流山おおたかの森 お散歩日記

現在開発中の流山おおたかの森駅周辺を散歩中に気づいたことを不定期に紹介していこうと思います。

【流山応援】流山セントラルパークのナチュラルベーカリーライフ

2020-07-20 07:35:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 まあまた、流山セントラルパークのナチュラルベーカリーライフさんに行ってきました!

 まずは新商品らしく、レジにもデータが入ってなかった「ネクタリン」300円





 ネクタ-と言えば桃を想像してしまうのですが、見た目はりんご!?

 食べたもりすけに聞いたら、あまり意識してなかったらしく、桃の有無は判明せず(^^;)

 もりひめの定番「オレンジクロワッサン」260円



 もりひめのもう一品は似たような「アプリコット」260円



 もりぞうにはシンプルな「フレンチクロワッサン」180円



 自分は野菜たっぷりのカレーパン「ピゼッタ」320円



 それと、甘いのに意外と好きな「シナモンロール」260円



 駅前ですが、ホームセンター「ケーヨーデーツー」で買い物帰りについつい寄ってしまいます。

 この日はなんとジム友と店内でばっり!

 縁もゆかりもない土地でしたが、10年以上暮らしてると知り合いも増えてきて嬉しいです~(^^)

流山セントラルパークのナチュラルベーカリーライフ

2020-06-28 12:05:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 久しぶりに、流山セントラルパークにあるナチュラルベーカリーライフさんに行ってきました。

 もりひめのお気に入りはこちら



 みかん?オレンジ?

 前回食べて相当気に入ったみたいです。

 もりひめはもう一つこちらのチョココロネ



 もりきちは惣菜パン





 今回は、竜田とタンドリーのチキンで攻めてみました。

 写真を撮り忘れましたが、もりぞうはミルクパン、もりすけにはマロンデニッシュを購入しました。

 もりきちのお気に入りのベリーソースを角にかけた直方体のパンは残念ながら店頭にはありませんでした。

 お店の写真も少しだけ









7月9日、26日、29日ブリザードフラワー体験レッスン

2020-06-27 09:40:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 もりぞうやもりひめが依然通っていたセントラルパークの塾T.Rで、ブリザードフラワー基礎講座の体験レッスンが開催されますね!



 体験レッスンは、予定日のいずれかを選べ、1回5000円で参加できるそうです。

 最初にお値段を聞くとびっくりするのですが、ブリザードフラワーは、お花代も結構かかるそうで、諸経費も入れるとお得みたいですね。

 ブリザードフラワーの作品はこんな素敵な感じになるんですね。





 ブリザードフラワーにご興味のある方は基礎講座が始まる前に体験レッスンに参加できるチャンスですね~(^^)

ベジQ流山セントラルパーク店

2020-05-12 09:40:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 ジムの休館中のジョギングで、流山セントラルパークにオープンしたベジQの前を通ったら、営業自粛中でしたが、パンフレットが置いてありました。





 現地はこんな感じでした。





 営業再開したら、お友達も誘って行ってみようと思います~(^^)

流山セントラルパークのナチュラルベーカリーLIFE

2020-03-28 08:00:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 以前オープン情報をアップした、流山セントラルパークのナチュラルベーカリーLIFEさんにやっと行ってきました!



 お昼すぎに行ったら、商品は品薄でしたが、もりひめのお昼ごはん用だったので、こちらを購入!





 お店の外にお勧めのパンが書いてありましたが、もりひめも好き嫌いが激しいので、もりひめの嗜好を考えて選びました。



 お店の入口では、オラフも歓迎してます!





 結果は大正解!

 塩バターロールは、一口もらう間もなく完食(゚o゚;

 ストロベリークリームチーズはなんとか一口もらったのですが、あまの美味しさに2つ購入しなかった自分を責めてしまいました!

 いろんな種類を試してみたいのですが、次回もストロベリークリームチーズは購入しそう!





 ホームページ




 過去記事




本日(3月26日)午後3時、西平井陸橋が開通!

2020-03-26 07:20:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 本日午後3時、西平井陸橋がいよいよ開通しますね!





 これでセントラルパークや西平井方面からのアクセスが格段によくなりますね!

 また、南流山から三郷方面も大渋滞し、この先の交差点を右折して流山駅方面に向かうにも一苦労していたのが、少しでも改善してくれるのではないかと思います。

 もりきち家があまり利用することはなさそうですが、開通して落ち着いたら一度利用してみたいと思います!

ベジQ流山セントラルパーク店が2020年度試行運営

2020-03-10 07:25:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 以前もご紹介した、流山セントラルパーク駅そばにある総合運動公園の「ベジQセントラルパーク店」が2020年度の試行運営しますね!









 2020年度は、収穫体験もあります!



 これは楽しそうですね!

 場所はこちら



 詳しくはホームページをご覧ください。


 過去記事はこちら




流山セントラルパーク「女性とこどもの保健室」の脱毛サロン

2020-02-29 10:20:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 もりきちは男なので縁はないのですが、以前もご紹介した流山セントラルパークにある女性とこどもの保健室で、脱毛サロンもやっていますね。





 こどもが小さいと、いろいろ行動が制限されますが、これなら安心して利用できそうですね!

 ↓過去記事




【開催中止】3月22日(日)流山産業博

2020-02-25 08:30:00 | 流山セントラルパーク
残念ですが、新型コロナウイルス対策のため中止となったようです。

 もりきちです。

 3月22日(日)は、流山市生涯学習センターで流山産業博が開催されますね!



 コロナの影響で各種イベントの中止が相次いでいますが、ニュースによると、この1~2週間が山場だとか…

 一部イベントが開催未定となっていますが、何とか収束して無事開催できるといいですね!

 以前お伝えしたクラウドファンディングのチラシもできたようです。





江戸川台の名店ベーカリー「LIFE」が流山セントラルパークに2月オープン

2020-01-07 08:00:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 もりきちが愛読している、流山すみずみさんが新年のブログで紹介されていますが、流山セントラルパーク駅前ビルに、江戸川台の名店ベーカリー「LIFE」が2月にオープンしますね!












 江戸川台のお店の2号店のようです。


 場所は駅前ロータリーに面したビルで、流山セントラルパーク駅前整骨院と、とおる歯科あやの矯正歯科の間になります。

 これはセントラルパーク駅利用者には嬉しいですね~

 江戸川台店は車だとちょっと不便でしたので、もりきちも嬉しいです~(^^;) 

流山総合運動公園内ベジQ流山セントラルパーク店限定オープン

2019-10-15 07:40:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 以前から要望が出されていた流山総合運動公園内のバーベキュー施設が10月18日から5日間限定オープンしますね!



 器具などはすべてレンタル設定で食材のみを持ち込むタイプで、大人1500円、子どもたち1200円となっています。

 道具を揃えている方にはレンタル設定オンリーというのは多少御不満もあるかと思いますが、これなら、道具のない家族でも気軽に参加できますし、バーベキュー施設でよくあるトラブルも防止できるかもしれませんね。

 もりきち家も申し込んでみようかな~

流山セントラルパークのイタリアン「ピッコロルッソ」

2019-05-17 08:05:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 先日、母の日にもりすけへの感謝を込めて、子どもたちを書道教室に通わせてる隙に、セントラルパーク駅前のイタリアン「ピッコロルッソ」でランチしてきました!



 店内もとってもきれい!



 メニューの看板





 ランチメニューは別にありのですが、写真を撮れず~

 なのでメニュー名は忘れたのですが、もりきちがカレーランチのチキンカツセットにもりすけがグラタンセット

 野菜大盛でこれだけでもお腹がいっぱい!





 チキンカツカレー





 グラタン



 お店の名刺



 営業時間などは文章で入力すれば検索で便利だったりするのかも知れませんが、めんどくさがりのもりきちはついつい写真だより

 詳しくはホームページへ

 ホームページ

流山総合運動公園の新遊具

2019-04-08 07:45:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 流山総合運動公園の新遊具が完成しましたね!











(井崎市長のFacebookの画像を拝借)

 ふるさと納税もかなり貢献したみたいです。

 当初のイメージに近いような気がします。



 もりぞうやもりひめももりすけに連れて行ってもらったのですが、大混雑な上、高学年ともなると、昔ほど遊具に関心を示さなかったみたい(^^;)

 流山はどんどん良くなりますね~

地元農家のふれあい朝市

2018-12-22 10:26:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 流山セントラルパークの東葛病院前に、無人の地元野菜の販売所がありますね!





 もりきちがお出かけした時間はちょうど営業時間外でしたが、いい場所にありますよね~

 もりきちは地産地消を意識しています。

 特におおたかの森小中学校前のファームタカギさん(特にこの時期はパプリカ)に通っていますが、かしわでなど、なるべく地元の野菜を購入するようにしています。

 新鮮食味なら、もっと地元になるのですが、場所的におおたかからは交通の便もそれほど便利ではなく、規模があと少しなので、ついつい、出足が遠のいてしまいます。

 本当は、おおたか周辺にかしわでのような大規模な産直ができてほしいのですが、まるでバブルのようなおおたか周辺の地代では難しいかな~(^^;)

流山セントラルパークに女性とこどもの保健室「流山のぞみ整体院」がオープン

2018-12-20 07:42:00 | 流山セントラルパーク
 もりきちです。

 SNS情報どおり、流山セントラルパークに女性とこどもの保健室「流山のぞみ整体院」がオープンしましたね!



 SNS情報から画像を拝借しました。







 もりきちは性別的にお世話にならないと思いますが、素敵な整体院ですね~(^^)