お寺ふぁん・続々

写真撮ってきたから見て〜♪ 程度の記事書いてます!

巣鴨 地蔵通り商店街

2021-09-30 | 日記
 腹へった~ メシ行こう!
 腹いっぱい中華だな・・
 
 

 巣鴨に二尊のお地蔵様。

 江戸六地蔵の一尊ととげぬき地蔵。
 
 地蔵通り商店街は位置関係から共通の門前だと思いますが、やはりとげぬき様の影響力多大、ほとんど独占的、圧倒的でしょうね。
 
 おばあちゃんの原宿とも呼ばれる通りにはシニア向け衣料、これもシニア向けということでしょうか?医薬、医療雑貨の店がひしめきます。
 
 そんな街並みにはそば屋も…
 中華見直し、そばね(=゚ω゚=)
 
 
 そばの花が咲いています。


 
 杉玉がかかっていますが、ま~無理でしょう。


 
 成田らしいです。
 持ちやすい箸です。そばの味にも響きます。


 
 甘くないつゆです。いいね。


 
 そば湯はさらっ!

 
 玉子焼きも甘くないです。
 
 平飼の有精卵だそうです。

 
 … ん~せっかくなのに・・(^^;


 
 地蔵とメダカに見送られます。
 
 そば屋って味も佇まいも高級よな~ って感じでした。
 
 台風、ドカンと来ませんように・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の装い 銀座  愛宕神社

2021-09-28 | 日記
 雲がなければ富士は冠雪してるはず・・・
 
 
 ともあれ・・ 涼しさの中で目覚める。
 
 通勤に銀座を経由してみる。
 
 








 
 
 
 まだ、暑い日もあるんだろうな・・
 
 しかし、街の色は夏の過ぎ去りをしっかり伝える。
 
 
 
 ・・いつ降り出すか・・ そんな日が続いたかな?
 
 お昼に来ていなかった。久々・・



 
 昼寝の似合う季節かな?
 
 ただ、ちょっと訳あり。
 
 耳をぷるん、ぷるんして追ってる。
 
 夏の忘れ形見虫が・・ だけど、さすがだな・・ 耳にとまってランチを開始、ネコは無反応。
 
 飛び去ってから耳のぷるん再開、かゆいんだろうな・・ やっぱりやな虫、ずるい虫だな”蚊”




 まだ色づきは極めて薄い。・・けど、落葉は始まったね。
 
 掃き掃除、ご苦労様です!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まり  三尾くん めだかさん達

2021-09-26 | 日記
 台風接近の影響もあるんでしょうね。
 
 秋の風を感じます。
 
 昨日青空も猛暑とは縁遠い、爽やか天気でした。
 

 
 
 ゴルフボールがキノコになった感じです。

 
 
 
 
 水温も下がりました。
 
 まだ食欲あります。
 
 
尾が別れた三尾です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 この時期にたくさん孵ってます。
 
 冬に向け"成人"になれるかな~?😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里の秋 氷上 多可

2021-09-24 | 日記

 山里氷上 達身寺

 達身寺様式と言われる仏像の製作現場といわれます。
 




 
 秋です。

 
 
 小春ロードを走り、清流に癒されます。

 
 
 
氷上は丹州、多可は播州。トンネルで往来が簡単になりました。
 
 播州に来たら、これを食べます。
 
 ・・というか、食べに来ました。
 
 通常の倍以上、100日飼育したという播州百日鶏です。
 
 味も食感もしっかりしています。
 
 
 
 秋が深まって行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋 名月

2021-09-21 | 日記

 本日名月らしいです。満月とか・・

 


 
  ここ巣鴨からは見えたり、隠れたり・・を繰り返しています。
 
 ただ、あの暑熱の夏の空とは明らかに違う空気です。
 
 
 今日の月は”ほぼ”満月です。
 
 ”ほぼ” というのはカネテツデリカフーズさんの言うように非常に近いけど、若干違うという意味です。
 
 カネテツ・・さんというのは”アレ”ですよね・・ほぼカニとかほぼホタテとか・・・!(^^)!
 
 なぜほぼかと言うと、今日は満月で文字通りなんです。ただ、毎年微妙に満月とは限らないということです。
 
 理由は満月の夜を十五夜とは言うものの、一日がきっちり24時間でなかったり月の周回が正確に15日ではないというものですね。
 
 旧暦(太陰暦)は季節感とよくマッチします。
 
 なぜマッチするか・・合わせているから・・。 これは実に大変な作業、専門業ですね・・
 
 この態で行くと十五夜、特に仲秋の十五夜は必ず満月にするという調整も可能かも・・と思いますが、大変な割に実益の少ない(ひょっとして皆無)ことじゃないでしょうかね(;^ω^)
 
 月と太陽、尺の違う暦を預かるというのはとんだ権威、利権を生むということのようです。
 
 
 
 今日の視界はいまいちです。
 
 2日前の夕方の画を載せてみます。
 
 なお、仲秋・・旧暦7、8、9月を秋と定めその真ん中の月  中秋・・仲秋の十五夜 でしたね。
 
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする