流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

江戸川台駅西口のまぐろやけまり

2020-10-05 07:55:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 マイブログ更新しました!




【流山応援】江戸川台東口の隠れ家的なお店「PUKA-PUKA BAKE STAND(プカプカベイクスタンド)」

2020-08-01 11:35:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 Twitterでも気になっていた、江戸川台東口にある焼き菓子などのお店「PUKA-PUKA BAKE STAND(プカプカベイクスタンド)」さんにやっと行くことができました!

 今回購入したのは、まず、本日のお勧めのクッキーシュー

 こちらは通常週末しか買えないようなのでラッキー!



 レアチーズタルト



 チョコバナナシフォン



 紅茶とブルーベリーのケーキ(ピンボケ)



 ベリー系のシフォン?にチョコレートがけで、もりきちはこちらをいただいたのですが、もりきちが過去に食べたことのあるシフォンのようなうっすら味の感じはなく、ベリーの味が濃厚で重量感のあり、めちゃめちゃ気に入りました!

 以前、もりきちが通ったくらしとわの整理収納教室のお茶菓子で初めて食べて気になっていたお店だったので、やっと念願がかないました!

 店内は2人くらいしか同時に入れないくらいの小さなお店ですが、美味しそうな焼き菓子が並んでいました!









 お店の外観ですが、定休日は看板が出てないのでお店があることすら分からないんです!







 お店の案内もいただきました。





 Twitterはフォローしているのですが、インスタは探せませんでした。

 Twitterのリンクはこちらです。


 ここは、ぜひまた購入したいお店ですね!

【流山応援】江戸川台東口「いざかなや」さんのランチテイクアウト

2020-07-31 07:35:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 オープン以来、ずっと気になっていた江戸川台のいざかなやさんでテイクアウトしてきました!

 もりきちはネットで健康バランスのお弁当(ご飯大盛)をオーダー



 ネットオーダーは当日13時までできて非常に便利なのですが、お魚がなんと、もりきちが唯一アレルギーのある鯖という落とし穴が!?

 それでも、ワンコインの500円でこれだけの種類を取り混ぜたお弁当はとってもお得でコスパ最高ですね!

 鯖は、アレルゲンテストの結果は正常だったのですが、缶詰は平気なものの、過去3回ほど当たっているため、鯖はもれなくもりすけの夜ご飯のおかず追加に(^^;)

 ですが、鯖は、酔っ払うとついつい食べちゃうくらい好きなので、いつか、再チャレンジしてみたい~

 お店は、江戸川台東口ロータリーから商店街に入ってすぐ左側にあります。



 メニュー





 ネットでは出てこないイカフライ弁当も食べてみたかったな~(^^;)



 今度は、夜のおつまみに刺身を食べてみたいな~

 ネットオーダーはこちらからどうぞ


【流山応援】江戸川台のマロン洋菓子店

2020-07-15 08:15:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 SNSで気になっていたマロン洋菓子店のもものケーキを購入してみました!



 もちろん1つだけではなく、家族分として、ショートケーキ、ブルーベリータルト?、流山みりんのプリンも購入~

 もりきちがジムレッスン中に家族で食べてもらったため、個別の写真は撮れませんでしたが、大喜びのもりひめの動画が届いたので良かったかな!?

 マロン洋菓子店は江戸川台の東口と西口にあるのですが、今回は西口を利用しました。



 店内はどれも美味しそうなものが並んでいます。









 東口はイートインコーナーはなく、店頭販売のみだそうです。

 たまにはケーキもいいですね~(^^)

【流山応援】江戸川台の車椅子料理人のお店「わっ嘉」のテイクアウト

2020-05-08 11:30:52 | 江戸川台
 もりきちです。

 以前もご紹介した、江戸川台の車椅子料理人金子さんのお店「わっ嘉」さんのテイクアウトメニューがアップされていましたので改めて紹介させていただきます。



 テイクアウトメニューはとえしても栄養が偏りがちですが、こちらのテイクアウトはお魚や野菜中心のメニューが多いので身体にもよさそうですね!

 以前の記事はこちら



【流山応援】江戸川台ブラッスリータケのテイクアウト

2020-04-13 07:30:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 本日の流山応援は、江戸川台にあるブラッスリータケさんのテイクアウトで牛すじ煮込みです。

 Facebookで紹介されていたのを見て、晩御飯用に買いに行ってみました。



 1袋200グラムで500円でした(写真は2袋分)

 温めて小鉢に取り分けていただきました。



 さすが、めっちゃおいしい!

 スープはあとから炊き込み御飯にする予定です。

 お店の様子とテイクアウトメニューはこんな感じです。








 夕方遅くに行ったので、品揃えがだいぶ減ってあるとのことでしたが、どれもおいしそうですね!






 もりきち家も、子どもたちの通学がく、もりすけの収入が落ち込む見込みなのでお財布事情も厳しいのですが、飲食店さんはもっと厳しいと思いますので、休日は可能な限りテイクアウトを利用したいと思います。

 頑張れ!ブラッスリータケ!

江戸川台にある車椅子料理人金子さんのわっ嘉のランチ

2020-03-30 07:20:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 先日、ワンオペ中の外食カードを使い、もりぞうと2人で、車椅子料理人として地元で話題の、江戸川台にあるわっ嘉さんでランチしてきました!



 お店の前に5台分の駐車場があります。

 店内はもちろんバリアフリー

 金子さん本人がテーブルまできて料理を説明しながらオーダーを取ってくれました!

 もりきちは、残念ながら、刺身定食は難しいとのことで、普段、家ではなかなか食べられないメバルの煮付け定食



 小鉢の数でお値段が変わりますが、もりきちは3つのコースにしました!

 もりぞうは、魚嫌いではありませんが、お肉料理ということで、唐揚げ定食



 もりきちも唐揚げを分けてもらって食べたのですが、お肉はふっくら、外はサクサクでとっても美味しい!

 逆に、もりぞうは、イメージしていた唐揚げと違い、少し困惑していました!

 メバルの煮付けを拡大



 煮付けはやっぱり美味しい!

 料理の技術もありませんが、自宅で煮付けはなかなかハードルが高いので、手の込んだ魚を食べたいときは、こちらを利用するといいですね!

 小鉢の玉子焼はもりぞうに取られてしまいましたが、青菜はとってもおいしかったです。

 鯖が絶品と評判のお店ですが、もりきちは鯖アレルギーのため、悔しいのですが、次回も鯖以外の魚をいただきたいと思います。




江戸川台の油そば専門店サクラミニの台湾まぜそば

2019-12-02 07:50:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 先日、ジム友に教えていただいた江戸川台の油そば専門店サクラミニに行ってきました!







 もりきちは、つけ麺、油そば、台湾まぜそばのいずれも食べたことがなく迷ったのですが、具だくさんの台湾まぜそばをオーダー!



 券売機が故障中とのことで、口頭でオーダー!

 中盛り無料なので、貧乏性のもりきちは、ついつい中盛りに…

 右上に写っている温泉卵を混ぜるのに気づいたのは半分くらい食べてからでしたが、初めは辛いと思ったものの、温泉卵でかなりマイルドになりますね!

 味は濃厚で、あっさり系が好きなもりきちにはちょいとヘビーでした(^^;)

 しかも、周りの人に釣られ、最後に追飯もオーダー(サービス)してしまい、炭水化物まつりとなってしまいました。

 人生初の台湾まぜそばだったため、他店との比較はできませんでしたが、食べログなどのコメントによると、東松戸であのラーメン二郎を超えて行列ができていながら6年ほど前に閉店したという「おうか」さんのシェフがオープンされたお店屋らしいので、すごいんでしょうね!

 次回は油そばも試してみたいと思います~





KTテープのひがしふかい整骨院

2019-11-16 09:00:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 Twitterなどでいつも気になっている、ひがしふかい整骨院さんのチラシが投函されていました!





 もりきちは、ほぼ毎日スポーツジムでエアロビクスやステップエクササイズを行っているため、否応なしに身体を痛めます。

 以前は、右足の脹ら脛の肉離れでレッスンをしばらくお休みしたのですが、現在は症状は軽いものの、左足の脹ら脛を痛めています。

 こちらのKTテープは気になっているので、平日休めたら行ってみたいと思っています。

江戸川台東口のらーめんサクラミニのワンコインキャンペーン

2019-11-01 07:55:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 ジム友に教えていただいたのですが、江戸川台東口にあるらーめんサクラミニさんがリニューアルオープン記念で油そばワンコインキャンペーンを行っていますね!



 チラシ持参のワンコインキャンペーン方2名まで限定ですが、12月末までのキャンペーンなので行ってみようかな。



江戸川台のPUKA PUKA BAKE STAND

2019-08-26 07:38:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 先日、もりきちが隊員になっている、流山発!もっと暮らしを良くし隊のメンバーで、東洋ハウジングさん主催のリクシル深谷工場見学バスツアーに参加してきました!



 車中で出てきたお菓子がこちら、江戸川台のPUKA PUKA BAKE STANDさんのクッキー!





 暮らしをよくし隊のミーティングも出てくるこちらのクッキーは子どもたちに大人気!

 なので、もりきちの口にはまだ入っていませんが、気になっているお店です。

 名刺もいただきました!





 今度はお店に行ってみたいな~(^^)

ババジーのクリヤーヨーガ

2019-04-05 08:00:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 先日もりきち家にも届いたのですが、江戸川台福祉センターで無料のヨガ教室が開催されているんですね!



 原則、毎月、最終土曜日の4時から5時半までで、マット持参ですが、無料となっています~

江戸川台のフレンチ「Concert」

2018-03-24 09:11:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 以前このブログでもご紹介した江戸川台の駅前近くにオープンしたフレンチ「Concert」(コンチェルト)に行ってきました!



 お店には大きな看板はないので、この色の建物が目印になります。

 入口はこんな感じ



 専用駐車場がないため、すぐ近くのコインパーキングに車をとめたのですが、20分100円で、500円かかっちゃいました…



 お店に入ったとたん、もりぞうがごね始め、食べたいものがない~と

 さんざんごねた挙げ句、もりぞうは、白ライスのみオーダー

 いつもジム三昧で家族サービスできていないので、午前中のメニュー(コンビネーションステップ)だけで切り上げ、清水の舞台から飛び降りる意気込みで予約した立派なフレンチのお店なので、茫然自失してしまいましたが、なんとかなだめたものの、ライスを先にと言わなかったせちもあり、メインまでライスがこなく、家族サービス慣れしていないのが、はっきりと出てしまいました…

 もりすけは一押しのオムハッシュ(前菜とスープ付き)







 もりひめはサラダランチ(前菜とスープ付き)





 とってもおいしいチキンがのっていて、しかもコショウを別皿にしてくれるなど配慮抜群でした!

 もりきちは、ごねまくるもりぞうがもしかしたら食べてくれるかもしれないと、ランチでは通常頼まないセットをオーダー





 ここで、もりぞうにテーブルマナーを教えて口実でカットさせてみると、機嫌がV字回復!

 ちょうどライスも届き、もりぞうが喜んでナイフとフォークを使いながら食べてくれて一安心でした。

 ミネストローネのスープも食べたことのない上品なお味でしたが、家族で落ち着いて食べるにはもう少し先かな~(^^;)

 お店の案内はこちら



 江戸川台には未発見のいいお店がいっぱいありますね!


クラシックバレエ教室が江戸川台にオープン

2018-02-06 17:42:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 投稿が遅くなってしまいましたが、江戸川台にクラシックバレエ教室「バレエのいえ「レ・プティット・プランセス」がオープンしました!





 説明会&相談会は過ぎてしまいましたが、8日まで無料体験やっています(以後は体験も有料のようです。)。

 受験向けの学習塾はおおたかの森周辺にできていますが、こういう習い事は貴重ですよね!

 もりきち家は、自己肯定感を持った子に育てたいと思っているため、いろいろ体験させましたが、こういう選択肢もあったら体験させたかもしれないですね~(^^;)

江戸川台のレストラン「コンチェルト」

2017-11-05 14:05:00 | 江戸川台
 もりきちです。

 Facebookの流山オススメスポット情報でも紹介されていた、江戸川台のレストラン「コンチェルト」のチラシが投函されていました!



 チラシのとおり、「ヒトサラ 江戸川台 コンチェルト」で検索すると、ページがヒットしました!









 コンチェルト

 駐車場がないので、車の方は近隣コインパーキングを利用するよう案内されています!

 ランチなら車、ディナーなら電車がいいかな~(^^;)