往時の様子を描いたものです。
こちら東海道は東海道でも鉄道の方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/2b27742e88022136932b1e3426d4bda7.jpg)
一番奥、よくわからないですが、新幹線(ひかりかこだま)が停車中です。
めずらしい? この駅では新幹線のホームも高架ではなく、在来線と同じ平面にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/0c07fdc7e55697646ae9c380cef28733.jpg?1683188046)
昼夜なく交通の要衝です。停車中は「いなじ(伊那路)」だったかな、特急列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/04a2210891d117370a6093a5afaa95e8.jpg?1683189975)
この駅を発着する普通列車の一番距離のある列車ですかね。大垣行きです。ただいま点検中、間もなく発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/4a9de62b11f72dc09d05ab1219092247.jpg?1683189974)
おや? 珍しい列車を見ます。
寝台車のサンライズいずも+せと。朝です。今頃こんな所を走ってていいのかな?
早朝に東京に到着する列車です。ダイヤが乱れていたか、臨時増発ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/32715ae9c467b645cc090e4cfa012ae8.jpg?1683189974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/63edc5f36e6f36a70413597c982e2105.jpg?1683189974)
豊橋駅は名鉄、豊鉄も発着します。ターミナル、結節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/db/c4f4e1ee81f071f77e93865f7cf839fb.jpg?1683190031)
そして路面電車も走ります。ご当地”ブラックサンダー”
豊橋は東海道の中継、天竜川を遡上して甲斐信濃方面、渥美半島への起点・・であり面白いものがいろいろありそうです。
・・・ただし、名物は?の問には”ちくわ(特に鯛竹輪は竹に巻いたもの)”と即答が返るようですが、あとは言葉が詰まるようです。