流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

「母になるなら、流山市」公式PRサイト掲載募集

2020-10-29 08:15:00 | 流山市
 もりきちです。

 マイブログ更新しました!




流山創業塾実践講座受講生募集中

2020-08-18 07:20:00 | 流山市
 もりきちです。

 多くの創業者を輩出されている流山創業塾が、2020年受講生を募集中ですね!





 8月22日(土)に、先着40名の無料の体験講座が開催されます。

 そして、実践講座は9月12日(土)以降開催されます。

 こちらは先着16名で受講料15000円かかりますが、流山商工会議所の創業支援はすごいですね!

 詳細は商工会議所ホームページをご覧ください。


 

クラウドファンディング×地方創生 6プロジェクト同時進行企画「流山クラウドファンディング」開始 

2020-02-22 11:45:00 | 流山市
 もりきちのです。

 流山商工会議所青年部さんが、流山産業博に向けて、またまた新しい取組が始動しましたね!

 なんと、流山をより盛り上げるため、クラウドファンディングを活用した6つのプロジェクトが立ち上がりました!

 

 6つのプロジェクトはこちら











 すでに目標額に達成し、成立したプロジェクトもありますが、誤解を招かないよう、現在の額はリンクからご確認ください。

 期限は、3月22日(日)の流山産業博となっています。

 全てのブログを成立させて、流山の力を発揮していきたいですね!

第9回流山まちゼミ(得する街のゼミナール)開催

2019-10-04 08:00:00 | 流山市
 もりきちです。

 いよいよ来週から、流山まちゼミが開催されますね!





 日時や人数が限定されていますが、無料だったり、僅かな材料費で済むなど、どれもお得な企画ばかりです。

 もりきちが専業主夫なら通いまくるのですが、休める日があったらぜひ参加したいな~

 力強い地元企業のことも知ることができ、とっても素敵なイベントだと思いますので、お勧めします~(^^)

流山市女性向け創業スクール2019後記(応用編)受講生募集

2019-09-24 07:53:00 | 流山市
 もりきちです。

 流山市役所商工振興課が、流山市女性向け創業スクールの後記(応用編)の受講生を募集していますね!





 子育ては女性という偏見を持っている訳ではありませんが、多くの女性は子育てで通勤する仕事が厳しいのは現実だと思います。

 子育て支援を大きな施策としている流山市らしい企画ではないでしょうか?

 基礎編を受講されていない方も参加可能なようなので、この機会を利用するのもいいですね~

母になるなら流山市2019PRモデル大募集

2019-07-26 07:55:00 | 流山市
 もりきちです。

 駅のコンコースにあるナイトカフェのラックで発見したチラシなのですが、首都圏にいつも大きく張り出される「母になるなら流山市」の2019PRモデルを募集していますね!





 もりきち家も流山市に移り住んでもりすけが母になりました!

 自薦じゃなく他薦ですが、小学生低学年未満のお子さんがいる家庭限定のようなので、残念ながら対象外ですが、流山市の看板政策の大きなピーアールなので、どんどん推薦してほしいですね!

住所変更手続

2019-05-16 12:20:00 | 流山市
 もりきちです。

 区画整理の終了に伴い、流山おおたかの森周辺の住居表示が変更になりましたが、もりきち家も対象となりました。

 各種手続きの案内が届いたのですが、もりきち家が実施した変更手続をご紹介したいと思います(お店の種類も個人情報のため詳細がご紹介できず残念なのですが)。

 まず、もりきち家は田舎に本籍があったため、これを機に本籍も流山に移しました。

 まず、市役所出張所に行き転籍届を提出

 事前に元の戸籍の全部事項証明書(いわゆる戸籍謄本)が必要です。

 受付してから申請書をもらい、その場で記入しましたが、ネットで申請書を入手して記入してから行けば時間短縮できそうです。

 なお、新しい本籍の全部事項証明書の入手は一週間後くらいに申請しないと入手できないそうです。

 区画整理地内に本籍がある方には、後日、本籍の変更証明書が送付されるようですので、本籍変更が必要ないな手続の証明書はそちらを利用できます。

○勤務先
 場所:会社の総務部門
 ※人事部門、経理部門(各種手当や社会保険等)などの諸手続

○自動車運転免許証
 場所:運転免許センターまたは(流山)警察署
 書類:免許証、住居変更証明書、本籍変更証明書(※証明書は返却されません)
 ※平日の流山警察署はすいていて、15分ほどで手続き完了しました。

○自動車検査登録証(いわゆる「車検証」)
 場所:野田自動車検査登録所
 書類:車検証、住居変更証明書
 ※申請書は入口入って右のOCR申請書の1号様式に記入例を見ながら記入し、窓口1番で番号札を取り、呼ばれたら受付のお姉さんの確認を受けた後に提出し、整理券をもらいます。
  整理券の番号で呼ばれたら、書類を受け取り、引き継ぎ隣のC棟で、新しい自動車検査証と同じ内容をもう一度書いて、自動車税の申告書を提出して終了です(自動車税の住居変更証明書は見せるだけです)。
  整理券番号の呼び出しを聞きそびれると、基本的に再度の呼び出しはしてくれませんのでご注意を。
  自動車税の申告書は、ほぼほぼ車検証の内容を記載させるだけのですが、納税通知書に入っているハガキは簡単なので、こちらで代用できないのかのとも思いました。


 ○保険関係
 ・自賠責保険
  保険会社のフリーダイヤルにかけてみるもつながらず、ディーラー車検なので、代理店扱いのディーラーに相談した結果、次回車検時に変更することにしました!
 ・自動車保険(任意)
  代理店に電話で手続き完了しました。

 ○銀行関係
 ※窓口にそれぞれ行きましたが、住居変更専用窓口等の対応はなく、通帳と証明書を見せて手続きでした。
  完了までの時間は、CKBKは30分で最短で、それ以外のBKは、45~60分くらいかかりました。
  CKBKは、入口の担当者が要件を聞いて対応してくれたので、印象的には、あっという間に感じる早さでした。
  その他のBKはおおたかの森支店を名乗る割には、住居表示変更の来客対応できない感じで特に千葉の冠BKは受付のみというていたらくでしたが、庶民は、BKを利用してあげているのではなく、利用させていただいている立場なんだな~と痛感しました(ノД`)

 ○クレジット関係
 ※なかなかつながらないのですが、いずれも電話で変更可能でした!
  ネットで可能なものもありました(^^;)

 ○医療関係
 ※利用の都度申告することにしました。
 
 ○習い事関係
 ・セントラルスポーツ(もりきち)
 ※来館時に書類を書いて提出とのことでした。
 ・子どもたちの習い事
 ※妻にお願いしました。

 ○会員登録等のお店関係
 ・自動車ディーラー
 ※電話で変更しました。
 ・電気屋さん
 ※アプリがあるものはアプリで変更しました。
 ・ポイントカード
 ※家にあるポイントカードや郵便物が届くものを見て変更することにしました。

 ○登記
 ※そもそも土地や建物の所在地の登記に長くて半年かかるということなので、半年後に検討することにしました。

 ○マイナンバーカード
 ※後日、出張所にいって手続きすることにしました。

 全体的な感想として、すべて急ぐ必要はないかなという印象です。

 速やかにとは書いてある項目はるものの、建前も多そうです。

 身分証明書に使う免許証等さえ変えておけば、あとはなんとかなるかな。

 証明書を提出したところは先にやってないと別途証明書を有料で取得する必要があるかもしれませんので注意してください!

流山発祥 ヘルスバレーボール大会参加募集

2019-05-14 07:18:00 | 流山市
 もりきちです。

 先日のグリーンフェスタで、流山発祥のヘルスバレーボール大会参加募集の案内をいただきました!






 流山発祥のヘルスバレーボールの概要もいただきました!





 1チーム4~6名で参加できるようなので、仲間内を誘って参加してみてはいかがでしょうか?

明日4月21日は流山市長及び市議会議員選挙の投票日

2019-04-20 10:30:00 | 流山市
 もりきちです。

 明日は、流山市長及び市議会議員選挙の投票日ですね!







 市長立候補は現職と新人の2人、市議会議員選挙は定数28のところ、30人が立候補されています。

 もりきちは、将来、こどもたちにも必ず投票してほしいので、小さな頃から、こどもたちを連れて投票に行ってました。

 よく亥年の選挙はあれるとか報道されていますが、もりきちは報道には煽られず、立候補者本人を自分の視点で見て投票するようにしています。

 流山がますますよくなるといいですね!

流山市ブランドマークの使用承諾をいただきました!

2019-01-11 06:32:00 | 流山市
 もりきちです。

 流山市が制定した、ビジュアルアイデンティティガイドラインに基づき、流山市ブランドマークの使用の承諾をいただきました!



 今回承諾いただいたのはこちらの2つのデザインです(とりあえず全部申請してみたのですが、流山市ロゴとのセットは市の公認と誤解されるみたいなので不承諾でした(^^;))。





 早速、ブログ関連に使用を開始しました~

 まずはFacebookページ



 そしてTwitter(もりきち個人とブログ公式の2つのアカウント





 ひさびさ、ブロガーとして名刺を印刷してみました!



 面識ある方であれば在庫限りですがお渡ししますよ~(っていらないか!?)

 表面は、以前使っていたままですが、始めた頃にオフ会で知り合ったごく僅かの人にしかお渡ししていないので、ある意味レア物かも(^^;)

 で、肝心のブログはまだ手付かず~

 今度、ブログもなんとか使用できないかチャレンジしてみます!

 もし、申請を考えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、こちらから申請書を印刷できます。

 流山市ホームページ

 とっても素敵なブランドマークですね~(^o^)

第8回まちゼミ「お店で習おうプロの技」

2018-10-16 08:12:00 | 流山市
 もりきちです。

 流山商工会議所主催のまちゼミが今週末から始まりますね!













 今回はパンフレットが小さくなって携帯に便利になりました~(^^)

 どれも、生活に役立つものなど興味深いものばかり~

 平日開催も多いのでまだ参加できてないけど、スケジュールが合えば参加したい~(^^;)

防災キャンプ

2018-10-05 06:55:00 | 流山市
 もりきちです。

 生涯学習センターで、流山青年会議所主催の防災キャンプが開催されますね!





 これは素晴らしい企画ですね!

 もりきち家も防災用のリュックは準備していますが、避難所に避難とか、ましてや、避難所宿泊なんてやったこともないので、スッゴい参加したいです。

 が、当日は、こどもたちとそのお友達家族とのバーベキューの予定が!?

 今回は、残念ながら見送りますが、来年もあれば絶対参加したい~(>_<)

流山市主催のヘルスアップ教室

2018-09-14 06:58:00 | 流山市
 もりきちです。

 流山市主催のヘルスアップ教室が後期参加者を募集していますね!





 もりきちは、こどもたちが産まれる前はバスケットやテニスなどで身体を動かしていたものの、こどもたちが生まれ、すっかり運動不足になって太り、人間ドックの結果が悪化してセントラルスポーツに通い始め、現在は健康を保っているつもりです(^^;)

 通い始めはダイエットのため、燃焼系中心のレッスンでしたが、最近は、コンディショニング系のレッスンや、ヨガで体幹トレーニングも織り交ぜてやってます(筋トレも少々)。

 目的は自分の健康でしたが、運動不足が原因で介護が必要になってしまったら、こどもたちなど家族に深刻なダメージを与えてしまうと思うと、運動はいいことづくめなだと思っています。

 しかも、エアロビクスやステップは慣れた人向けのレッスンだと頭も相当使うため、ぼけ防止にもつながりそうです。

 話はそれましたが、日頃運動を全くされてないという方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?

 ソフトエアロビクスということなので、初めての方にぴったりだと思います。

 自分で参加のハードルを高くせず、きつかったら辞めてもいいくらいの感じでどうでしょう!?

流山創業塾実践講座

2018-08-31 08:52:00 | 流山市
 もりきちです。

 流山商工会議所主催の流山創業塾実践講座が開催されますね!





 セミナーは無料で、講座は受講料がかかりますが、とても興味深いですね~

 もりきちは、会社員でやっていくので、なかなかご縁がありませんが、ご興味のある方はいかがでしょうか?

 

流山商工会議所青年部主催の美味しいインスタコンテスト

2018-08-17 07:01:00 | 流山市
 もりきちです。

 流山商工会議所青年部主催で、美味しいインスタコンテストが開催されていますね!



 利用方法は簡単で↑のハッシュタグを付けて投稿するだけ!

 もりきちもインスタをやっている(ブログと一部被りますが、食べ物専門)ので、投稿してみようかな~(^^;)