もりきちです。
昨日まで開催されていた柏ユルベルトに日曜日に参加してきました。
まずは、柏インフォメーションセンターでチケットを購入。
当日券なので、800円×5枚で4000円でした。



これが地図です。


1件目のCHERRYというお店です。





いわゆるスポーツバーでした。
店員さんが子供に気を遣ってくれているのがわかりました。
2件目はイタリアンに向かったのですが、大混雑だったので、和食の店に変更~
入れなかったイタリアン


和食の店「和香」


ここはおいしかったですね~
お得感も高かったです。
次は串揚げの店「しの」へ





続いて、以前から行きたかったいかのお店「いっか」へ


ここのおでんもおいしかったのですが、新鮮なイカのお店と思っていたので刺身がなくてとっても残念でした。
うに和えも頼んだのですが、刺身が食べたかったなあ~
最後は、お魚市場というお店です。




オープンが5時だったので並んだのですが、オープンまでメニューは見せず、メジマグロの刺身とハイボールとセットのみで、チェンジはドリンクをソフトドリンクのみ。
ここはちょっと残念でしたね~
普通に料金を払って飲むのと変わらない感じでした。
しかし、全般として、こういう企画はいいですよね~
おおたかの森は店もないのでこんなことはできませんが、こういう企画を見習ってほしいですね。
昨日まで開催されていた柏ユルベルトに日曜日に参加してきました。
まずは、柏インフォメーションセンターでチケットを購入。
当日券なので、800円×5枚で4000円でした。



これが地図です。


1件目のCHERRYというお店です。





いわゆるスポーツバーでした。
店員さんが子供に気を遣ってくれているのがわかりました。
2件目はイタリアンに向かったのですが、大混雑だったので、和食の店に変更~
入れなかったイタリアン


和食の店「和香」


ここはおいしかったですね~
お得感も高かったです。
次は串揚げの店「しの」へ





続いて、以前から行きたかったいかのお店「いっか」へ


ここのおでんもおいしかったのですが、新鮮なイカのお店と思っていたので刺身がなくてとっても残念でした。
うに和えも頼んだのですが、刺身が食べたかったなあ~
最後は、お魚市場というお店です。




オープンが5時だったので並んだのですが、オープンまでメニューは見せず、メジマグロの刺身とハイボールとセットのみで、チェンジはドリンクをソフトドリンクのみ。
ここはちょっと残念でしたね~
普通に料金を払って飲むのと変わらない感じでした。
しかし、全般として、こういう企画はいいですよね~
おおたかの森は店もないのでこんなことはできませんが、こういう企画を見習ってほしいですね。
もりきちです。
昨日は、あいにくの天気でしたが、市民祭り「森のフェスティバル」に参加してきました。
もりきちの目的は、もちろん、グルメレストランです。
結局、すべての店から一品ずつ購入しました。





購入したものはこちら


もちろん、午前中からもりすけと乾杯です。

2杯目~

ここで、ツイッターのでんちゅうさん、しーばくんも飲んでいるのを発見!
この後は柏ユルベルトに向かいました。
ちょっと残念だったのは、駐車場がないのに、移動手段が電車か自転車、徒歩しかないことです。
あいにくの雨で自転車が使えなかったので、来年は、臨時バスなども検討してほしいなぁと。
2つ目は、秋のごみ0運動の日と一緒だったことです。
掃除を終えてからでは、どうしてもスタートが遅れてしまいます。
ごみ0運動で市民の協力を求めておきながら、祭りは9時からって、矛盾していますよね?
最後は、雨対策が不十分なことです。
予報で雨が予想されたのに、何も対策ができていませんでした。
傘を差しながらでは、せっかくのレストランも楽しめず、見て回るだけになってしまいました。
来年は改善されるといいですね。
昨日は、あいにくの天気でしたが、市民祭り「森のフェスティバル」に参加してきました。
もりきちの目的は、もちろん、グルメレストランです。
結局、すべての店から一品ずつ購入しました。





購入したものはこちら


もちろん、午前中からもりすけと乾杯です。

2杯目~

ここで、ツイッターのでんちゅうさん、しーばくんも飲んでいるのを発見!
この後は柏ユルベルトに向かいました。
ちょっと残念だったのは、駐車場がないのに、移動手段が電車か自転車、徒歩しかないことです。
あいにくの雨で自転車が使えなかったので、来年は、臨時バスなども検討してほしいなぁと。
2つ目は、秋のごみ0運動の日と一緒だったことです。
掃除を終えてからでは、どうしてもスタートが遅れてしまいます。
ごみ0運動で市民の協力を求めておきながら、祭りは9時からって、矛盾していますよね?
最後は、雨対策が不十分なことです。
予報で雨が予想されたのに、何も対策ができていませんでした。
傘を差しながらでは、せっかくのレストランも楽しめず、見て回るだけになってしまいました。
来年は改善されるといいですね。
もりきちです。
先日の七五三詣りの後、角上のお総菜でお祝いをしました。

もりぞうももりひめもその時期のトレンドがあるようですが、基本、もりぞうは炭水化物、もりひめはおかずですかね~
もりぞうともりひめには、大好きないくらがたっぷりのったいくら丼にしたのですが、おもいのほかもりひめが食べず、いくら丼はすべてもりぞうが食べてしまいました。
もりひめは、エビなどの甲殻類が大好きで、蒸しエビのネタだけを平らげた後、右上のもりきちのつまみであるカニに目をつけました。
はっ!と思ったときにはすべてが手遅れでした。
見事にもりきちのつまみはたいらげられてしまいました。
でも角上のお総菜はおいしいですね~
そういえば、今日でもりひめが3歳です。
夜早く帰られたら、レタンプリュスのケーキでお祝い予定ですが、早く終わるかなぁ~
先日の七五三詣りの後、角上のお総菜でお祝いをしました。

もりぞうももりひめもその時期のトレンドがあるようですが、基本、もりぞうは炭水化物、もりひめはおかずですかね~
もりぞうともりひめには、大好きないくらがたっぷりのったいくら丼にしたのですが、おもいのほかもりひめが食べず、いくら丼はすべてもりぞうが食べてしまいました。
もりひめは、エビなどの甲殻類が大好きで、蒸しエビのネタだけを平らげた後、右上のもりきちのつまみであるカニに目をつけました。
はっ!と思ったときにはすべてが手遅れでした。
見事にもりきちのつまみはたいらげられてしまいました。
でも角上のお総菜はおいしいですね~
そういえば、今日でもりひめが3歳です。
夜早く帰られたら、レタンプリュスのケーキでお祝い予定ですが、早く終わるかなぁ~
もりきちです。
土曜日に行われたエッグ広場のイベント「これでいいのだ!ハーベスティバル」に行ってきました!
もりぞうともりひめは予定どおり、JTが行っている顕微鏡のイベントに参加しました。


顕微鏡で見えているのか見えていないのかよくわかりませんが、とにかく楽しそうだったのでよかったです。
お店は、予想どおり少なかったですね~
とにかく、食べるものが少なかったです。。。
いつもなら、こんな天気のいい日は、ビールを頼んで・・・と行くところですが、午後からテニスに行く予定だったため、まめ田のコーヒーにしました。

その後は、お店を出していたイエローさんのところで営業妨害的に話しかけて長話してしまいました。。。
最後に、もりぞうともりひめは芝生の段ボールで遊びまくり、まだ遊びたいの大合唱。
説得して帰るのに苦労しました。。。
しかし、予想どおりお店は少なかったですね~
理由はわかりませんが、同日に利根運河のナイトシアターがあったので、そちらに行ってしまったのかなと考えています。
次回はお店がいっぱいでるといいなぁ
土曜日に行われたエッグ広場のイベント「これでいいのだ!ハーベスティバル」に行ってきました!
もりぞうともりひめは予定どおり、JTが行っている顕微鏡のイベントに参加しました。


顕微鏡で見えているのか見えていないのかよくわかりませんが、とにかく楽しそうだったのでよかったです。
お店は、予想どおり少なかったですね~
とにかく、食べるものが少なかったです。。。
いつもなら、こんな天気のいい日は、ビールを頼んで・・・と行くところですが、午後からテニスに行く予定だったため、まめ田のコーヒーにしました。

その後は、お店を出していたイエローさんのところで営業妨害的に話しかけて長話してしまいました。。。
最後に、もりぞうともりひめは芝生の段ボールで遊びまくり、まだ遊びたいの大合唱。
説得して帰るのに苦労しました。。。
しかし、予想どおりお店は少なかったですね~
理由はわかりませんが、同日に利根運河のナイトシアターがあったので、そちらに行ってしまったのかなと考えています。
次回はお店がいっぱいでるといいなぁ
もりきちです。
東口に先週オープンしたケーキ屋さん「レ タン プリュス」はとっても評判がいいですね~
もりすけも初日に並んで購入してきました。
まずは店内の写真から







購入してきたセットのようです。



「ようです」というのは、初日の日に帰ってきてから食べようと思っていたのですが、もりすけと一緒に自宅で飲んでいてすっかり酔っ払ってしまい、食べるのを忘れて寝てしまったのです。
しまった!と思い、翌日帰ってきて冷蔵庫を見たのですが、すでに跡形もありませんでした。
まぁ、あまり甘いものは食べないので、くやしくて・・・ということはないのですが、あまりにも評判がいいので、早く食べてみたいですね。
ただ、初日などの行列の対応はいろいろあったようです。
お店の対応はこれからがんばってもらい、東口のシンボル店になってほしいですね!
東口に先週オープンしたケーキ屋さん「レ タン プリュス」はとっても評判がいいですね~
もりすけも初日に並んで購入してきました。
まずは店内の写真から







購入してきたセットのようです。



「ようです」というのは、初日の日に帰ってきてから食べようと思っていたのですが、もりすけと一緒に自宅で飲んでいてすっかり酔っ払ってしまい、食べるのを忘れて寝てしまったのです。
しまった!と思い、翌日帰ってきて冷蔵庫を見たのですが、すでに跡形もありませんでした。
まぁ、あまり甘いものは食べないので、くやしくて・・・ということはないのですが、あまりにも評判がいいので、早く食べてみたいですね。
ただ、初日などの行列の対応はいろいろあったようです。
お店の対応はこれからがんばってもらい、東口のシンボル店になってほしいですね!
もりきちです。
以前も御紹介した水道局側の研究所です。
看板を撮影した記憶があるのですが、記事にした記憶がないので念のためアップしますね。

こういう会社のようです。
ディップソール
企業がきてくれるような街っていうのもうれしいですね!
以前も御紹介した水道局側の研究所です。
看板を撮影した記憶があるのですが、記事にした記憶がないので念のためアップしますね。

こういう会社のようです。
ディップソール
企業がきてくれるような街っていうのもうれしいですね!