もりきちです。
今日からゴールデンウイーク突入ですね!
もりきちは、本日は仕事なのですが、終わり次第、家族とともに東北に帰省します。
早速ですが、恒例のイベント、TXグランドアベニューのイベントです。

とってもちっちゃなイベントですが、ほとんど帰省で参加できないものの、結構いいイベントではないでしょうか?
SCの抽選は、はずれるとあめちゃんだけなので、抽選はグランドアベニューの方が好きです。
もりきちの友人は、オープン当時に折りたたみ自転車が当たっていて、それ以来好印象です(もりきちは当たりませんが)
マルシェもあるし、とっても楽しそうです。
マルシェには、もりきちも以前参加したぐんじ風船工房さんが出店します。
そのときに、ぜひ、マルシェに出店してほしいとお願いしたところ、本当に出店していただきました。
子育て世代の多い流山おおたかの森にぴったりの出店だと思います。
今回は帰省で参加できませんが、次回とかも出店されるようであれば、もりきちもお手伝いで参加しようと思っています。
今日からゴールデンウイーク突入ですね!
もりきちは、本日は仕事なのですが、終わり次第、家族とともに東北に帰省します。
早速ですが、恒例のイベント、TXグランドアベニューのイベントです。

とってもちっちゃなイベントですが、ほとんど帰省で参加できないものの、結構いいイベントではないでしょうか?
SCの抽選は、はずれるとあめちゃんだけなので、抽選はグランドアベニューの方が好きです。
もりきちの友人は、オープン当時に折りたたみ自転車が当たっていて、それ以来好印象です(もりきちは当たりませんが)
マルシェもあるし、とっても楽しそうです。
マルシェには、もりきちも以前参加したぐんじ風船工房さんが出店します。
そのときに、ぜひ、マルシェに出店してほしいとお願いしたところ、本当に出店していただきました。
子育て世代の多い流山おおたかの森にぴったりの出店だと思います。
今回は帰省で参加できませんが、次回とかも出店されるようであれば、もりきちもお手伝いで参加しようと思っています。
もりきちです。
流山おおたかの森駅東口のマンションワザックの折り込み広告が入ってましたね!


開発中の地域は、駅近マンションの物件がつぎつぎでてきますよね。
おおたかの森は都心へのアクセスがよいので、駅近物件も魅力ですし、自然の多い地域で駅徒歩圏内の戸建物件もあり、魅力的な街になっていますね。
しかも、流山市の子育て施策もよく、知名度はどんどんあがってきていると思います。
この調子でどんどんよくなってほしいですね。
HP↓
http://wazac.jp/nagareyama/outline.html
住むまではいろいろな物件を見て決めるのですが、最終的に街をよくするのは、自分たち次第だなぁ~とあらためて思います。
流山おおたかの森駅東口のマンションワザックの折り込み広告が入ってましたね!


開発中の地域は、駅近マンションの物件がつぎつぎでてきますよね。
おおたかの森は都心へのアクセスがよいので、駅近物件も魅力ですし、自然の多い地域で駅徒歩圏内の戸建物件もあり、魅力的な街になっていますね。
しかも、流山市の子育て施策もよく、知名度はどんどんあがってきていると思います。
この調子でどんどんよくなってほしいですね。
HP↓
http://wazac.jp/nagareyama/outline.html
住むまではいろいろな物件を見て決めるのですが、最終的に街をよくするのは、自分たち次第だなぁ~とあらためて思います。
もりきちです。
以前、わんこさんにコメントで教えていただいた新しい小中学校の併設校の区割り等についてです。
流山市HP
平成24年11月8日の答申のところに、新しい区割りが載っていますね。
もりぞうは、2年生から新しい小学校に通うことになりそうです。
以前、わんこさんにコメントで教えていただいた新しい小中学校の併設校の区割り等についてです。
流山市HP
平成24年11月8日の答申のところに、新しい区割りが載っていますね。
もりぞうは、2年生から新しい小学校に通うことになりそうです。
もりきちです。
ららぽーと柏の葉がリニューアルオープンしましたね!


おおたかの森駅も広告がいっぱいです。
もりきちは、西船橋にすんでいたころ、南船橋のららぽーとに行ったことがあるのですが、渋滞がひどくて参っていました。
周辺の方のブログでいろいろ紹介されていますが、落ち着いてから行ってみようと思います。
ハンズビーやスシローが気になって仕方ありません。
ところで、コメントでもいただいたとおり、ミツイが、流山おおたかの森駅周辺の区画をURから購入したようです。
南口のノッポマンションは、商業施設を期待していたこともあって、批判が多いですが、流山おおたかの森にふさわしく、ミツイブランドの名を汚すことのないような開発を期待しています!
ららぽーと柏の葉がリニューアルオープンしましたね!


おおたかの森駅も広告がいっぱいです。
もりきちは、西船橋にすんでいたころ、南船橋のららぽーとに行ったことがあるのですが、渋滞がひどくて参っていました。
周辺の方のブログでいろいろ紹介されていますが、落ち着いてから行ってみようと思います。
ハンズビーやスシローが気になって仕方ありません。
ところで、コメントでもいただいたとおり、ミツイが、流山おおたかの森駅周辺の区画をURから購入したようです。
南口のノッポマンションは、商業施設を期待していたこともあって、批判が多いですが、流山おおたかの森にふさわしく、ミツイブランドの名を汚すことのないような開発を期待しています!
もりきちです。
先日、流山おおたかの森駅西口のカフェ「ブラックバード」に行ってきました!

お店の外の様子

店内の様子



メニューも写真を撮らせていただきました。













スパゲッティーはもうちょっと先になるとのことでしたので、カレーとタコライスを注文しました。
カレーとタコライスの前菜

カレー

タコライス

デザートの杏仁とヨーグルト

カレーはスパイシーでしたが、おいしかったですね。
もりきちは甘口派なので、お水が必須でしたが、スパイシーさよりおいしさの方が勝っていました。
タコライスはもりぞうともりひめ(ともりすけ)にぱくぱく食べられてしまい、もりきちは味見程度になりましたが、これもおいしかったですね~
それと、自家製のチーズケーキをいただきました。

これがおいしいのなんの、やはり、もりきちは味見程度で、もりぞうともりひめ、もりすけにすべて食べられてしまいました。。。
店内はすてきな音楽が流れ、落ち着いた感じで居心地がよかったです。
今回は、ランチで行きましたが、次回は、カフェしに行くつもりです。
先日、流山おおたかの森駅西口のカフェ「ブラックバード」に行ってきました!

お店の外の様子

店内の様子



メニューも写真を撮らせていただきました。













スパゲッティーはもうちょっと先になるとのことでしたので、カレーとタコライスを注文しました。
カレーとタコライスの前菜

カレー

タコライス

デザートの杏仁とヨーグルト

カレーはスパイシーでしたが、おいしかったですね。
もりきちは甘口派なので、お水が必須でしたが、スパイシーさよりおいしさの方が勝っていました。
タコライスはもりぞうともりひめ(ともりすけ)にぱくぱく食べられてしまい、もりきちは味見程度になりましたが、これもおいしかったですね~
それと、自家製のチーズケーキをいただきました。

これがおいしいのなんの、やはり、もりきちは味見程度で、もりぞうともりひめ、もりすけにすべて食べられてしまいました。。。
店内はすてきな音楽が流れ、落ち着いた感じで居心地がよかったです。
今回は、ランチで行きましたが、次回は、カフェしに行くつもりです。
もりきちです。
以前から行こう行こうと思っていた幸楽苑に初めて行ってきました!
こどもたちはお子様セット


もりきちは塩ラーメン

もりすけは定番中華に餃子とチャーハンのCセット

もりきち家のラーメンはこういう味がいいですね~
はやりのラーメン屋さんはこってりすぎるし、味が濃すぎるので、もりきち家は食べにいけません。
ここもしょっぱかったのですが、こってりじゃなかったので、なんとかいけました。
お湯があれば、薄めて食べたかったところですが、次回お願いしてみようと思っています。
ツイッターで情報をいただいたので、もりすけがちーぱすを使ってボックスティッシュをゲットしました。
お値段の割に麺の量が多いので、また、ちょこちょこと使いそうです。
以前から行こう行こうと思っていた幸楽苑に初めて行ってきました!
こどもたちはお子様セット


もりきちは塩ラーメン

もりすけは定番中華に餃子とチャーハンのCセット

もりきち家のラーメンはこういう味がいいですね~
はやりのラーメン屋さんはこってりすぎるし、味が濃すぎるので、もりきち家は食べにいけません。
ここもしょっぱかったのですが、こってりじゃなかったので、なんとかいけました。
お湯があれば、薄めて食べたかったところですが、次回お願いしてみようと思っています。
ツイッターで情報をいただいたので、もりすけがちーぱすを使ってボックスティッシュをゲットしました。
お値段の割に麺の量が多いので、また、ちょこちょこと使いそうです。