もりきちです。
流山市のHPのイベントあれこれに詳しく載っていますが、おおたかの森駅コンコースの柱に、星野富弘さんの詩画展が開催されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/5252c7a8057f287533941afdf714b66c.jpg)
すべての柱に広告が出ています。
駅のコンコースの情報発信力って大きいですよね。
流山市のHPのイベントあれこれに詳しく載っていますが、おおたかの森駅コンコースの柱に、星野富弘さんの詩画展が開催されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/5252c7a8057f287533941afdf714b66c.jpg)
すべての柱に広告が出ています。
駅のコンコースの情報発信力って大きいですよね。
もりきちです。
先日ご紹介したタイトルのイベントに参加してきました。
最初にいただいた今回のイベントの資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/fcc598cb92f09c03615485b4e1c968a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/33c174c0482425ea603b6d7e60034183.jpg)
↑どんぐりって、こんなに種類があったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/94/499c77080fe6e234a53ce4ad0fa54bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/725f7e4490727e1be3515d26e47dbef1.jpg)
↑今回のイベントのために、NPOさとやまの方々が準備してくださった、食べられるどんぐりです。
以外だったのですが、目をつぶって食べたら、くりとの違いがわからないくらいでした。
森へ出発する前の説明会の途中に、ちょうど、オオタカが集まったみんなの頭上を飛んで行きましたv
直接見たのは初めてだったので、とってもうれしかったです。
↓もりぞうがひろったドングリと、留守番しているもりすけ用にいただいた試食のどんぐりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/471f3abc13bb05d66038d86dd6c0668e.jpg)
どんぐり粉で作ったクッキーも試食させていただきましたが、とってもおいしいですね!
レシピもいただいてきました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/0956292b4b1250b49abeb2fa31c05c1d.jpg)
NPOさとやまの今後の予定です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/6f687a5d03332680bcc8038796ec6937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/4afb91f9098f07ca0ec31644b9b30b1c.jpg)
もりぞうは、大喜びでおおたかの森(市野谷の森)を走り回っていました。
拾ったどんぐりは、鉢に植えて自宅で育て、来年5月に大堀川沿いに植樹する予定になっています。
オーベルグランディオのイメージ写真のような大堀川になるように、可能な範囲でこのイベントに参加したいと思っています。
また、参加したいなぁ~
先日ご紹介したタイトルのイベントに参加してきました。
最初にいただいた今回のイベントの資料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/fcc598cb92f09c03615485b4e1c968a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/33c174c0482425ea603b6d7e60034183.jpg)
↑どんぐりって、こんなに種類があったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/94/499c77080fe6e234a53ce4ad0fa54bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/96/725f7e4490727e1be3515d26e47dbef1.jpg)
↑今回のイベントのために、NPOさとやまの方々が準備してくださった、食べられるどんぐりです。
以外だったのですが、目をつぶって食べたら、くりとの違いがわからないくらいでした。
森へ出発する前の説明会の途中に、ちょうど、オオタカが集まったみんなの頭上を飛んで行きましたv
直接見たのは初めてだったので、とってもうれしかったです。
↓もりぞうがひろったドングリと、留守番しているもりすけ用にいただいた試食のどんぐりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/471f3abc13bb05d66038d86dd6c0668e.jpg)
どんぐり粉で作ったクッキーも試食させていただきましたが、とってもおいしいですね!
レシピもいただいてきました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7e/0956292b4b1250b49abeb2fa31c05c1d.jpg)
NPOさとやまの今後の予定です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/6f687a5d03332680bcc8038796ec6937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/4afb91f9098f07ca0ec31644b9b30b1c.jpg)
もりぞうは、大喜びでおおたかの森(市野谷の森)を走り回っていました。
拾ったどんぐりは、鉢に植えて自宅で育て、来年5月に大堀川沿いに植樹する予定になっています。
オーベルグランディオのイメージ写真のような大堀川になるように、可能な範囲でこのイベントに参加したいと思っています。
また、参加したいなぁ~
もりきちです。
先週金曜日、あひるさんのまったり日記のあひるのひろしさんと秋葉トリムの居酒屋で初対面しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/89fede3686d4254f7d1a43d5599623d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/9b28381122d691689b38296460d4097b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/816582f1e9b7b938acfc141e65a86f84.jpg)
下の2枚の写真は、あとで、メールでいただいたものです。
最後は、いつものように酔っぱらってしまいましたが、やはり、秋葉原駅で飲むのって、乗り換えがなくていいですよね。
とっても楽しい飲み会でした。
おおたかの森も、もう少し、居酒屋が充実してくれるといいのになぁ~
先週金曜日、あひるさんのまったり日記のあひるのひろしさんと秋葉トリムの居酒屋で初対面しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/89fede3686d4254f7d1a43d5599623d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/9b28381122d691689b38296460d4097b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/816582f1e9b7b938acfc141e65a86f84.jpg)
下の2枚の写真は、あとで、メールでいただいたものです。
最後は、いつものように酔っぱらってしまいましたが、やはり、秋葉原駅で飲むのって、乗り換えがなくていいですよね。
とっても楽しい飲み会でした。
おおたかの森も、もう少し、居酒屋が充実してくれるといいのになぁ~