もりきちです。
本日は、参議院議員の通常選挙の投票日ですね!
もりきち家は必ず投票をしているので、今回も投票に行きます。
よく見ると、他県にお嫁に行った人もいますね。嫁入りは大々的に、出戻りはこっそりというところでしょうか。
前回の投票所は小山小で、投票するのに行列になっていて不便だったのですが、今回からは水道局になったので、投票が楽になります。
各候補者の訴えを聞いていると、それぞれ、賛成できる意見があり、この部分は反対だけど、この部分を重視してこの人に、と決めて投票する人を決めなければ選べないのが現実ですよね~
経済、外交、農業、子育てなど様々な分野の意見がありますが、ぎりぎりまでよく考えて投票しようと思っています。
未だに、実際に政権をとっても実現可能性のない耳障りのよいことばかり言う人や、財政(家計)の現状を考えて難しいことをできるかのように言わなければならないのは、偏った報道をして視聴率を伸ばそうとするマスコミのせいでしょうか?
もりきちはもりきちなりに考えて投票するつもりですが、トップ当選する人の得票率より、棄権する人の票の方が多いというのは衝撃の事実ですよね。