流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

京和ガス前のイルミネーション

2012-12-31 07:00:57 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 東口のライフガーデン1階の京和ガスの前がすてきにライトアップされていますね!



 いよいよ、大晦日になりました。

 当ブログをたくさんの方にごらんいただき、ありがとうございました。

 仕事がきつく、何度もやめようかと迷いましたが、みなさんのコメントに助けられ、ほぼ、毎日更新することができました。

 来年も可能な限り毎日更新を目指しますので、引き続きよろしくお願いします。

流山おおたかの森にサフラン登場

2012-12-30 18:02:28 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 すでにコメントでも情報をいただいておりましたが、東口の小山小学校の大通りの向かい側に、サフランがオープンします!



 ついったー仲間でもあり、飲み仲間でもあるだーたさんからの情報です。

 昨日、もりきちが散歩したときはなかったので、今日看板を設置したみたいですね。

 妻も楽しみにしていたので、とってもうれしいです。

 敷地も広いですね!

 来年6月完成となっているので待ち遠しいです!

住友不動産のモデルルーム

2012-12-25 07:50:51 | おおたかの森(マンション)
 もりきちです。

 東口のところの住友不動産のモデルルームらしきものが完成間近ですね!





 まだ、モデルルームかわかりませんが、おそらく間違いないでしょうね。

 これが完成したら販売開始になるのかな?


オール電化賃貸マンション「ルシエル」

2012-12-24 10:05:42 | おおたかの森(賃貸住宅)
 もりきちです。

 駅の掲示板に賃貸マンションの広告がでていますね!



 これはどこかよく見ませんでした。

 ただ、徒歩3分は魅力ですね~

 お家賃は、おそらく、ローン以上だと思いますが、おそらく、すぐにいっぱいになるんでしょうね。。。。

ビデオカメラ

2012-12-23 11:01:43 | もりすけ
 もりきちです。

 先日、もりぞうのお遊戯会があったのですが、撮影直前に電源が入らなくなり、ビデオカメラが壊れてしまいました。

 で、何かと出費の多い年の瀬ですが、やむを得ずビデオカメラを購入しましtあ!



 年明けにモデルチェンジが予定されているようで、だいぶお得になっていました。

 おそらく、魅力的な機能がつくのでしょうが、ここ最近、備品の購入が家計を圧迫しているため、少しでも安いものにしました。

 それにしても、HDD録画機をSONYにしたため、その後に購入したテレビも含め、SONYだらけになってしまいました。

 これで、もりぞうやもりひめの成長の記録を残したいと思います。

シティーオペラ

2012-12-22 10:59:02 | つくばエクスプレス
 もりきちです。

 久しぶりにシティーオペラが発刊されたようです。





 おおたかの森は、おばけ踏切のところの並木質店が紹介されているくらいですね。

 でも久しぶりの発刊はうれしいです。

 来月以降も発刊されるのかな?

森のマルシェドノエルのプロジェクションマッピング

2012-12-21 08:24:24 | イベント
 もりきちです。

 明日は、森のマルシェドノエルですね!

 一昨日のスッキリでも取り上げられたそうですが、15日の読売新聞でも取り上げられていました!





 昨年も見たのですが、見る位置によっても感動の大きさは違うようです。

 もりきち家は小さい子連れで参加したため、感動は小さめでした。

 今年こそはと思ったのですが、年末年始に仕事の入ったもりきちは、今週からいったん田舎に帰省し、もりきちだけ月曜に戻ってきます。

 大晦日に戻るまでは、単身赴任生活になります。

 今年もあとわずかなんですよね~

流山おおたかの森GARDENSハナミズキテラス

2012-12-20 07:20:39 | おおたかの森(SC)
 もりきちです。

 よしたくさんからいただいた情報です。

 流山おおたかの森駅西口に完成間近の東神開発のハナミズキテラスですが、入居店舗が判明しました!













 ジム、美容院、塾、医療関係等が入居予定です。

 たのしみですね~

CMSおおたかの森子育て支援センターレター

2012-12-19 08:04:13 | 流山市
 もりきちです。

 恒例のCMSおおたかの森子育て支援センターレターです。





 もりぞうは幼稚園で、もりひめも来年幼稚園に入園予定のため、そろそろお世話になることも減りましたが、こういうのって、すごいいいですよね!

 それはそうと、流山の送迎保育は働くママさんにとって力強い味方になっていると思います。

 流山は子育て支援が日本一なのではないかと思っているのですが、こういう施策をどんどん推進してほしいですよね。

 欲をいうと、TXの始発電車がほしいですね。

 先日、携帯を落として八潮に届けられ、朝受け取ったついでに八潮始発に乗ったのですが、とっても快適です。

 おおたかの森で座ることはほぼ不可能な状態になっているので、妊婦さんは、育休にはいるまで相当苦労しているのではないかと思っています。

 もりきちも、運良く座れたときでも、マタニティーマークの人がいないか、常に気にしています。

 構造上、上り電車がおおたか始発に切り替わることは難しいようですが、働くママさんが座って通勤できるように、通勤時間帯の1時間に1本くらいでいいので、始発電車がほしいですね。

 そしたら、働くママさんも助かるのではないでしょうか?

市の谷の市

2012-12-17 07:00:24 | イベント
 もりきちです。

 一昨日、円東寺で開催された市の谷の市です。

 まずはお目当ての餅つきです。



 つきたてのお餅のほか、豚汁もふるまわれました。



 もりぞうともりひめはつきたてのお餅に大喜び。

 帰りにファームタカギさんの新鮮野菜を購入して帰りました。

 この市に参加すると年の瀬だなぁ~とあらためて感じます。

流山おおたかの森駅東口のレタンプリュス

2012-12-16 09:20:29 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 オープン以来大人気のレタンプリュスですが、もりきちも初めて行ってみました。







 初めてなので、ご祝儀の意味もこめて大量に購入しました。





 クリスマスケーキの予約も始まっているようです。



 暖かくなったら、店の前にテーブルセットをおいてカフェ気分を味わうなんてやってほしいですね。

CAS FRESH SHOPの冷凍お寿司

2012-12-15 09:37:13 | おおたかの森(施設)
 もりきちです。

 東口のABIのCAS FRESH SHOPで、CAS冷凍のお寿司の販売が開始されました!







 ABIのCAS冷凍はとってもすごいですよね~

 もりきち家も購入予定です。

 購入したらブログで紹介しますね!